桜島といえば・・・
そう!!!
桜島大根ですよね~
道の駅でもこーーーんなにたくさんの桜島大根が・・・!!!
桜島フェリーの中に飾られていた桜島大根はこんなに大きかった!!!
月末頃には収穫されると言われていた桜島大根。
毎年この時期には島中の桜島大根が集結し、品評会が行われるのだそうな。
そして、そこでギネスに挑戦し、より大きな桜島大根が選ばれるようです^^
こんな桜島大根はいかがですか~(笑)
なんつって(笑)
桜島といえば・・・
そう!!!
桜島大根ですよね~
道の駅でもこーーーんなにたくさんの桜島大根が・・・!!!
桜島フェリーの中に飾られていた桜島大根はこんなに大きかった!!!
月末頃には収穫されると言われていた桜島大根。
毎年この時期には島中の桜島大根が集結し、品評会が行われるのだそうな。
そして、そこでギネスに挑戦し、より大きな桜島大根が選ばれるようです^^
こんな桜島大根はいかがですか~(笑)
なんつって(笑)
火山先進地視察@鹿児島のレポの合間に失礼します!!
来月末に実施されるジオノルディックウオーキングの詳細です!!
詳しくは三宅島観光協会のHPにてご確認くださいませ(^-^)/
2月25日の詳細はこちら↓
http://www.miyakejima.gr.jp/info/geonw0225/
3月11日の詳細はこちら↓
http://www.miyakejima.gr.jp/info/0311geonwmiyaketour/
みんなで春ジオを楽しみにましょう
桜島での視察はNPO桜島ミュージアム理事長の福島さんによる一日ガイド。
午前中はNPO桜島ミュージアム事務所にて活動報告などを聞いてから港近くにある
桜島ビジターセンターへ移動。
福島さんから直々に館内を案内してもらいました。
26000年前に形成された桜島。
有志以来17回の大噴火を繰り返し今の形に。
大正の大噴火はものすごいものだったそうな。こちらは山頂ではなく山腹での噴火。
そして、ビジターセンターの周りにある遊歩道を案内して頂きました。
桜島は安山岩で形成されている島。
噴火した時はこのような軽石がたくさん流出するようで、海岸沿いを探してみると
大小さまざまな軽石が落ちていました。
さて、この軽石は海に浮くのか否か???
正解は、海に浮くんですね!!
これには感動しました!!
みんなでそれぞれ探した軽石を海に投げてみたところ、すべての軽石が浮いた!!
桜島の山は北岳、南岳の2つの山から形成されていて、南岳からは水蒸気が出ています。
また、桜島は島と呼ばれているが、実は桜島の南東部は陸続きなんです!!
錦江湾に浮かんでいるのではなく、大正大噴火で流出した溶岩によって、
大隅半島とくっついて大隅半島の一部となりました。
つづく・・・
鹿児島空港からすぐに鹿児島港へ移動。
いざ、桜島へ・・・
そして、桜島フェリーといえば船内のうどん&そば屋さんのうどんそばがめちゃくちゃ
美味しい!!との話を複数の方から聞いてきたので、実食(笑)
さつまあげが入ったかけうどん。残念ながら、おそばは完売でした。
これ、めっちゃくちゃ美味しかったです!!
機会があれば、ぜひ~!!!!!!!
桜島まではたった15分で到着するので急いで食べて、急いでイルカを探しに。
実は錦江湾(鹿児島湾)にはミナミハンドウイルカとハセイルカが200頭超生息していると
言われています。
以前、屋久島から鹿児島へ向かうジェット船からハセイルカを見たことがあります。
桜島フェリーにも乗船客からの情報提供を求められています。
今回は残念ながら見ることができなかったが、これだけでもワクワクしちゃいます(^^♪
そして、余談ですがこの日は種子島宇宙センターからH2Aロケットの発射があり、
ちょうど私たちがフェリーに乗っている時に見らえたそうです。
視察クルーの数名は船から見たそうですが、suggerはイルカに夢中で後で聞いてガッカリ。
日没直前で奇妙な雲が見えていたのはこのロケット煙だったそうです。
そうこうしている間に桜島へ到着!!
ターミナル入口には大きな桜島大根が!!