



半年前から6年ぶりに三宅島へ行く計画を温めてきましたが、
いよいよ復興2年目の三宅島への旅が現実化してきました!(パチパチパチ!)
この6年間様々な気持ちで過ごしてきた私にとっては、この上ない幸せを感じられる
瞬間が目の前に迫ってきています。
ところが、現実はそんなに甘くはなく復興2年目のGWで避難解除後の
反響が大きいのか「東海汽船」のチケットが予約開始日4時間程ですでに
キャンセル待ち・・・。
コネのルートでも前日までチケットが取れるかどうか分からない状態。
しかし、そんな事で諦める私たちではありません!!!!
当日は新幹線に乗って竹芝までいって粘ってみるつもりです。
そんな状況を横目に釣り道具たちは私達より一足先に三宅島へ・・・。
懐かしくも「三宅島行き」のシールが・・・。
同じバックを持って、今はなき夢のような三宅島から噴火後の
新たな三宅島へLet's go!!
ここのところ、卒業した教え子たちから続々と連絡があってお茶をしたり
我が家に泊まりに来たりとなかなか慌しい1週間を過ごしています。
沖縄の離島へ移住してママになった子や冬の間クジラと人を繋ぐ仕事に
関わっていた子、イルカのトレーナーとして頑張っている子など、それぞれが
活躍してくれている事が私にとっての誇りです。
そして、実際に会って色んな現場の話しをしたりする時間が本当に楽しく、
私自身にもパワーを与えくれています。
今週末も以前、海ガメに関わっていた子や結婚した教え子と会う予定なので、
みんなの近況が聞ける事がとても楽しみです♪
今回、我が家に泊まりに来てくれた子がお土産に定番の「ちんすこう」と
袋いっぱいのサンゴ(死んでいる)を持ってきてくれました。
このサンゴを使って何かオブジェのようなものを作ってみようかと思っています。
みんな、これからも精力的に活動頑張ってね~!応援しています!