レンズの向こうに・・・PART2

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.2041 日南ダムと人造湖「酒谷湖」  (Photo No.14597)

2020年10月26日 21時15分04秒 | 風景

久しぶりに酒谷の日南ダムに行ってきました。今日の目的はこのダムによってできた
人造湖の「酒谷湖」を1周して、道の駅酒谷に裏ルートで行く事です。台風シーズンも
終わりに近づいてきて、最近特に雨も降っていないので、この時期の日南ダムは水量も
少なくて、とても穏やかな表情を見せてくれます。今日のトップの写真は、ススキと
セイダカアワダチソウです。秋の雑草ともいえる両者ですが、白いススキの穂と、黄色
のセイダカアワダチソウが、秋の気配を感じさせてくれますよね。

【撮影日】2020/10/26 12:04:02.86
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:125mm f/5 1/1250秒

ここ数日は天気も良くて、そのせいか、秋の冷え込みが徐々に厳しくなったきたような
日南です。朝方は毛布1枚だとちょっと寒さに耐えられなくなるくらいです。あわてて、
薄い羽毛掛け布団を出してしまいました。それでも日中の陽射しは、そこそこ強く、ち
ょっとサイクリングや軽い運動をすると汗をかいてしまいます。でも空気が乾燥してい
るので、すぐに汗も乾いて、少しゾクゾクとした感じになってしまいます。こんな時は
風邪をひかないように気を付けないといけませんね。

先日、NHKの「プロフェッショナル」に登場した箱根登山バスの運転手さんの話は良かったで
すね。本当に感動しました。でも感動したのにはちゃんと理由があるのです。以前からこ
のブログで何度も書いている「平凡な毎日が、実は真の意味で幸せな毎日である。」という
私の持論を、このバスの運転手も同様に言っていたのです。驚きました。私の持論と同じ考
えの人が世の中にもいたんですね。私の持論は

【朝起きて、仕事をして一日が終わって、何事も無く家に帰る。こんな当たり前の日常が実は
 一番幸せな事なのです。突然やって来る不幸を経験した人は、皆が皆、あの平凡な日々に戻り
 たいと言うのです。昨日までは、平凡だったけど、実は幸せだったんだなー。なんで自分
 はこんな不幸に突然遭遇してしまったのだろう。交通事故で子供を亡くした人、子供の自殺、
 不慮の事故で友人や会社の同僚を亡くした人、たまたま強盗、強姦、傷害などの事件に遭遇し
 てしまった人、自分の不注意で交通事故の加害者になってしまった人、みんなその出来事に
 出会う前は、平凡で退屈だった人生かも知れませんが、それなりに幸せな人生を過ごしていた
 のです。でもその平凡な日々が本当の意味で幸せだったと知らずに。「気付かないけど幸せ」
 だったのです。】

「奢らず、威張らず、焦らず、人と比べず、自慢せず、欲しがらず、そういう 人に私はなりたい。」
なんて、どこかで聞いたような台詞ですね。まさにあの宮沢賢治の生き方ではありませんが、歳を重ね
るごとに、なぜだか「平凡」が一番いいと思えてきます。 平凡=幸せ、だと気付く年代になってきた
のでしょうね。

NHKのプロフェッショナルのバスの運転手さんの語っていたことは下記の通りです。運転手さん放送
中で語っていたことを、そのまま文章にしてみました。

@--------@-------@-------@--------@-------@-------@--------@-------@-------@--------@
箱根を走る路線バスの名物ドライバーに密着!
バス運転手として40年のキャリアを誇る大森透(とおる)(62)

【箱根のアップダウンの道や急カーブの多い道を、お客様に不快感を与えないように
最新の注意を払って運転する技術、さらにお客様にたえずお声掛けして、適切な
アドバイスや案内を怠らない日本一の路線バスの運転手がここにいた!。】

大森「好きなんですよ。バスの運転手の仕事が!。そんなに目立たず、人に求め
   られなくても、今のこの世の中、いろんな事が、災害にしても、当たり前
   のことが当たり前にできない日常生活になっている中で、何が一番大事なの
   つったら、平凡に生きてられるこの自分たちが、今こうやって平凡に生活、
   仕事をできている。これが一番大事であって、もうこれ以上のものを求めな
   くても、今の生活がこうやって維持してやっていければ、こんな幸せなこと
   はないと思うんですよ。」

