【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

為政者と距離をおく

2014-05-09 20:06:03 | IT思想的
インターネットっていうのは確かに庶民にとっては強力なツールであってね。
それゆえに為政者は規制をかけようかけようとしてネチズンと対立していくわけだが。

一方で推進しつつ一方でさりげなく規制するっていう、小賢しさ。

でもね、オレたちが考えないといけないのは。
オレたちは確かに便利なツール、便利なインフラを手にいれたけど、これで為政者に「歯向かう」ことはできねえんだよ。

オレらがせいぜいやれることは為政者と「対等」に、距離をおくことなの。
調子こいて歯向かっちゃいけない。

人間の歴史的に、今まで庶民は為政者(すなわち、権力)にやられっぱなしだった。ついに、対等になれるときがきたのは間違いない。でも、「凌駕」はできない。

パラレルに、仲良くやっていこうぜ、と。