杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

4月の日記13 スミレ ゼンマイ トンボ

2013-04-14 07:39:06 | 杉森神社の草花

4月13日

 

スミレが集まって踊っているようです。

 氏子さんが活けられました。とってもセンスがいいです。

 

神社にでてきたゼンマイ。入野のワラビはまだでていないようです。

トンボがでてきました。羽黒トンボ・・・

 

午後来客があり、長い時間お話しをしました。人がお話しに対して理解を深めていただくためにはパワーポイントや写真版のようなものを用いると効果的、さらに終わりのころには優しいメロディーがでると、心に沁みることがわかりました。感謝感謝!

 

にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 

 

 

今日もご覧くださり 有り難うございます