![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3e/20cb195e09a6c74d755c0f5500cacee5.jpg)
一度、生駒を経由するルート。
それなら早めに出て、生駒山寶山寺に御朱印を頂きに行ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/df/b2072bd282f00767433c21e7b17ffe19.jpg?1625300539)
但し、ブルドックの生駒ケーブルに乗って。
乗車時間5分程で290円でございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5e/1edc25eca89f5a170b8d7702f824e7a9.jpg?1625300610)
朝から結構な雨の金曜日だったけど、
参詣した時だけは止んでいた。
が、蒸し暑い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/40e37f69097ad8e98b49a07b5bf13ff4.jpg?1625300664)
帰りは下りだしと、ブルドックケーブルを使わず歩いて帰ったら、
汗だくでございます。
ワイシャツがまるで夕立に降られたようでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/03/d269b99e620265399f6e8a4108d34398.jpg?1625300744)
午後から乗ったかつらぎコミュニティバス、現在はなんと無料。
市民にコミュニティバスを乗る習慣付けする為だとか。
葛城市民ではございませんが利用させて頂きました。
有難うございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/bc/3176f9bb0ce2389465f0cb529a8f0f32.jpg?1625300858)
生駒山寶山寺 ぼさつの寺めぐり御朱印は二種頼。