「平凡が一番大事。」

大森「平凡に朝起きて、こうやって仕事に向かって、帰れる。これこそが本当にね、一番
   大事なことなのかなって思って。ですから私は「平凡」という言葉がすごく好きな
   んですよね。」

ナレーター
【平凡でかけがえのない日常を、陰ながら支える。そんな大森の仕事はどんな華やかな
 仕事にも引けを取らず輝いて見えた。
 バブルの崩壊後の不況で、観光業界は低迷、大森さんの会社も貸し切りバス部門の閉鎖
 が検討された。大森さんは路線バスの部門に移ることになった。同じバスでも、そこは
 まったく違う世界だった。】

大森「貸し切りバスの方は、長くいる時間だけその分、お客様が運転手とガイドさんの
   方に感謝する気持ちはあるんでしょうけど、路線バスはわずか5分か10分の間の
   移動の中に、たまたま私の車に乗っていただいて、降りて行かれるわけですから。
   「おはようございます。」と言っても返ってこないし、「お疲れ様でした。」と
   言っても返ってこないし、お客様から聞かれて答えても「ありがとう。」もないし
   そういうのは結構ありましたよね。

ナレーター
【でも大森さんはくさらなかった。路線バスの中でも、それまで培ってきた接客の姿勢で
 乗客に声をかけ続けた。すると車内の空気が少しづつ変わっていった。】

大森「路線バスの方でも、こうやって地味に声かけしていると、やっぱり自分に声をかけて
   くれる人はいないわけじゃないんですよ。ええ、いらっしゃいますから、絶対誰かがね。
   地味な作業だけども、こつこつやっているとね、見てくれてる人がいるんですよ。」

「誰かが きっと見ている。」

ナレーター
【大森さんに最近嬉しい事があった。ある日車内で若者から声をかけられた。その人は10年
 前、大森さんのバスに乗って通学していたという。】

大森「こんなに小っちゃかった子がね。「もう社会人になったんです」って。だから、それだけ
   の年輪なのかな。その中で地元のお客様がこういうふうにいる中で、声かけしてくれる
   という事は、やっぱり宝ですよ。嬉しかったですよね。いつも自分の仕事をやっている
   所見ててくれたんだなあ、と思えば、あともう何もいらないんですよ。」

ナレーター
【平凡という言葉が好きだとその人は言った。だが、その人の仕事は決して平凡ではなかった。
 名もなきプロフェッショナル達が、今日も私たちの暮らしを支えている。】

プロフェッショナルとは?

大森「決して目立つような仕事ではないんですけども、そこにプライドを持って、ひとつひとつ
   手を抜かずに、仕事をしていく事です。」
@--------@-------@-------@--------@-------@-------@--------@-------@-------@--------@

素晴らしい運転手さんです。今度、箱根に行く機会があったらぜひ会ってみたいですね。

さて今日のお薦めの曲は浜田真理子の「夢の中で泣いた」です。最近、ちょくちょく夢を見ている
ようです。ようです、というのはハッキリとした記憶がないのです。何となく朝目覚めた時に
夢を見ていた自分に気づくのです。具体的にどんな夢かは、さだかではないのですが、自分の
夢の中で、泣いたり、笑ったり、怒ったり、そんな自分がいるのは確かなんです。睡眠のサイクル
の中で浅い眠り(レム睡眠)の時に人はよく夢を見るといいますが、最近夢を見るようになった
という事は、私の眠りが浅くなったという事なんでしょうね。


日南ダムの上から見える日南市の最高峰「小松山」 (Photo No.14594)

2020年10月26日 21時12分14秒 | 風景

日南市の最高峰の小松山に今週の土曜日(10/31)に、友人達と登ってきます。登り2時間位
下山時は1時間半くらいの行程です。小松山の標高は988.8mですから、誰でも気軽に登れる
山です。登山コースはいくつもあって、急斜面を登るコースもあります。私は2回目の登山と
なりますが、今回は、ちょっと険しいコースを登ってきたいと思います。次回のブログは
その小松山登山の様子をご紹介する予定です。天気が良いといいですね。

【撮影日】2020/10/26 11:05:36.17
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:44mm f/4 1/2000秒


山の中に突然現れる橋脚  (Photo No.14593)

2020年10月26日 21時11分38秒 | 風景

この橋脚は、道の駅酒谷を出てすぐの所にあるのですが、こうして酒谷湖から見ると、山の中
に突然現れる人工物として、とても目立ちます。この橋の構造はワーレントランスという工法
の橋のようです。

