5月12日
朝、雨があがり、総代さんが先日の続きで引き戸の隙間埋めをして下さいました。
その間、ほかの総代さんたちがもってきて下さったモミジの苗を総代さんに植樹してもらいました。
また、昨日の出雲大社の遷座祭で氏子さんにも遷座のことを興味もってもらえたと思いますので、伊勢のご遷宮について、広告を境内に行いました。(昔拝殿にだしていたものを場所を移しただけなんですけどね)
すると、杉森神社の「夫婦杉」が、ほら、左右濃淡がくっきり・・・ふしぎ・・・
昼近くにギンリョウソウを探しにこられた方がおられ、一緒に森の中を歩いていたら、先日群生になっていたギンリョウソウがあとかたもなくなっていました。盗掘?残念!
スミレの種がいっぱい!種の保存に懸命です。
午後は、氏子さんと「月参りの撤下塩」を準備。ご縁がありますように・・・
なんか、薬物みたい(~_~;)
今日もご覧くださり 有り難うございます