【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

圧倒的な実力の差を感じろよ、という話

2015-06-25 19:27:02 | IT土方(若いヒトたちに伝えたいコト)
あのさー前にも書いた例だけど、ちびっこ相撲で10人ぐらいのちびっこがお相撲さんをヒッシこいて押して、お相撲さんが絶妙に寄り切られて負けちゃったりするじゃん。でもそれでお相撲さんの威厳が落ちるか?と。
逆に、株があがるでしょ当然。

そういうことなんだって。
その最後の「お約束」(全員に寄り切られる)までの過程で、たとえば大人3人相手にコテンパンにしたり(優しいコテンパンねw)、「やっぱホンモノはすげーわ」って納得感MAXにさせる流れがあるわけよ。

つまりね、子供10人とガチ勝負しても200%負けないわけ。そんなの自明オブ自明。その大前提でのちびっこ相撲なんだから。

ちびっこたちも、まわりの大人たちも、お相撲さんって大したことねーな、って思わせちゃう要素はこれっぽっちもないわけ。

うまいこといえないんだけど。。そういううま~い圧倒的な実力の示し方ってのが、あるのね。