【撮影日】2020/10/26 11:18:35.00
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:70mm f/4.5 1/800秒


今年の夏の台風で壊れてしまった浮橋の残骸 (Photo No.14592)

2020年10月26日 21時10分59秒 | 風景

酒谷湖の湖畔をサイクリングしていると、このダムの管理人を17年していたという人の奥様に
偶然出会って、いろんな話をしていただきました。今は、日南市内に住んでいるという事なの
ですが、天気のいい日は、この日南ダムにやってきてダム湖の湖畔を散策してるのだそうです。
その奥様が、「あの橋は今年の夏の台風で壊されてしまったのよ。」と教えてくださったのです。


【撮影日】2020/10/26 11:26:30.34
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:58mm f/7.1 1/400秒


酒谷湖から見える小松山もいいものです。(Photo No.14591)

2020年10月26日 21時10分28秒 | 風景

横に長い小松山ですが、山頂は向かって右側から2番目の小高い部分です。左側から2番目の
ちょこっと盛り上がっている部分が、一番高そうにみえますが、遠近法による錯覚で、左側の
方がちょっと奥まっていて、そこが山頂となるのです。

【撮影日】2020/10/26 11:30:27.17
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/7.1 1/640秒


酒谷湖の湖畔は途中で陥没していて通行禁止となっています。(Photo No.14590)

2020年10月26日 21時09分59秒 | 風景

今年の夏の豪雨(台風の時の豪雨ではない)で、道路が流されたそうです。これも先ほどの
ご婦人に教えてもらったのです。この先を下に降りると、壊れた浮橋につながっているので
すが、残念ながらここでUターンします。酒谷湖からの裏ルートで道の駅酒谷に行く事は
出来ませんでした。

【撮影日】2020/10/26 11:22:36.51
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/4 1/200秒


Vol.2040 大堂津の細田川河口でヤギと出会う (Photo No.14586)

2020年10月16日 20時44分14秒 | 風景

大堂津の細田川の河口の堤防に2頭のヤギが放牧されていました。放牧といっても土手に
撃ち込まれた鉄杭に、長いロープで繋がれているのですが、2頭ともかなり大型のヤギな
ので、道幅の狭い堤防でヤギのすぐ横を通り過ぎるのには、ちょっと勇気がいります。
しかも、こうして私をジッと睨んでいるので、何だか威嚇されているようで、ビビッて
しまいます。たかがヤギごときでこうなのですから、もし山中でクマやイノシシ等に
バッタリ出会ったら、怖いどころじゃないでしょうね。ところで、このヤギは角があり
ませんね。でもヤギの場合、オスに角があってメスにない、という事じゃないそうです。
両方ともに角があったりなかったりするそうです。あとヤギのミルクは、牛乳に比べて
脂肪球が小さく、胃の中でもタンパク質の凝固がやわらかいという特性を持っているので
下痢や便秘を起こしやすい人や、病気などで体力が落ちた人でも比較的容易に消化吸収
できるのだそうですよ。

【撮影日】2020/10/16 11:46:02.40
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:145mm f/4.8 1/1000秒

今日の日南は朝方はいい天気だったのですが、昼前から雲が多くなって、午後はずっと
雲の多い天気でした。サイクリング日和だと思って、飫肥→吾田→隈谷→大堂津→目井津港
→南郷駅前→栄松のルートでサイクリングしてきました。全行程で約35kmくらいでした。
風が強かったので、かなり疲れました。太陽がほとんど雲の中だったので、それほど暑くは
なかったのですが、陽の光が差さないので撮影意欲はわかず、数十枚程度しかシャッターを
切りませんでした。でも途中、ランチを大堂津の「ラーメン宮下」でチャーシュー麺を食べ
てきましたよ。年明けに一度顔を出しただけで、あとはコロナ騒動でずーっと行っていなか
ったので、本当に久しぶりでした。店主にも、店員の方からも「あらっ久しぶりです。」と
言われました。久しぶりに食べる宮下さんのラーメンはやはり美味しかったですね。

さて今日のお薦めの曲は今井美樹の「半袖」です。歌詞から判断すると妻子ある男性を好き
になってしまった切なくて悲しい歌です。でもジーンと心に響いてきます。いい歌です。

