専業主婦だった私が
家事全般やってきたので
夫は退職しても いきなりは何もできないし
やる気も無い
さすがに 「掃除機は僕がかける」と
サボりながらも 丁寧にやっているので
密かに「掃除機爺さん」と呼んでいる
でも掃除機に文句が多い
自分が買い換えたのに「重い」
ロボット掃除機を助手につけてやったけど
テーブルや椅子など物が多いので 「面倒」
それではと 軽い掃除機を買ったけど
「吸引力が弱い」
これが最後 と
吸引力が強いと言う ダイソンを購入
自分の後ろに立てて
こぼれたピーナツの皮などを シューとひと拭き
これで一件落着
先日 テレビでのランク付けでは
5つのうち 何と4位!?
悔しがっても もうし~らない~
簡単そうな掃除機
説明書が English
日本語のハンドブックも見ながら 組み立てたものの
掃除機爺さんには色々解らないことだらけ
お客様センターで丁寧に教えてもらって
日本語のプリントも送ってもらって 完了
最近は 詳しい取説が付いてないので
実は私もタブレットで苦労しきり
おじいさんも おばあさんも
新しい物を使えるまで 大変です