goo blog サービス終了のお知らせ 

sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

トイレが新しくなりました!

2017年03月24日 | 三宅島







三宅島の北部にある湯の浜漁港のトイレが新しくなりました。
港近くに移動しとてもキレイに🚻🚾
以前あったトイレは取り壊されて更地に。



ぜひご利用くださいませ(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤツガシラ@三宅島

2017年03月23日 | いきものたち

アップし忘れていました(^_^;)

 

 

今年も渡って来てくれました、ヤツガシラ

 

 

 

 

初めて肉眼で見たのは5年前の屋久島で。

 

ノルディックウォーキングの日に目撃したが、誰も見ていなかったので証拠がなかった。

 

翌日同じ場所でまた出会えました✨✨

 

 

 

 

 

静かに数枚撮影したあと、飛び立っていきました。

その後は同じ場所には戻って来ず。

 

 

 

ヒヨドリよりも大きいので、やっぱり目立ちますね

 

 

三宅島では初めてカメラに収めることができました。

 

 

 

春の渡りの季節がやって来ましたね〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉石垣

2017年03月21日 | 島暮らし
Tおじさんちの玉石垣。




伊豆諸島は潮流や波が激しくぶち当たる為、浜の石はゴロゴロと転がされて
丸くなります。
これを玉石と呼ぶ。

先人たちはこれを浜から持って来てお家の石垣に使いました。
玉石を使うので玉石垣。

散歩途中でふと目にしたおじさんちの玉石垣。
ハート形の石があいだに積まれていた♡
なんとも粋な✨✨キュンとしたわ💖

そう言えば、桜島の湯之平展望台周辺の石垣にもハート形の石がいくつか隠されていたなぁ。

ロマンチストはどの時代にもいるものだな😊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お淑やかに

2017年03月20日 | flora





オオシマザクラがお淑やかに咲き始めて来ました。




また、ハチジョウキブシもたくさんの花をつけ、アカメガシワやオオムラサキシキブも冬芽が開き始めて来ました。






あちらこちらで春真っ盛りです🌸
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エドヤコネコさんとハシビロコウ

2017年03月17日 | イベント
三宅島自然ふれあい大使でもある動物物真似芸人のエドヤコネコさん。
アカコッコ館のイベントで2年ぶりのご来島です(^-^)/



土曜日はイベントが重なっていたこともあり、アカコッコ館主催の小猫さんのイベントに
参加出来なかったので港送りにいってきました🛳

ハシビロコウが大好きだという事を以前お話したところ、エドヤコネコさんがデザインされたハシビロコウのパスケースがあるとの事で、今回の来島に合わせて持って来て下さいました。



非売品だそうな💡とっても嬉しかったです😆♡
小猫さん、わざわざありがとうございました(^-^)/

またぜひ動物園の飼育員の皆様と遊びに来て下さーい\(^-^)/
お待ちてまーす♡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする