レンズの向こうに・・・PART2

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.2049 九州最大の風力発電施設「串間ウィンドヒル」の風車 (Photo No.14694)

2021年03月22日 18時28分49秒 | 風景

昨年の11月に友人達と都井岬に行った時に、小松ケ丘から見えた九州最大の風車群を
見に行こうと、R先輩夫妻や登山仲間のKさん夫妻、それに同級生のみどりさんを誘
って串間ウィンドヒルにやってきました。串間市内から都井岬に向かう国道の途中に
トンネルが2つあるのですが、最初のトンネルを出てすぐに右折できる道路を入って
行くと、串間ウィンドヒルの23基の大風車群が徐々に目の前に表れてきます。早速1号
機の風車の真下に車を停めて、巨大な風車を見上げました。この日は天気も良く、風も
ちょっと強かったので、その強い風を受けて、風車はビュン、ビュン、ブン、ブンと
まるで唸り声を上げているかのように回っています。この風車のブレード(翼)の一辺
の長さは50.2mもあり、それがすぐそばで回転しているので、ローターの直径は103mに
なるわけです。直径103mの3枚羽の風車が目の前で回っているのは、思った以上に迫力
がありますよ。ブレードの大きさ、ブレードが受ける風の音の大きさ、もうみんな圧倒
されてしまって、自然と「うわーっ!、デカい!。迫力満点やね。怖いくらやがー。」
と、子どもが遠足にやってきたように騒いでました(笑)。そして、みんな驚きと感動
で真上を見ながら、なぜかフラフラとしているのです。巨大な回転しているブレード(翼)
を見上げていると、平衡感覚が失われて、ブレードが回転している方向に体の重心が持っ
て行かれるような感覚になり、つい倒れそうになるのです。みんな「フラフラするね。」
と、これまた笑いながら面白がっていました。その内、そのままバタッと倒れてしまう
人が出て来るかもしれませんよ(笑)。

今日の日南はとてもいい天気でした。さらに風車を見るには持って来いのやや強い風もあ
って好条件の風車見学ツアー日和でした。日南市から南の串間市に向かっていると道路脇
には見頃になってきた桜の木がたくさんありましたよ。宮崎県の桜の満開の予想は30日と
なっていましたが、この感じだと満開になる日はちょっと早くなるかも知れませんね。

さて、今日のお薦めの曲はUruの「あなたがいることで」です。テレビドラマの主題歌に
もなっているようです。歌詞がいいですよね。この曲を聞いていると、言葉の力というか
自分の「言葉」が人に与える力ってとても大きいものだと実感できます。日本人は、おそらく
男も女も口下手な人が多いように思います。もちろん論理的に相手を圧倒してくるように
喋る男性や、相手に喋らせる隙を与えないようにまるで機関銃のように喋りまくる女性も
いるのは確かです(笑)。言葉と言うものは自分の人間性を一番わかりやすく相手に表現
しているものかも知れませんね。私はITコンサルという仕事の立場上、いろんな企業の役
員の方達と話す機会がほとんどでしたから、その方達と5分~10分くらい会話をするだけで
いわゆる「できる人、できない人」の判定が、自分の脳の中に出来上がってくるのです。
そして相手の能力がある程度わかってくると、自分の話し方を相手の能力に合わせて話す
ように自然となってくるのです。私が個人的に「できる人」と判定する人は話の組み立て
がじつにうまい人を指します。

 自分はこう思う→その理由はこうだから→だから会社をこう変えていきたい→そのため
には何をすれば一番近道だろうか→同業他社で成功した事例を教えてほしい・・・

具体的な数字を交えながら無駄のない、しかも横道に逸れない会話ですから、とてもわか
りやすいのです。そうすると自然と打ち合わせもいいテンポで進むのです。
一方「できない人」と思う人は、理想論、自慢話、話し相手の分析が多いのが特徴です。

例えば、会社に無駄な人が多い→だから利益が出ない→コンピュータシステムを導入して
少数精鋭の利益の出る会社にしたい・・・

このように会社が儲からない因果関係を分析しないで、理想しか言わない経営者は要注意
です。自分の経営責任そっちのけで、会社がうまくいかないのは、まるで社員のせいだと
いわんばかりの話し方をされる経営者も多いのです。こんな経営者の言うとおりのITシス
テムを作った日には、例え良いシステムが出来上がったところで、おそらく社員にとって
は使い勝手の悪いシステムなるのは目に見えています。だから私は、こんな経営者の会社
に出向いた時は、まず社員の声を重視します。社員が一番困っている事、一番時間のかか
っている作業、とにかく社員の悩みをすべて聞き出すのです。それをまとめて対応策を考
えて、経営者と再度打ち合わせをするのです。当然、経営者は驚きますよね。自分の知ら
ない会社の問題点を、依頼したITコンサルタントの方がよく知っているわけですからね。
ちょっと話が横道にそれてしまいましたが

