先週の週頭から友好都市である小金井市から小学生30名が来島しました。
今年が最終年だった「小金井キッズサマースクール」完全燃焼できました!!!
プログラム中は写真をとれなかったので、撮れた部分のみの画像ですが、
ダイジェストでどうぞ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0c/3dfafb424df74198aa9f8b0007c20bc1.jpg)
初日は火山景観をめぐり、その後は伊ヶ谷でフィッシュウォッチング&桟橋からの飛び込み体験
2日目の午前はシーカヤックとフィッシュウォッチングとすいか割り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c8/001e2f9c09fbb67283daabbed3f0a866.jpg)
飛び込みもみんな動じずにバンバン飛び込んで楽しんでくれていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9d/e003d47aad336d9454ffa79bb6597d9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2d/8842c01c6cb0657e8d133e12ff5ba9b5.jpg)
フィッシュウォッチングでは、温帯と熱帯の両方の魚種をみることができる三宅島の海を
思う存分堪能しました!!
マスク越しに見えるカラフルな魚や地着きの魚群、イワシやタカベなどの回遊魚の幼魚の
群れなど、様々な魚たちに出会う事ができました^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/91/822a4b83b9b0acfdd5e204ca863e5831.jpg)
午後も場所を変えて、錆ヶ浜にてフィッシュウォッチングとビーチコーミング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/32/aeb7df1d2a1cc72dca12df0f22c289a7.jpg)
夕方は錆ヶ浜のキャンプ場でBBQ~。
途中通り雨が降ったら、なんとダブルレインボーが!!子供たちやリーダーたちも大喜び^^
大きな2重のアーチになった虹なんて初めて見る子もいたのかな?
島じゃ~当たり前のような光景だけど、都会っ子にとっては貴重な体験になったことでしょうね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0c/e8919c39ffa4a6554fc00a5ef38ef7ff.jpg)
充実した3日間を過ごしたキッズたち。
それぞれの心の中には三宅島で体験した様々なことが記憶されていくことでしょう。
それが糧となって、のちに自分にとっての人生の中で活かされる事もたくさんあると思います。
そんな時間を共有でき、私たち自然ガイドが自然と子供たちを繋ぐきっかけを与えることが
できて、本当に嬉しく思います。
恒例ですが、港送りはやっぱり寂しいもんだ。。。リーダーのNちゃんは号泣だった。
それぞれに楽しい素敵な思い出が心に残ったので、帰りたくない症候群発病^^
suggerも毎度ながら完全燃焼できたので、安堵感と達成感はあるが「もっとやってたい!」
なんて思いながら帰宅してしみじみ寂しさがこみ上げてきた・・・
そんなとき、とある人がこんな言葉をかけてくれた。
「寂しい余韻は頑張った人にしか感じられないいい感情だ!!」
ほんとそうだね!!!いいこと言う^^これでちょっと寂しい余韻に浸りながら温かくなれました。
小金井市の課長さん、来年もぜひやりましょう!!!よろしくお願いします^^
いつもありがとうございます☆
↑
ランキングに登録しています
ワンクリックお願いします