![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e9/97cca8d4b93bb1e447a90e550a9f871a.jpg)
平野を代表する、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c5/fe2e69f43e0895ffa629b9d01193732b.jpg?1615471677)
本堂を擁する大念仏寺には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3c/d46da8e4587511e7433dfb40c0c1b4cf.jpg?1615471770)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/58/30c96e4d672eaa9e00aa8192d4000058.jpg?1615471904)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b3/b4c8809cad84a8ee0bac1a870ffab638.jpg?1615472422)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/8717a076889bf89ae19975d60015a115.jpg?1615472509)
最澄作とされる観音様が祀られる円通殿
いや、大阪府下随一の大きさを誇る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c5/fe2e69f43e0895ffa629b9d01193732b.jpg?1615471677)
本堂を擁する大念仏寺には、
お化け博物館や、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3c/d46da8e4587511e7433dfb40c0c1b4cf.jpg?1615471770)
万部おねり、
あと佐々やんと除夜の鐘を突かせて貰いに来た事もあったっけ、
そんな特別な折りだけじゃなく、
ポスティングの途中にちょっとお参りだけとか、
もうふつーにお伺いしてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/58/30c96e4d672eaa9e00aa8192d4000058.jpg?1615471904)
でもいつも、下から。
御朱印貰った後に、初めて本堂の中で拝ませて貰ったら、
いやー、すごかったなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b3/b4c8809cad84a8ee0bac1a870ffab638.jpg?1615472422)
境内には本堂以外も
御朱印で頂いた開祖聖應太師良忍上人をお祀りするお堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/8717a076889bf89ae19975d60015a115.jpg?1615472509)
最澄作とされる観音様が祀られる円通殿
等々見所満載なんだけど、
惜しむらくは、幽霊の掛軸や、国宝毛詩鄭箋残巻 1巻等々、
通常非公開である事。
お化け博物館も年1日開催で、
去年はコロナ禍で中止やったしなー。