 「言葉にはその人の人間性、知性、品性が表れる」

という事が言いたいのです。でも、自分の本心を相手にうまく伝えるのには苦労しますよね。
特に男が一世一代のセリフを相手の女性に言う場面、例えばプロポーズの時ですが、この時
ばかりは、もう緊張と不安が絡んでしまって、とにかくうまくしゃべれなくなるのは、当た
り前です。でも、そんな男の不器用な言葉でも、相手の女性の心に響く言葉はあるのです。
そう、誠実さがこもっている言葉です。誠実さがこもっている言葉は、相手の女性がそれを
敏感に感じ取る事ができるのです。そしてその女性は必ずニコッと微笑んでくれるはずです。
だから、男は、一世一代のセリフを言う時は、不器用な言葉でもいいので、素直な気持ちで
思い切って喋ってみる事です。飾らない自分の言葉を喋るのです。そんなあなたの誠実な言葉
は、必ず相手の女性の心に響きます。間違いありません。

【撮影日】2021/03/22 11:11:34.59
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/5 1/4000秒


巨大な風車が並んでいる風景は本当に圧巻です。(Photo No.14693)

2021年03月22日 18時27分44秒 | 風景

風車の下にいる人の大きさとこうして比較してみると、風車の巨大さがよくわかりますよね。
串間市にも新しい観光スポットができましたね。この23基の風力発電群は、昨年の10月1日に
本稼働しました。発電所出力は、64,800kWで年間予想発電量は約1億3,700万kWhにもなり約
46,000世帯分の年間使用電力をまかなうことができるのだそうです。九州一の発電量です。

【撮影日】2021/03/22 11:42:40.51
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/5.6 1/3200秒


都井岬の帰りには、ぜひこの串間ウィンドヒルの風力発電の風車を見てください。 (Photo No.14692)

2021年03月22日 18時27分06秒 | 風景

串間市の中心部に、4月23日(金)に「道の駅くしま」がプレオープンする予定になっていま
す。風車もこれから一般見学ができるように整備する計画のようで(今日、風車のメンテナン
スに来ていた関係者の方の情報)近隣からの観光客がきっと増えるでしょうね。そうなると
「道の駅くしま」には「風車まんじゅう」「風車せんべい」「風車だんご」それから風車の
焼印がついた「風車どら焼き」などなど、風車の名前が付いたお土産品がたくさん並ぶ事でし
ょう(笑)。これからの串間市の観光産業も期待大ですね。ガンバレ、串間!。

【撮影日】2021/03/22 11:43:12.74
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:65mm f/5.6 1/3200秒


風車を背景にみんなで記念写真です。 (Photo No.14691)

2021年03月22日 18時26分30秒 | 風景

天気も良かったし、久しぶりに風車と言う巨大構造物が見れて感動でした。ただ、いい撮影スポ
ットが近くには少なかったですね。でも、近隣の山の頂上から視界良好な場所を見つけて撮影して
くれる人がきっと現れる事でしょうから、ここは他力本願で、吉報を待ちたいと思います(笑)。

【撮影日】2021/03/22 11:47:05.08
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/4.5 1/2000秒


Vol.2048 青い空とキズイセン、よく似合いますよね。 (Photo No.14690)

2021年03月14日 15時55分38秒 | 風景

家の前の土手に、今年もキズイセンの花が咲き始めました。土手の下の方には菜の花や
ハマダイコンの花も咲いています。こんな花々が咲き始めるとまさに春、真っ盛りとい
った感じとなります。写真のキズイセンは一般の白い一重のスイセンより開花時期が
1ヶ月半から2ヶ月くらい遅く咲き始めます。キズイセンの写真を撮る時は、青い空を背
景に大きくいれるとキズイセンの黄色がとてもよく映えるでしょう。私の大好きな写真
の構図となりました。

今日の日南は、快晴となりました。週末の土日がこうしていい天気になると、何だか得
したような気持ちになります。当然ながら家の掃除や、洗濯、布団干しなど「よーし、や
るか!。」と言う気持ちになるから不思議です。もちろん中には「よーし、遊びにいくぞ
!。」という方もいらっしゃるでしょうが、たまには家の仕事を片付けると、気持ちがい
いものですよ。もうすぐ、新年度。リフレッシュした気分になるためにも、まずは家の中
の整理整頓をしてみましょう。

