しっとう?岩田亜矢那

神戸で活躍するタレント「あやにゃ」こと岩田亜矢那さんを勝手に応援する非公認ファンサイトですか?

意味がわかると怖い話3028 「落とす女」

2020年05月08日 20時20分50秒 | 意味がわかると怖いコピペ
女は最近、物をよく落とす。

電話が鳴ったり、玄関チャイムが鳴ったり、
ちょっと来いと呼びかけられたりするたびに持っているものを落とすのである。

この女、一体何がしたいのだろう?






マスクは値下げ合戦へ!消毒用アルコールも出回り始めた!

2020年05月07日 19時09分48秒 | ブログ
マスクはもう完全に流通始めた

大阪市西区では50枚1箱二千円台で売ってる。
もうすぐ千円台になりそう。

アルコール消毒液も、
まぁまぁの値段で売ってたので買おうかと前まで行ったけど、
店舗前で販売してる人が二人ともマスクしてなかったので、
なんか止めといた。


「悪縁を絶つ寺」鎌八幡 圓珠庵

2020年05月05日 15時13分31秒 | 近くに行きたい
自宅たぁ~ぼくんで事務所に向かうもうひとつの目的はこちらにお詣りする事。


京都の安井金比羅宮がすっかり観光地化したのに比べて鎌八幡こと円珠庵さんはマジである。






榎の木に鎌がグサッと刺さっている。

でも境内は撮影厳禁!
もし見つかったら本当にカメラ取り上げられる。





端午の節句に頭痛封じにやってると聞いたので訪れたんだけど、

因みに頭痛封じは新暦の本日ではなく、旧暦端午の節句、
今年は6月25日にすり鉢灸祈祷会開催予定なんだけど
「今年はどうなるかわからないですね~との事。
で絵馬をかけさせて頂いてお詣りした。






《解説編》意味がわかると怖い話3026 「マルイ病院」

2020年05月05日 10時14分00秒 | 意味がわかると怖いコピペ
マルイ病院は数十年前に閉業した廃病院である。
あるときに変な噂が立って以来、有名な心霊スポットとなっている。
そのため、物好きの人間が時折怖いもの見たさに訪れるのだ。
そういう人々の中には、「なんか肩が重い気がする……」などと、不調を訴えだす者もいた。

通称「マルイ病院」、N海病院は実在した。
建物が円柱状の形をしているためマルイ病院と呼ばれてた。
かつては、この病院で手術をすると死ぬ、という噂があり、
廃墟となった後は、忍び込んでカルテを持ち帰るとその亡き患者から電話がかかってくるという噂があった。
2005年に解体され、現在は駐車場になっている。












〔新型コロナウイルス〕大阪府の一日の感染者数、3日連続10人台に

2020年05月03日 22時32分11秒 | 社会問題
新型コロナウイルスの新規感染者数
5月1日 14人
5月2日 17人
5月3日 10人

今日の検査実施件数はまだ発表されていないけど
昨日5月2日は663件とGWに入っても減っていないので、
純粋に陽性率が低下しているのだ。

大阪府はほんまメッチャ頑張ってる、
医療従事者の方は勿論、
一般府民も、行政も、

もうちょっとの我慢や!
油断せずに、もうちょっと今の我慢を続けたら
緊急事態措置が延長される5月31日より前に、
福岡県と一緒に特定警戒都道府県から外される可能性が高い。

もっと、もっと先の話だろうけど、
頑張ればディズニーランドより先にユニバの方が先に営業再開出来るかも?

しんどいけど、確実にええ方向に向いてきた。
大阪人が顔を合わせてお喋り出来ないのは本当に辛いけど、
頑張ろう!!







《解説編》意味がわかると怖い話3025 「1秒のずれもく」

2020年05月03日 11時44分11秒 | 意味がわかると怖いコピペ
犯行現場は分娩室であった。
犯人もとい医師は、医療用のハサミを握っていた。
たった今産まれ落ちた男の子とその母親をつなぐ、
へその緒を切断したのである。

新しい命の誕生であった。
一言も「殺人事件」「傷害事件」とは書いていない。





〔邦画〕「犬猿」 筧美和子ちゃんは演技が巧いんです!!

