三宅島に移住してからできたあべのハルカス300に行ってみた。
私の実家がある方面の景色。
大阪ベイサイド
今や、あべのハルカスは横浜ランドマークを超し、日本一の商業ビル。
高さ300mからの景色は想像以上に楽しかった。
しかし、ここは日本か?と思うぐらい外国人だらけ。
いつも仕事で帰って来るばかりなので、たまには観光的な事もしてみようかと
でも、地上から300mの高さにある空間で夜景を見ながらの黒ビールは美味しかった🍻
日曜日は朝から古巣にて特別講義🏫
今年も実習旅行で70名程の学生がどっぷりと三宅島の大自然に触れ、
野生のイルカ🐬に会いに来てくれます❗️

学生たちのキラキラした眼差しを見ていると、自分ももっと上を目指して
頑張らないとなといつも刺激をもらいます。
15年前の教え子がもうすっかり落ち着いた学生たちの担任になり、
頑張っている姿は誇りに思います❗️

みんな、三宅島で待ってるよー\(^o^)/
今年も実習旅行で70名程の学生がどっぷりと三宅島の大自然に触れ、
野生のイルカ🐬に会いに来てくれます❗️

学生たちのキラキラした眼差しを見ていると、自分ももっと上を目指して
頑張らないとなといつも刺激をもらいます。
15年前の教え子がもうすっかり落ち着いた学生たちの担任になり、
頑張っている姿は誇りに思います❗️

みんな、三宅島で待ってるよー\(^o^)/
古巣での講義🏫の為、弾丸帰省してました。
かなりの移動距離で京都、奈良、大阪を巡ってきました💨💨💨
少しの時間だったが、祖母に顔見せに帰ってきました。

とても楽しみにしていてくれていたようで、『遠いところ帰ってきてくれてありがとう』
と何度も言ってました。

最近通い始めたデイサービスでは、計算などのテストは満点💮なんだそうな。
そんなこんなで、色んなことを話したりも出来てとても喜んてくれた❣️
また秋に会えるのを楽しみにして💕
ちなみに、実家に連絡したら父は趣味のヨット⛵️へ、母は友達となぜかバルト三国へ旅行中。
思わず『バルト三国』ってどこ?って調べてもうた(笑)
かなりの移動距離で京都、奈良、大阪を巡ってきました💨💨💨
少しの時間だったが、祖母に顔見せに帰ってきました。

とても楽しみにしていてくれていたようで、『遠いところ帰ってきてくれてありがとう』
と何度も言ってました。

最近通い始めたデイサービスでは、計算などのテストは満点💮なんだそうな。
そんなこんなで、色んなことを話したりも出来てとても喜んてくれた❣️
また秋に会えるのを楽しみにして💕
ちなみに、実家に連絡したら父は趣味のヨット⛵️へ、母は友達となぜかバルト三国へ旅行中。
思わず『バルト三国』ってどこ?って調べてもうた(笑)
三宅島の南西部にある錆ヶ浜船客待合所通称『ココポート』

この入り口にはコインロッカーが常設されています!


カバンからキャリーバッグまで入る大きさのロッカーもありますよ。
ぜひご利用下さいね(^-^)/

この入り口にはコインロッカーが常設されています!


カバンからキャリーバッグまで入る大きさのロッカーもありますよ。
ぜひご利用下さいね(^-^)/
第6回三宅島GEOノルディックウォークの様子をどうぞ。
三宅島観光協会HPより。
http://www.miyakejima.gr.jp/info/m_geo_nw_vol6_report/
次回もみなさまのご参加お待ちしております!!
ありがとうございますm(_ _)m