先日、地元の大手企業の王子製紙のOBの方、3人と昼間からバーベキューをやりました。
最初の内は、飫肥の町にライブハウスを作ろうという意義ある内容の話だったのですが
やがて酔いがまわりだすと、下ネタのオンパレードとなりました。男性の機能回復には
薬がやはり効くということで、油津のとあるスーパーの駐車場で、お金と薬の物々交換
をしていたら、通行人に怪しまれたとか(笑)。それにしても男って、いくつになって
も子供みたいな所があって、面白い生き物だと思いますね。ずっと笑いっぱなしの大人
のバーべキューとなりました。

昨日の夜は、私がマスターをやっているスナック・バー「マ・ルマン」で亡き同級生の
4回忌を行いました。まあ、何回忌でもよかったのですが、ようするに仲のいい友人達と
集まってお酒を飲んで、故人を惜しもうという飲み会がやりたかったのです。久しぶり
に気心知れた友人達と集まって飲むのは本当に楽しいものです。その中で笑えた話題の
ひとつが日南弁の方言でした。ひとつご紹介しますが、意味がわかりますか?。

「あー、ちょっと疲れた。なんかかろうっと。」

「なんかかろう」とう言葉は、おそらく今の日南在住の若い人でもあまり使わないだろう
と思いますよ。なんかかるという意味は、標準語でいえば寄りかかるという意味だと思い
ます。例えば柱に寄りかかるとか、椅子の背もたれに寄りかかる、という時に日南弁では
柱になんかかろう、椅子の背もたれになんかかろう、と言うのです。方言って、いまさら
ながらに面白いものです。

さて、今日のお薦めの曲はオフコースの「眠れぬ夜」です。1975年12月にリリースされた
曲です。歌詞の中に、~♪眠れない夜と雨の日には忘れかけてた愛がよみがえる♪~とい
う節がありますが、歳を重ねてくると眠れない夜と雨の日になっても、もう愛はよみがえ
らなくなってしまいました(笑)。私は基本的に、眠れぬ夜などめったにないのです。め
ったにないというのは1年に2~3度くらいはあるという程度だと思いますが、パソコンで
資料を作っていて、ついそれに夢中になったり、読書が佳境に入ってやめられなくなって
しまったり、それで眠れなくなるのです。年を重ねると体内時計が前倒しになり、早い時
間に眠くなり、早い時間に目が覚めたりするのだそうです。でもなぜ体内時計が加齢と共
に前倒しになってくるのでしょうね。今度調べて見ましょう。

【撮影日】2021/03/14 10:23:37.89
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/6.3 1/2000秒


ベニバナトキワマンサクが綺麗です。 (Photo No.14689)

2021年03月14日 15時55分08秒 | 風景

ベニバナトキワマンサクを漢字で書くと紅花常葉満作と書きますが、満作の語源が気に
なって調べて見ると、早春に咲くことから「まず咲く」「真っ先」が変化した説、多数
の花が豊作に通じることから「万年豊作」に由来するなどの説がありましたよ。

【撮影日】2021/03/14 10:25:48.72
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/6.3 1/1000秒


まるでバラのような見事な椿  (Photo No.14688)

2021年03月14日 15時54分28秒 | 風景

綺麗でしょう。私が住んでいる飫肥の町の川沿いの前鶴地区には、堤防の土手沿いにたく
さんの花のなる木が植えてあります。この椿もそのひとつで、背丈は4~5mくらいもあって
とても大きな椿なのです。品種は大唐子(おおからこ)という品種のようです。ところで
木偏に「春」と書いてツバキ、では木偏に「夏」、木偏に「秋」、木偏に「冬」と書いて
それぞれ何と読むでしょう。榎、楸、柊。答えは今日の最後のページで!。

【撮影日】2021/03/14 10:32:01.84
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/5.6 1/640秒


早咲きの桜と菜の花の競演  (Photo No.14687)

2021年03月14日 15時53分48秒 | 風景

宮崎の桜の開花予想は昨年よりも6日早い3月19日(金)だそうです。満開予想は3月30日
(火)と出ています。今年もいよいよ花見のシーズンに突入しますね。昨年はコロナの影
響で花見はやりませんでしたが、今年はささやかでもいいから花見をやりたいですね。

【撮影日】2021/03/14 10:33:33.69
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:220mm f/11 1/500秒


「汚れなき心」の花言葉を持つスノーフレーク (Photo No.14686)