2020年05月02日 18時38分36秒 | 戦艦ポチョムキン
家族としていちばん近い存在の兄弟姉妹だが
だからこその複雑な感情が渦を巻く

と言うとほのぼのした人間ドラマと思いがちだけど、
そこは「ヒメアノ~ル」の吉田恵輔監督、
ボッコボコにバイオレンス全開、血流れまくりであります。

見た目も性格も正反対の男兄弟側を演じるのが
新井浩文と窪田正孝と云う誰もが認める巧い役者さんが演じるのに対して、
女子側の姉妹はニッチェの江上敬子と、
この当時まだグラビア活動が中心だった筧美和子ちゃん。

でも、この二人が良いのよ~。
監督としては、男性側で絶対確実な二人で保険をかけておいて
女子の二人は冒険だったのかも知れないけど、
そのギャンブルは大当たり!

そう筧美和子ちゃん、実は演技が巧いのだ!
あのホワっとした雰囲気で理解されにくいけど、
今これだけドラマに引っ張りだこなのは、その実力を評価されての事。
本作で報知映画賞の助演女優賞にノミネートされてるし。

昔は事務所のバーターだったりとか、
胸の大きい子要員だったりしたけど、
最近はどっか腹黒い女子役で引く手数多。
SNSでは「どこが良いのかわからない」だの
更には「マクラか?」なんて抜かす輩がいるが、
反対にそんな偶像をこの映画の中で演じてる程。



劇中で、その先に出演した架空の着エロDVDをニッチェが再生するシーンがあるが
本当に発売してくれないかな~


反対に筧美和子ちゃんが試写会の後に白々しい仕込み感動コメントを残す
パラレルワールドラブロマンス「恋する君の隣には」はちっとも見たくねーぞ。

こんな名作映画、新井浩文が起こした例の事件の影響で
地上波は勿論、WOWOWやCSでも放送する事が厳しい。
(きっどさんはNetflixで視聴)
つくづく残念でございます。















〔邦画〕「こっぴどい猫」 中高年のオヤジ共感必至のモト冬木の演技

2020年05月01日 21時45分01秒 | 戦艦ポチョムキン
今泉力哉監督の「こっぴどい猫」
令和に入って一番共感した映画であります。




ラスト15分のどんでん返し。
そう中年、いや初老に入つたら恋、純愛なんかしちゃダメなんです!
若くて綺麗なコが自分の事を好きになってくれる筈なんかないんです、己の面をよーく見てみろって話です。

惜しむらくはもうちょっと名の知れたキャストなら、この複雑な人間関係が理解しやすくて、途中であっーっ!と気づけて楽しかったかも?

あと、M-1黄金世代の今泉力哉監督、自らの映画にやたら出てきて台詞もいっぱいあるんだけど、演技が素人より下手なのであれは止めた方が。。。


《解説編》意味がわかると怖い話3024 「海ガメのスープ2」

2020年05月01日 09時15分23秒 | 意味がわかると怖いコピペ
有名な
「ウミガメのスープ問題」の作者さんアレンジ。

元の「ウミガメのスープ問題」の解釈は諸説あるんだけど、
作者さんの解釈は

海ガメのスープを飲んだ男が自殺した理由
それは
その男は過去に、友人二人と海に釣りに出掛けた所、船が波に浚われ、一週間近く飲まず食わずの漂流を経験していた。
そのうちに友人の一人が餓死してしまい、その男も餓死寸前まで行ったが、もう一人の友人が『さっき捕まえた海ガメのスープだ、これを飲め』と
言って二人はなんとか命を繋いで救助された。
数年後、とある海沿いのレストランにたまたま立ち寄った男がメニューをみると『海ガメのスープ』とあったので、『あのときのおいしいスープの味はまだ覚えている、もう一度飲みたい』と注文した。
が、しかし出されたスープを飲むとあの時の味と全く違ったのであった。
その時男は気付く。
あの解き飲んだスープは『海ガメのスープ』なんかじゃなかったんだ
あれは『死んだ友人の死肉で作ったスープ』だったんだ

自分の大切な友人を食べてしまった事に気付いた男は
その罪悪感から自殺をはかったのであった。

そして今回の話

登場人物は皆同じ。

唯一違うのは、このレストランのシェフが偶然にも、あの時友人のスープを男に飲ませた本人だった。
厨房からそれに気付いた友人は、このまま普通の海ガメのスープを出すと、あの時の嘘がバレてしまう事を恐れて、店員の一人を殺害し、再度人間の死肉を使ったスープを作って、男に飲ませた。
故に男は『あの時の味と同じだ』と思って『やっぱり旨いな』といったのである。
レストランは急に店員が一人行方不明になったので、欠員補充の為にもう一人アルバイトを募集しなければならなかったのであった。