先日の作詞のセンスがあるかどうかのクイズの解答です。全問正解した人は凄い!。

①ユーミン「旅立つ秋」 ♪明日 霜がおりていたなら それは凍ったの涙♪
②ユーミン「ベルベット・イースター」 ♪空がとっても低い 天使が降りてきそうなほど♪
③永井龍雲「道標のない旅」 ♪すれ違う人の多くは名前も知らない♪
④井上陽水「白い一日」 ♪遮断機が上がり 振り向いた君は もう大人の顔をしてるだろう♪
⑤ふきのとう「白い冬」 ♪もう忘れたすべてあなたの事は 秋の枯葉の中に捨てた♪
⑥ハイファイセット「荒涼」 ♪鉄道沿いの海岸線に 寄せ来る流氷 のいかだ♪
⑦稲垣潤一「ロングバージョン」 ♪思いとうらはらな指が 君の髪の毛かき寄せる♪
⑧あみん「あの日の風景」 ♪二人でつくった想い出 心に焼きつけたくて 今日一人でたどれば・・・♪
⑨大滝詠一「さらばシベリア鉄道」♪誰でも心に冬を隠してるというけど あなた以上冷やか人はいない♪


こちらのヤギにはりっぱな角があります。 (Photo No.14585)

2020年10月16日 20時43分36秒 | 風景

こちらの角のあるヤギは、ちょっとお腹が横に出っ張っていますね。食欲旺盛なんでしょうね。
名前が付いているはずですが、どんな名前なんでしょうね。そう言えば、以前にもこの2頭の
ヤギに会っている事を思い出しました。ブログを調べて見ると、2018/04/08 にこのヤギ達と
出会っていたのです。あれから約2年半経ちましたが、こうして元気にしてくれていると
ちょっと感動的です。

【撮影日】2020/10/16 11:46:18.49
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:102mm f/4.5 1/640秒


小さな池に睡蓮の花がさいていました。 (Photo No.14584)

2020年10月16日 20時43分01秒 | 風景

隈谷の峠を越えて、その先のトンネルを超えた先の交差点を右に自動車学校の方に進むと途中に
この睡蓮の池があります。あの印象派を代表するフランスの画家クロード・モネの睡蓮の池とは
ちょっとイメージが異なりますが、綺麗ですよね。もっと家の近くに睡蓮の咲く池があるといい
のですが。睡蓮の栽培って難しいのでしょうかね。

【撮影日】2020/10/16 11:29:38.66
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:122mm f/5 1/640秒


睡蓮の花は古くからあったようです。 (Photo No.14583)

2020年10月16日 20時42分15秒 | 風景

英語で睡蓮は Water lily と言います。直訳すれば「水辺のユリ」となりますが、まさにその
通りですよね。睡蓮睡蓮の花言葉は「清純な心」「信頼」「信仰」というのがありました。睡蓮
は古代エジプトでは、太陽のシンボルとされていたそうです。朝に花を開き、夕方に花を閉じる
姿が太陽と連動していたからなんだそうです。「信仰」の花言葉もこれにちなむといわれている
そうですよ。歴史のあるとても神聖な花なんですね。また、野生の睡蓮の多くが白い花である事
から「清純な心」とも言われているそうです。

【撮影日】2020/10/16 11:30:03.17
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/5.6 1/640秒


目井津港で不思議なクラゲを発見!。 (Photo No.14582)

2020年10月16日 20時41分40秒 | 風景

この茶色のクラゲの大きさは30cm~50cmくらいです。その姿はまるであの日本海に現れる巨大な
エチゼンクラゲのミニチュア版みたいでしょう。数えきれないくらいの大群が目井津港の中で泳
いでいました。クラゲと言えば普通、潮の流れに乗ってプカプカ浮いたり沈んだりしているよう
に思いますが、このクラゲ達は自力でいろんな方向に泳いでいるのです。もしかしたら繁殖行動
で集まっているのでしょうかね。クラゲの生態系はやはりまだ謎が多いのでしょうね。

【撮影日】2020/10/16 12:26:19.25
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/4.5 1/800秒


鶏頭の十四五本もありぬべし (Photo No.14581)

2020年10月16日 20時41分04秒 | 風景

以前ご紹介した、正岡子規の俳句『鶏頭の十四五本もありぬべし』さながらの風景と出会えました。
十四五本どころか30本以上ありそうです。優しく触ってみると、とても柔らかな触り心地でとても
気持ちがいいですよ。皆さんも今度見つけたら、ぜひ触ってその感触を確かめて下さい。

【撮影日】2020/10/16 11:32:40.43
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:82mm f/4.5 1/400秒