2021年03月14日 15時51分47秒 | 風景

スノーフレークはスズランに似ていますが、スズラン科ではなくてヒガンバナ科に属します。
葉が水仙に似ているのでスズランスイセン(鈴蘭水仙)とも言われています。花の周りに
ある緑の斑点が可愛いですよね。花言葉も花のイメージ通り「純粋」「純潔」「汚れなき心」
「皆をひきつける魅力」といった花言葉でした。

【撮影日】2021/03/14 11:01:10.77
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/5 1/2500秒


見た目が上品な感じのムラサキハナナの花言葉は「知恵の泉」なんですよ。(Photo No.14685)

2021年03月14日 15時51分47秒 | 風景

ムラサキハナナは別名、ハナダイコンとも呼ばれますが、正式にはオオアラセイトウという
名前がついています。見た目が上品で賢そうな感じの花のとおり、この花の花言葉は「知恵
の泉」「優秀」なんです。私もこの花のように「上品で賢そうな感じの人」になりたいもの
です。人は見かけでなくて、中身だと言われていた時代もありましたが、やっぱり見かけは
大事ですよねー。


【撮影日】2021/03/14 10:21:51.08
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/4.5 1/2000秒


白いスイセンもまだまだたくさん咲いていますよ。 (Photo No.14684)

2021年03月14日 15時51分14秒 | 風景

このブログで何度もご紹介しているとおりスイセンの花言葉は「ナルシスト」や「自己愛」
「私は美しい」「うぬぼれ」「自尊心」など、あまりいい花言葉ではありません。見た目は
清楚で美しいスイセンの花なのにこんな花言葉では、スイセンの花束を彼女に贈ろうとして
も、この花言葉を知るとためらってしまうものです。ナルシストの語源はギリシャ神話の
ナルキッソスの物語からきているので、それをご紹介します。

【 美貌の少年ナルキッソスはたくさんの女性たちに想いを寄せられますが、女性にまったく
 なびかずにいつも冷淡な態度をとっていました。ナルキッソスに想いを寄せたアメイニアス
 という女性は、ナルキッソスに冷たくあしらわれて絶望し、自ら命を絶ってしまいました。
 また、森の妖精であったエーコーもナルキッソスに恋をしますが、相手にされませんでした。
 悲しみと屈辱のあまり、エーコーはやせ衰えて声だけの存在になってしまいます。
  これを知った女神メネシスは激怒し、ナルキッソスに自分だけしか愛せない呪いをかけま
 す。彼は水鏡に映った自分の姿に恋をして、水を飲むことも忘れ、やがてやせ細って死んで
 しまいました。彼のいたところに咲いたのがスイセンの花だったのです。】

【撮影日】2021/03/14 10:27:04.33
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/4 1/6400秒


ハナビシソウ(カリフォルニアポピー)が満開です。 (Photo No.14683)

2021年03月14日 15時50分44秒 | 風景

ケシ科のハナビシソウは漢字で書くと花菱草と書きます。家紋の花菱に似ているために、この名
がついたようです。この花の特徴は、朝、日の出とともに花が開き、夕方には花が閉じる性質を
持っている事でしょうか。とても丈夫で寒さにも強い花ですよね。

【撮影日】2021/03/14 11:00:35.32
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/5 1/2000秒


ミツバツツジが見事です。 (Photo No.14682)

2021年03月14日 15時50分13秒 | 風景

日南ではもうすでにサツキやツツジが咲き始めています。写真はミツバツツジでしょうね。綺麗で
すよね。昨年の暮れに、知人と鹿児島、都城に行った時、帰りに三股町の椎八重公園という所を
教えてもらいました。例年だと4月の中旬ごろが見頃になるとか。大規模なツツジ公園が赤やピンク
に染まる光景は見事でしょうね。今年はぜひ、行ってみたいものです。

【撮影日】2021/03/14 10:30:38.85
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:220mm f/5.3 1/1250秒


この何とも言えないピンク色がいいですよね。 (Photo No.14681)

2021年03月14日 15時49分43秒 | 風景

まさに桜色といえるピンク色の桜を発見です。ソメイヨシノはこんなピンク色ではなくてどちらか
というと白に近いピンク色で、また早咲きの河津桜等は、濃い桜色が多いですから、このような絶妙
なピンク色をした桜が最高です。まるで、恥らう乙女の頬の色のようですよね。(これ以上言うと
変態おじさんって言われそうだからやめときます(笑))。
それでは、みなさんまたお会いしましょう。

【クイズの答え】榎(えのき)、楸(ひさぎ)、柊(ヒイラギ)でした。

【撮影日】2021/03/14 10:50:59.71
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/6.3 1/1250秒