レンズの向こうに・・・PART2

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.1965  猪崎鼻の夏    (Photo No.13631)

2016年08月29日 22時12分15秒 | 風景
油津から大堂津の中間地点にあるちょっとした半島みたいな所が
猪崎鼻です。ここから見える大島とか大堂津港とか、その先の
日南海岸の島々の風景はなかなか見ごたえのある風景です。写真
に見えているのは大島です。また魚釣りに行ってみたいと思って
います。
私にとって猪崎鼻の印象は「ユースホステルがあった場所」と言
う事がでしょうかね。もしかして、地元の皆さんでさえ猪崎鼻に
ユースホステルがあったこと覚えている人が少なくなって来たのか
も知れません。昔のユースホステルって、独特のルールがありまし
たよね。ミーティングがあったり、全員で歌を歌ったり、アルコー
ルが禁止のユースホステルもあったようです。でも、時代の流れと
共にそんなルールのあるユースホステルは、若者に次第に敬遠され
るようになって、そのほとんどが無くなってしまいました。時代に
そぐわなくなったと言う事なんでしょう。でも相変わらず、その手の
イベントというか風習に憧れるファンのような人も、まだまだ現実
にはいるようですよ。ネットやスマホがなかった時代の人とのコミュ
ニケーションがあのユースホステルにはあったという事でしょう。
時には、知らない若者同士が肩を組んで歌を歌うのも悪いことでは
ないような気がしますが、どうなんでしょうね。

【撮影日】2016/07/26 14:32:55.82
Nikon D810 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/4 1/1600秒

今日の日南はこの夏一番の最高の天気でした。最高の天気という
のは、気温はそこそこ高かったのですが、空気が乾燥していると
いうか、とても涼しい風が吹いて爽やかだったのです。朝、目が
覚めたら、いつもタオルケット1枚を足もとにおいて体にはかけず
に寝ているのに、今朝の冷え込みで、その1枚のタオルケットを体
に巻きつけるくらい寒さを感じて、いつもより早めに目が覚めて
しまいました。本当に秋の気配を感じさせるくらい気持ちよかった
一日でしたね。空気がとても澄んでいて、空や山々がクッキリと見
えましたよ。まさに登山日和でした。これもきっと台風10号の影響
だと思います。その台風10号ですが、明日は関東から東北南部に上陸
しそうですね。皆さん、気をつけて下さいね。

最近、地元でのミニバレーの練習が増えてきたので、一気に運動量が
増えてきました。普段はサイクリングとか、トレッキングとか登山と
か、それほど急激な体の変化をともなう運動ではない運動をずっとや
ってきたので、バレーボールという、右、左、前進、後退、ジャンプ、
回転レシーブ(まだ2~3回くらいしかやった事はありませんが)といった
俊敏な動きが求められる運動は、実は膝(ひざ)にかなり負担が来るよう
です。
そんな慣れない運動を急にやったものですから、私の膝にも負担がきた
ようで、最近は家の階段を降りる時に、膝に違和感があるのです。もう
若くはないので手を抜いて、ほどほどに練習していた方がいいのに、つ
いハリキリ過ぎたみたいです(笑)。

そう言えばエジプトの国営放送で「太った女性アナウンサーが1ヶ月間の
出演禁止」という話題が賛否両論を招いているという話、ご存知でした?。
ダイエットに成功すれば、出演可能とも書かれていましたが、その候補に
上がっていた数名の女性アナウンサーが「私は決して太っていません!。」
と訴えたていた写真が今朝の新聞にも出ていましたが、見た目は確かに太
っていましたね(笑)。 この話題に、女性の権利向上に取り組む非政府組織
が「女性の権利侵害」と訴えたり、またある人は「能力があって見た目も
よい人がアナウンサー。痩せればよいだけ。」と好意的な意見も出ていまし
た。テレビでニュースを伝える人は、いわゆる「普通の人」がいいのだそ
うです。普通の人とは、美人でもなくハンサムでもなく、中肉中背で、要は
そのアナウンサーが喋っている時に、その人の外見から余計な事を想像をし
ない人が好ましいようです。視聴者が、ニュースに集中できるような容姿を
している人がアナウンサーにふさわしいという事から言えば、やはり太って
いたり痩せすぎていたりする人よりは普通の人が、いいような気がしますが
みなさん、どう思いますか?。

今日のお薦めの焼酎は濱田酒造の「薩摩富士」です。鹿児島の芋
焼酎です。焼酎ファンの人なら誰もが知っている歴史ある芋焼酎
なんですよ。本当に濱田酒造さんの歴史とも言える焼酎だと思い
ます。焼酎の名前の薩摩富士ってご存知でしょうか。あの有名な
薩摩のシンボル『開聞岳』の事です。私も何度か見たことがあり
ますが、きれいな山ですよね。近い内にサイクリングを兼ねて
開聞岳に登ってきましょうかね。

今日のお薦めの曲は小椋佳の「白い一日」です。とても思い出の
ある歌なんですが、友人達と行くカラオケではなかなか歌いません。
歌いながらに、つい涙を流してしまいそうになるからです。パソ
コンに入れてあるので、こうしてブログを書きながら歌っている
事が多いですね。

大堂津港の沖合いで小さなヨットが数隻。ヨットの練習ですね。 (Photo No.13630)

2016年08月29日 22時10分56秒 | 風景
可愛いヨットが数隻。その向うに都井岬まで続く日南海岸の島々の
風景が、まさに国定公園らしい風景を見せてくれています。本当に
日南はいい所ですよね。

【撮影日】2016/07/26 14:30:59.30
Nikon D810 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/4 1/2500秒

ランタナの花には規則性があるようです。 (Photo No.13628)

2016年08月29日 22時09分54秒 | 風景
写真のように常に2つの花がペアのように咲きます。あの桜の散った
後に咲きだす白いニリンソウではありませんが、この二つの花の間に
さらに小さな二つの花が咲いてくるんですよ。ランタナの和名は
シチヘンゲ(七変化)と言われているくらい花の色が次第に変化する
んです。まだまだ咲いていると思いますので、よく観察して下さい。

【撮影日】2016/07/26 12:02:10.04
Nikon D810 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/3.5 1/2000秒

カラスウリの白い不思議な花   (Photo No.13627)

2016年08月29日 22時09分30秒 | 風景
カラスウリを知っている人でも、その花をご存知の方は、あまりいな
いでしょうね。これがあのオレンジ色の実を付けるカラスウリの花
なんですよ。白くて、丸くて、繊維状で、なかなかに綺麗でしょう。
ぜひ、覚えておきましょうね。

【撮影日】2016/07/26 12:04:41.51
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/5.6 1/320秒

センニンソウ(仙人草)ですね。 (Photo No.13626)

2016年08月29日 22時09分04秒 | 風景
センニンソウは、クレマチス(テッセン)の仲間のようです。確かに
白い十字架のような花はクレマチスの特徴かも知れませんね。綺麗
な花ですが、実はセンニンソウは有毒な植物なんです。葉や茎の汁に
触れると皮膚炎を惹き起してしまう事もあるそうです。万が一、誤って
食べると胃腸炎や嘔吐などを惹き起し、多量に食べると生命の危険も
あるようです。むやみに触らないようにしましょう。


【撮影日】2016/07/26 12:23:22.09
Nikon D810 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/3.5 1/4000秒

夏の花の代表の一つになってきた「デュランタ宝塚」 (Photo No.13625)

2016年08月29日 22時08分28秒 | 風景
夏の花と言っても、開花期間は長く10月くらいまで咲き続けます。
もともとデュランタ(タイワンレンギョウ)という花の品種の一つ
で、紫色の周りの白色が、タカラジェンヌが正装した袴姿を連想さ
せることから、この名前が名付けられたようです。花言葉には
『あなたを見守る』『独りよがり』『歓迎』『目をひく容姿』という
のがありました。『目をひく容姿』がというのはまさにタカラジェンヌ
のようでいいですね。

【撮影日】2016/07/26 12:02:39.27
Nikon D810 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/3.5 1/500秒

