インフラ・特に運用方面に「ステイタス」を与えようとする動きがあるね。ここ5年ぐらい、感じる。
つまり、アナタがたはこのギョーカイの最下層ではないんだよ、と。システムのライフサイクルにおいて運用というのは実は花形である、と。
舶来ものの「ITIL」とかいう業界標準っぽいものも導入されるだろうし、もっと仕事もラクになってゆくだろうから、がんばってくれたまへ(上から目線)と。。
いくら着飾ったって、ネクタイ締めたってワーカーであることには変わりないんだけどな。
これって、たとえば物流を「ロジスティクス」とか、清掃を「サニタリ」とか、ハケンを「アシスタント」とか、ミョーな横文字使って、世間的なステイタスを引き上げようとする動きと同じだよね。実情は変わらないのに。
横文字にすると、実情は変わらないけれども、募集に対して、ちょっと状況をカンチガイした大卒・ワーキングプアとかがふらふらっと寄ってくる。
オイラの持論は、「そんなステイタスなんていらねーからカネくれよ!」ということだ。その点ではン十年、ブレはないよ。
カネくれよ、というのはつまり、うわっつらのステイタスなんかよりインフラ・運用系エンジニアの人月単価あげてみろよ、ということ。
客は、オイラたちIT土方を「エンジニア」とすら考えてないから、単価はあがらねんだよ。
いや、それどころか、インフラ・運用系エンジニアのうわっつらのステイタスは上がってきているのかもしれないが、単価は下がっている。逆転現象。
まず、上っ面の「ステイタス」を与える前に、「すみません、今までインフラとか運用とか、差別してました! 誰でもできる仕事だと思っていました!」ってさ、侘びいれろや。全国のIT土方に対して。
その差別感情が上流工程、企業の上層部から払拭されないと、次のステージには進まないんだよ。
つまり、アナタがたはこのギョーカイの最下層ではないんだよ、と。システムのライフサイクルにおいて運用というのは実は花形である、と。
舶来ものの「ITIL」とかいう業界標準っぽいものも導入されるだろうし、もっと仕事もラクになってゆくだろうから、がんばってくれたまへ(上から目線)と。。
いくら着飾ったって、ネクタイ締めたってワーカーであることには変わりないんだけどな。
これって、たとえば物流を「ロジスティクス」とか、清掃を「サニタリ」とか、ハケンを「アシスタント」とか、ミョーな横文字使って、世間的なステイタスを引き上げようとする動きと同じだよね。実情は変わらないのに。
横文字にすると、実情は変わらないけれども、募集に対して、ちょっと状況をカンチガイした大卒・ワーキングプアとかがふらふらっと寄ってくる。
オイラの持論は、「そんなステイタスなんていらねーからカネくれよ!」ということだ。その点ではン十年、ブレはないよ。
カネくれよ、というのはつまり、うわっつらのステイタスなんかよりインフラ・運用系エンジニアの人月単価あげてみろよ、ということ。
客は、オイラたちIT土方を「エンジニア」とすら考えてないから、単価はあがらねんだよ。
いや、それどころか、インフラ・運用系エンジニアのうわっつらのステイタスは上がってきているのかもしれないが、単価は下がっている。逆転現象。
まず、上っ面の「ステイタス」を与える前に、「すみません、今までインフラとか運用とか、差別してました! 誰でもできる仕事だと思っていました!」ってさ、侘びいれろや。全国のIT土方に対して。
その差別感情が上流工程、企業の上層部から払拭されないと、次のステージには進まないんだよ。