sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

小枝でひと休みちう♪♪

2014年06月22日 | いきものたち

先日、大路池へ写真を撮りに行った時のこと。

車に戻ろうと思ったら、足元から一羽の鳥が飛び立った。

すぐ近くの木にとまったので、抜き足差し足忍び足で近寄っていくと・・・

カワラヒワの幼鳥でした

これがまた可愛らしいことっ

モコモコした羽が頭のあたりでツンツンしてて、めちゃくちゃかわいかった
しかも、枝に止まっているのでははく、完全に横の枝にもたれかかっている
じゃありませんかっ

止まっているのではなく、枝に座っている感じ(笑)

しばらく、体重をかけて座っていて至近距離までいっても警戒心がないせいか
全然動じない。。。

ファインダーを覗きながら、微笑ましすぎて自分が笑っているのもわかるぐらい
にやにやしながらシャッターを切ってました

 

オーストンヤマガラやアカコッコ、シジュウカラの幼鳥もあちらこちらで活発に
動いています。
そんな幼鳥たちの姿を追ってみるのも楽しいかもしれませんね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光協会オリジナルTシャツ

2014年06月21日 | 日記

春に行われた三宅島Tシャツデザインコンペで選ばれた作品が決まりました!!

 

以下のデザインになりました

 

 

 

詳細はこちら↓

http://miyakejima.blog55.fc2.com/blog-entry-3433.html

 

 

私も買います!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は夏至

2014年06月21日 | 日記

ただいま、島内ではガクアジサイがあちらこちらで咲き乱れています。

毎年思うけど、花とつぼみの黄金比はどれぐらいが一番美しく
感じるのだろう・・・✨✨

やっぱり黄緑色のつぼみと青っぽいつぼみがたくさんあって、
少し花が咲いているアジサイが個人的には好きかも

 

こちらはハチジョウクグワ。
熟すにはもうちょっとといったところ。
島内にはクワもあるが、クワの実はすでに熟していていい感じ

梅雨入りとともにスカシユリが咲いたなと思っていたら、あっという間に
ハマカンゾウも咲き始めた。

これからの季節は海沿いでこのオレンジ色が視覚的に目立っていて
賑やかさを増してくれるんです

 

植物で季節感を感じられるって贅沢ですよね


そして、今日は夏至

 

 一年で昼の長さが最も長い日

 

夏はすぐそこなりよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バードアイランドの初夏

2014年06月19日 | 日記

オーストンヤマガラさんたちがアクティブに過ごしてました!

何をしているのかと思ったら・・・?

地面に落ちた完熟のタブの実をついばんでいました。

そして、慌ただしくイヌビワを器用に足ではさんで食べていましたよ^^

 

バードアイランドの初夏ですね☆彡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観光ガイド

2014年06月17日 | 日記
帰省から戻って来るや否やガイドのお仕事


日曜日は朝7時半ごろからのガイドだったので、ひと仕事したな~って
思ってても、まだお昼って感じで




大学の環境サークルのみなさんだったので、マニアックなガイドを
行ったらものすごく食いついてくれて私もとても楽しかった



神澤神社のスダジイのひこばえがすごい!!
見せてあげたかったので、お連れしたらこれがまた萌~
とても感動してくれて嬉しかったです



観光協会の観光ガイドは全部で8コース。
1時間半~2時間で廻れるコースばかり。おすすめです!!!



ぜひ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする