Room66

ベース弾きの日記

Moon 1号

2012-06-30 14:26:09 | 楽器のコト
指板交換に出していたMoonが戻ってきました。
なにしろ30年以上前のものなんで、どうなるかと思っていたがちゃんと直ってまいりました。
リペア代は安めのF-japanが1本買えるくらい。

最近バンド構成の関係でパッシブベースを弾いていますが、こないだ「Sumandesu1号」をパッシブで弾いてみた。
久しぶりに弾いてみたが電池切れしてたのでパッシブしか音が出ない。
しかしこれがまた音がいい!!
T'sのオーダーだしピックアップがリンディ・フレインだったかいいやつを使ってるので、プリアンプ通さない音を大音量で出すと全体の音バランスがいい。「締まった音」ってヤツですね。
そもそもずっとプリアンプ入りを使っていたので、何だかドンシャリっていうか帯域増幅した音に慣れてしまって「昔の音」を忘れてしまっているようだ。

さてさてMoonですが、ちゃんと「昔の音」がします。
ボディが軽くてネック側が重いので持ったバランスは悪いけど、生音は一番イケてると思います。
Boogie-Manで使っていたものなんで大事に持ってましたが、ふと思うと身近な持ち物で30年以上使ってるのってなかなか無いもんですね。

オールドの楽器すべてがいいわけではないと思いますが、思い入れと味のあるのはいいもんだ。
Moonのリペアの方、ありがとうございました。大事に使います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カリシナム | トップ | 甘やかされたもの »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

楽器のコト」カテゴリの最新記事