ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
絵画指導 菅野公夫のブログ
大好きな絵とともに生きてます
美術史クイズ 27
2010-05-27
|
美術史クイズ
美術史クイズ 27
第1問 19世紀に出て来た象徴派は、歴史的には何派に対する言葉でしょうか。
第2問 ミレーやコローたちは、何派と言われるでしょうか。
第3問 ロマン派の画家ドラクロワとジェリコーはどちらが先輩でしょうか?
コメント
デッサン会3周年
2010-05-27
|
デッサン会
今日で、デッサン会が丸3年を経過しました。
初めの2年間は、夢工房というレストランのギャラリーで行ないましたが、お店が閉店してしまったため、活動場所を児玉文化会館セルディーに移して1年が経ちました。
今年から、木曜日の午後を定例で使わせてもらえるようになり、月4回活動しています。
また、月に一回第二日曜日を風景画の日として設定し、気楽にスケッチをする日も作りました。ですから、今は、月に5回参加することができます。
このデッサン会のメンバーは、時々参加する人を含めると、20名近くいるのですが、今月からシステムを変えて、できるだけ多く参加してもらうため、しっかりと指導契約を結んだ人のみ活動できることにしました。どうせやるなら、しっかりやりましょうということです。
ですから、今は、きちんと参加している人が14名です。
その内の11名が今回の県展に入選しました。
デッサン会の発足より半年早く私の指導を受け始めた人が、一人4年連続県展入選を果たしました。また、3年連続入選が3名、昨年落ちましたが、今年リベンジで3回目の入選を果たした人が1人、2年連続入選が4人、初入選が2人です。
ほとんどの人が初めての出品で、入選し、初めての時は落ちても二年目から入選しているという人がほとんどです。また、ほとんどの人がその後も、連続入選を果たしています。
そういう意味から注目を集めて、今日は埼玉新聞の方が取材に来てくれます。
みんな絵を始めたばかりの60代から70代の方たちなので、老人パワーというと失礼ですが、みんなに元気を与えるニュースではないかと思います。
デッサン会の内容は、人物クロッキー2ポーズ(みんなでモデルを交代)、月に一回人物デッサン、後は進んでくると石膏デッサンです。
初心者はトイレットペーパーや瓶、本、布、キャベツ、などを描いてから、石膏像のデッサンに入ります。極、基本的なデッサンですが、これが県展制作をしっかり進める力になります。私は、デッサンをとても重要に考えています。
コメント (2)
DVD 中村先生の個展
2010-05-26
|
DVD紹介
中村先生の個展を撮影してきました。
25日の最終日に行って、展示された全ての作品を撮影し、先生へのインタビューや、先生のお話などを撮影しました。これは、とても貴重なDVDになると思います。
先生の許可がいただければ、希望者にお渡しすることも可能ですが、まずは、先生に見ていただいてからにしたいと思います。
コメント
美術史クイズ 26 解答と解説
2010-05-26
|
美術史クイズ
美術史クイズ 26
解答
第1問 卵の白身と一緒にフライパンで焼いた
第2問 プラトンとアリストテレス レオナルドダビンチとミケランジェロ
第3問 サンミニアート 五稜郭
ーーーーーーーーーーーーーー
解説
第1問 目をナイフで切ると中がジュブジュブ出てきてしまい、構造が分からないので目玉焼きを作るみたいに卵の白身と一緒にフライパンで焼いたら、中がゆだって、ゆで卵のようになり、ナイフで切るとその断面がよくわかったそうです。
第2問 一点透視図法の消失点の辺り、すなわち画面の中央に二人の哲学者を描きました。
ギリシャ時代の有名な哲学者であるプラトンとアリストテレスです。
そして、その顔はプラトンをレオナルド、アリストテレスをミケランジェロの顔にしました。
ギリシャの哲学者ですから、ラファエロより2000年くらい前の人です。当然顔を知るはずがありません。それで、ラファエロが尊敬する二人の芸術家の顔を使わせてもらったというわけです。
第3問 ミケランジェロは、フィレンツェ軍に加わりローマ法王の敵側になりました。そのフィレンツェ軍の要塞を建築しました。今の、ドーモがある側ではなく、アルノ川の反対側です。近くにミケランジェロ広場ができています。そのデザインが北海道の五稜郭で応用されていると聞いてびっくりしました。
コメント
美術史クイズ 26
2010-05-25
|
美術史クイズ
美術史クイズ 26
第1問 レオナルドは人体解剖をしましたが、目の解剖で苦労したそうです。
そこで、どんな工夫をしたでしょうか?
第2問 ラファエロのアテナイの学堂の絵で、中央に描かれているギリシャ時代の哲学者は、誰と誰ですか。また、その顔を誰と誰の顔を使って描きましたか?
第3問 ミケランジェロがフィレンツェの丘の上に作った要塞は何という名前の要塞ですか?また、そのデザインは日本のある要塞で応用されているそうです。それはどこですか?
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
2010年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
元高校の美術教師です。
現在は多くの方に絵画の指導をしています。
HPもご覧ください。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
pikaso/
父が埼玉新聞で紹介されました。
YK/
父が埼玉新聞で紹介されました。
YK/
第32回 さわらび展 今日から3日間
pikaso/
父が埼玉新聞で紹介されました。
新井知生/
父が埼玉新聞で紹介されました。
pikaso/
第32回 さわらび展 今日から3日間
YK/
第32回 さわらび展 今日から3日間
名無しの権兵衛/
今日の裸婦デッサン
pikaso/
春季展 本庄第一美術部卒業生の作品
星野君枝/
春季展 本庄第一美術部卒業生の作品
最新記事
今日の夢工房デッサン会 2025年2月6日
描き込みました。
今日の夢工房デッサン会
麓原会裸婦デッサン会
今日の裸婦デッサン
今日のデッサン 50分
今日の裸婦デッサン
第74回 麓原展 受賞者紹介
第74回 麓原展 出品作品(菅野スクール)
第74回 麓原展
>> もっと見る
カテゴリー
卒業生の絵
(55)
私の十大ニュース
(10)
美術史クイズ
(310)
県展指導
(136)
通信指導
(846)
2010年県展入選作品
(1)
高校生の絵
(179)
受験生の指導
(80)
父の絵
(86)
甲状腺手術体験記
(6)
東北・関東大震災
(15)
2011年県展入選作品
(2)
構図の研究
(49)
DVD紹介
(43)
ドラマ
(33)
私の絵
(1003)
展覧会
(236)
新ピカソ
(19)
日記
(247)
絵画指導
(418)
思い出
(57)
絵のこと
(83)
将棋
(13)
美術
(236)
いろいろ
(252)
デッサン会
(167)
読書
(215)
美術部情報
(30)
画家の独り事
(12)
お知らせ
(60)
ブックマーク
ピカソがライバル TOP
菅野公夫のホームページです
[ピカソがライバルだった」MONETの勝手に紹介ブログ
ピカソがライバルだった卒業生が紹介ブログを作ってくれました。
本庄第一高等学校美術部
本庄第一高校美術部の近況がわかります。
本が好き♪図書館ブログ
本庄第一高校図書館のブログ
gooブログトップ
最初はgoo
本庄ファンクラブ
本庄が大好きな仲間たちです
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』