御蔵島の式内社『稲根(いなね)神社⛩』
先月来た時は不届き者でご挨拶せずに帰ってしまったので、ここだけは今回の弾丸出張でも
訪れなければ❗️と参らせて頂きました。
御祭神は伊太氐和気命(いたてわけのみこと)さま。
向かって右側に社殿があるのだが、そこは御笏神社⛩
何と御祭神は三宅島神着地区にある御笏神社の佐伎多麻比咩命(さきたまひめのみこと)と同じ。
ここには壬生神社や剣神社、見女神社といって富賀神社の境内に祀られている社と
同じ名前や似た名前の神社も合祀されているのだそうな。
相殿には富賀神社が祀られているようで、三宅島を感じられる場所でもありました⛩
ここは拝殿で、本殿はさらに山の中に。
ガイドと一緒でないと行くことが出来ませんが、一度訪れてみたいです♡
また、境内には今から155年ほど前に座礁した黒船バイキング号のイカリ⚓️も置かれてきます。
島民がたくさんの外国人を決死に助けたという歴史。
島人って本当にあったかくて心優しいんだな。
石垣も立派。いつ積まれた石垣か気になります。
誰が積む技術を持っていたのかも興味津々。
大切な遺構がたくさんありそうですね。
あるものでやっていくしかない孤島だった頃から先人たちの知恵は素晴らしいものがありますね✨
三宅島も縄文時代の遺跡が出ているんですよ💡