Vol.1964  日南の晩夏の花々    (Photo No.13624)

2016年08月25日 19時49分05秒 | 風景
まだ8月だというのに、紫の小さな実をたくさんつけたムラサキシキブ
を見つけました。本来ならムラサキシキブは11月頃に見かけるものだと
思いましたが、驚きです。はじめはムラサキシキブではなくてコムラサ
キの方かな、とも思いましたが実の付き方と葉全体にギザギザがあるの
でこれはムラサキシキブのようです。あの紫色の実は染料になるのかな
と思って調べてみると、実ではなくて葉の方が染料になるようですよ。
しかも緑色の葉からは青味がかった鼠色が出来るのだそうです。これま
た驚きですね。

【撮影日】2016/08/25 10:19:26.47
Nikon D810 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/3.2 1/1600秒

今日も暑い日南です。でも九州の南の海上にある強い台風10号の影響か、
昨日から今朝にかけて、ちょっとまとまった雨が降ったりしていたので
気温もやや下がって少し過ごしやすくなりました。植物や木々にとって
は恵の雨になったと思いますよ。ところで台風10号の東にも熱帯低気圧
が発生しました。やがて風速が約17.2m/s以上となると台風と呼ばれるよ
うになるのだそうですが、この台風、3種類の呼び名(台風、サイクロン、
ハリケーン)があるのは知っていますよね。地域によって呼び名が変わる
そうですよ。北インド洋と南太平洋にあるものがサイクロン、北大西洋と
北東太平洋の熱帯低気圧のうち最大風速が32.7m/s以上のものがハリケーン
と呼ばれているようです。ちなみに日本の南方で発生した台風がインドの
方に行くと、途中でサイクロンと呼び名が変わるという事になるのだそう
です。面白いでしょう。

NHKのテレビ番組のコズミックフロントNEXTという宇宙に関するテーマの
番組をご存知の方も多いでしょう。私もこの番組が大好きで、いつも録画
して見ています。以前「恒星間飛行 人類は隣の星へ行けるか?」と言う
テーマの放送があって、今現在、やがて滅びるであろう地球から、人間が
住める別の星へ移住するという何とも壮大な計画が実際に進んでいる事が
テレビで取り上げられていました。実は、今日の宮日新聞にもその記事が
掲載されていたのです。新聞の内容はテレビで放送されたものとほとんど
同じでしたが、具体的な星も見つかって、これからその星の調査を開始す
るような事が書いてありました。その星は、地球から約4.24光年離れた
プロキシマ・ケンタウリの周辺にある地球に似た惑星でした。この星には
生命の存在に欠かせない水が惑星の表面に液体で存在する可能性があると
の事です。宇宙の事に詳しい研究者からすると、この広い宇宙でこれだけ
近くで地球に似た星が見つかるのは初めてなんだそうですが、この4.24光年
という距離、一体どのくらいの距離なのかピンときませんよね。光りの速さ
で4.24年かかるという距離は、現代の宇宙船技術の速度に換算すると何と
約3万年もかかる距離なんだそうです。うーん、縄文、弥生時代から見ても
現代はまだ3千年程度、それが3万年も宇宙船に乗っている事なんて、想像
すらできません。しかし、あの車椅子に乗った天才宇宙物理学者のホーキン
グ博士が、宇宙空間を光速の1/5の速度で航行できる超小型探査機を開発し
て、約20年くらいで目的の星に行くという具体的な計画をすでに発表して
いたんですね。凄いですよね。光速(1秒間に30万km)の1/5の速度って時速
に換算するとたぶん2億1600万kmくらいになると思いますが、どんな速度な
んでしょうね。はたして宇宙船の窓から外の景色が見えるのでしょうかね。
とにかく私が今、この探査機に乗って20年後にその惑星に着いたとしても、
とっくにボケ老人になっているのは間違いない事でしょうけどね(笑)。

今日のお薦めの焼酎は小正醸造の「ひめあやか」です。鹿児島の芋焼酎です。
ラベルには夏焼酎と書かれていますが、夏らしくブルーボトルにしてラベル
にはヒマワリが描かれています。アルコール度数も20度にしてあり、すっき
りと飲みやすく仕上がっていました。確かに夏を感じさせる焼酎でしたよ。

今日のお薦めの曲はビリー・バンバンの「また君に恋してる」です。この
曲は確か焼酎「いいちこ」のCMソングにもなっていましたね。

川原の土手に咲く夏の花の競演 (Photo No.13623)

2016年08月25日 19時48分32秒 | 風景
ほとんど手入れがされていない土手でいろんな花が咲いていました。奥の
白い花は半夏生(はんげしょう)ですかね。いろんな花がこうしてまとまって
咲いているのも珍しいものです。


【撮影日】2016/08/25 12:21:18.66
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:250mm f/5.6 1/2500秒

きれいな蝶を見つけました。 (Photo No.13622)

2016年08月25日 19時48分08秒 | 風景
本当は羽根を広げているところを撮りたかったのですが、なかなかジッと
していない蝶で、しかもこうして休息をしている時には羽根を閉じてしま
うのです。何と言う名前の蝶なのでしょうね。

【撮影日】2016/08/25 10:44:14.59
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/5.6 1/1250秒

ケイトウがたくさん咲いていました。 (Photo No.13621)

2016年08月25日 19時47分40秒 | 風景
奥に咲いているオレンジ色の花はマリーゴールドでしょうか。それともキバナ
コスモスでしょうかね。手前の3本のケイトウの花がとても綺麗でしょう。
ケイトウの花を手で触ってみると、本当に手触りがいいですよね。まさに目の
細かい毛糸のようでした。

【撮影日】2016/08/25 12:21:42.00
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:270mm f/5.6 1/1250秒

まだまだ頑張って咲いているノウゼンカズラ  (Photo No.13620)

2016年08月25日 19時46分53秒 | 風景
ノウゼンカズラは本当に開花期間が長いですよね。東京の汐留にある浜離宮
庭園のノウゼンカズラも、きっとまだ咲いていることでしょうね。東京には
本当にいろんな撮影スポットがありました。一年中、飽きることはありませ
んでした。


【撮影日】2016/08/25 10:52:49.68
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:140mm f/4.8 1/2000秒

休耕田にひえの実でしょうか。たくさん実っていますね。 (Photo No.13619)

2016年08月25日 19時46分23秒 | 風景
昔はひえとか粟(あわ)とかお米代わりに食べていた時代もあったようですね。
最近の健康食ブームでは、キヌア、タイガーナッツ、アマランサス、スペルト
小麦等、昔ながらの穀物が再び脚光を浴びるようになりました。こうした食物
は確かに大事ですが、食事に見合った運動も大事ですよ。みなさん、暑いから
といって冷房の聞いた部屋で休日をのんびり過ごさないで、たまには運動をし
て汗をかきましょうね。


【撮影日】2016/08/25 10:33:05.43
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:220mm f/5.3 1/2000秒

花梨(かりん)でしょうか。 (Photo No.13618)

2016年08月25日 19時45分56秒 | 風景
面白い実の付きかたですよね。まるで枝に突き刺さっているような実の付き方
でしょう。花梨にもいろんな種類があるようで、リンゴのように細い枝にぶら
下がるように実が成るものもあるようです。写真のような実の付き方の花梨を
初めて見ましたよ。

【撮影日】2016/08/25 10:57:49.15
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:110mm f/4.5 1/640秒

夏の花のハナトラノオ(花虎の尾)が見頃になってきました。 (Photo No.13617)

2016年08月25日 19時45分05秒 | 風景
ハナトラノオも夏の代表的な花のひとつですよね。ピンク色の花が、こうして
密集して咲いている様は本当に綺麗ですね。それにしてもこのピンク色の花が
虎の尾にはどうしても見えないのですが、由来は何だったのでしょうね。もと
もと日本にはなかった花のようで大正時代に観賞用として日本にやってきたそ
うです。花言葉は「あなたとの約束」でした。いい花言葉ですね。

【撮影日】2016/08/25 12:15:35.08
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:220mm f/5.3 1/640秒