DIYではないですが、風呂場のカビがずっと気になってて
カビキラーとかカビ取り剤を使っても、次から次へと黒カビが
水栓の下にラックがあるのですが、その部分が結構カビてて
もしかして取り外しできるかもと、取り扱い説明書を捜索
「手前に引くと外れる」と書いてはあるものの、なかなか外れてくれず
何とか外してみたら20年分の汚れが溜まっておりました(絶望)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/cd/6e39a65fa1ec2efa3931b6d299561de4_s.jpg)
カビキラーなど家にある洗剤を駆使してワシやスポンジでぜーんぶ汚れを落とし、乾燥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/36/0705eaba2c774f6fd8208a2bd661767c_s.jpg)
何とか元に戻し、しばらく使っていますが、前ほどカビの発生は少なくなった模様
おかげでホームセンターの掃除用品はかなり揃いました
一番強力だったのがYoutubeで見つけた「風呂職人」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/d4/49d98554aa75b05e69dfdacc012e0e1d_s.jpg)
その他、リンレイの「ウルトラハード」シリーズは結構使えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/24/18d00fd5b04e92ce03bbe90ffe0479d3_s.jpg)
シンクの汚れはこいつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/a8/dd68d6179a4272f87cf2911f6be50589_s.jpg)
雪解けまで、室内掃除は続くのであった、、、、
カビキラーとかカビ取り剤を使っても、次から次へと黒カビが
水栓の下にラックがあるのですが、その部分が結構カビてて
もしかして取り外しできるかもと、取り扱い説明書を捜索
「手前に引くと外れる」と書いてはあるものの、なかなか外れてくれず
何とか外してみたら20年分の汚れが溜まっておりました(絶望)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/cd/6e39a65fa1ec2efa3931b6d299561de4_s.jpg)
カビキラーなど家にある洗剤を駆使してワシやスポンジでぜーんぶ汚れを落とし、乾燥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/36/0705eaba2c774f6fd8208a2bd661767c_s.jpg)
何とか元に戻し、しばらく使っていますが、前ほどカビの発生は少なくなった模様
おかげでホームセンターの掃除用品はかなり揃いました
一番強力だったのがYoutubeで見つけた「風呂職人」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/d4/49d98554aa75b05e69dfdacc012e0e1d_s.jpg)
その他、リンレイの「ウルトラハード」シリーズは結構使えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/24/18d00fd5b04e92ce03bbe90ffe0479d3_s.jpg)
シンクの汚れはこいつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/a8/dd68d6179a4272f87cf2911f6be50589_s.jpg)
雪解けまで、室内掃除は続くのであった、、、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます