sugger's blog@三宅島

三宅島に移住して18年目になりました。
自然ガイドHitomiが島暮らしのことや三宅島の魅力をお届けします♡

キノコの世界、奥深すぎる🍄

2020年11月21日 | 自然ガイド キュルル
火曜日は朝から自然ガイドキュルルの定例ミーティング。


オフシーズンに入ったのでスキルアップとして、レンジャーにきのこの世界を教えてもらった🍄








ずっと勉強したかったきのこネタ。
念願のフィールドワーク。



キクラゲ



ニカワハナビラタケ
乾燥してしまってこんな感じに。



ナラタケの仲間




ノウタケ








シロキクラゲ



自分なりに勉強はしているが、同定が難しい分野💦

三宅島にもたくさんのキノコが存在していて、毒このこも。


まだまだ知らない世界。



もっと勉強せねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽかぽか陽気を通り越して日焼けするほど。

2020年11月20日 | 
一昨日は朝からガイドでした。
島の南西部は風下でぽかぽか陽気通り越して暑かった。










半袖で2時間歩いたら焼けた💦
油断してしまった。。。






お昼はサバサンドカフェのサバサンド😋
安定の美味しさ♡


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝島キッズラーニングプロジェクト@三宅島

2020年11月18日 | 三宅島
9月から始まった『宝島キッズラーニングプロジェクト』


「未来の地球人集まれ!エネルギーの宝庫『三宅島』を解剖せよ」がいよいよ始動‼️








環境省『国立・国定公園への誘客推進事業』でコロナ禍において、三宅島でも初の試みの
『教育✖️観光』という事でオンライン授業のお手伝いをさせて頂きました。
島嶼部では小笠原母島でも実施!















甲信越から九州までのキッズたちとオンオンラインでの授業はとっても刺激的だった。


食を通じて火山を知る!
チョコを使って食べられる岩石を作ったり、火山のしくみや噴火が作り上げたものなどを解き明かす。










月末はいよいよ三宅島にてフィールドワーク❗️
オンラインで出会えたキッズたちと三宅島巡る事が今から楽しみです🎵


ワクワクしかない🎵🎵🎵🎵


プロジェクトのみなさん、引き続きよろしくお願いします(^^)


詳しくは↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会も繋がる。

2020年11月17日 | ネイチャーガイド
金曜日は朝からガイドでした。











数年前にガイドしたご夫妻のご紹介で初来島して下さったお二人。

初冬とはいえ、暖かくいい陽気に恵まれました。
あれこれたくさん話せてとても楽しい時間でした🎵



この仕事やっぱり大好きだ♡
一期一会も繋がるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のキロアップ〜🦑✨✨

2020年11月16日 | fishing
金曜日の釣果🦑









1.2キロのアオリン🦑✨✨

さくっと1時間半🎣
久しぶりのキロアップうれしー✨✨


一度バラしたけど、呼び戻せたー🤗
久々の引きにドキドキだったけど、ギャフ投入できて快感〜✨



新子ちゃんはリリース。
大きくなって帰って来てね🦑



エギングの神様ありがとー❣️
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする