九州以南までが梅雨入りしましたが、来週あたり関東も梅雨入りするとか・・・
これからの時期はジメジメしていやな季節になっていきますが、島は特に特に
湿気が多いので内地以上に大変気を使わなければあらゆるモノにカビが・・・
以前、島で働いていた時の梅雨はヒドかった・・・
外が雨なので洗濯物を部屋干ししていたら、あまりの湿気の多さに洗濯物が乾かないまま
繊維にカビの斑点が多数できてしまい、漂白しても消えないまま
お陰でそのTシャツたちは仕事着になってしまった事がある。
湿気が多いと不快指数も上がってしまうし、除湿剤だけでは追いつかないので、
イヤな時期を少しでも快適なものにするためにこれを購入しました
そう、除湿機です
早速使ってみると、まだ梅雨入りしていないのにものすごい湿気・・・
自動で部屋の湿度を測ってくれるんですが、「敵湿」「やや高い」「湿気注意報」の
3段階に分かれていて、今日はカラッとしているな~と思っていても「やや高い」・・・
留守中や夜に部屋を閉め切っているとすぐに赤ランプが付いて「湿気注意報」に
なってしまいます
ヒドイ日だと1日2度ほど水が溜まっているタンクを空にしないといけないほど
こちらでは無風以外の日はさわやかな風があるので暑さよりも湿気との戦いの方が
大変そうですが、扇風機と除湿機があるので乗り切れそうです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます