【改題】ひとり公論(IT公論)

アラフィフとなりIT土方卒業したのでタイトル変更しました
こちらはどちらかといえば再録中心

[引用]斎藤一人さん

2014-05-12 19:34:04 | IT思想的
一人さんの「押し出し」という考え方に感銘。
腹落ちした。

オレが30代後半を過ぎてからますますファッションに気を遣うことに加速がついたのは(周りがふつーにオッサン化してゆく中)「押し出し」たかったんだ、と。

一人さんが前から金色のロレックスは、商人は「しないといけない」という言葉が何年か前からすっと腹落ちしたのも、納得した。
30ぐらいの頃はそんなこといわれても反発していただけだったはず。

そして押し出してイヤミにならない、周りに嫌われないためには優しくなければいけない。上機嫌でなければいけない。それもよーくわかる。オレがやろうとしてきたことと同じだから。

押し出してキラわれるヤツは多いし、それはふつー。