レンズの向こうに・・・PART2

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.2032  ハーブの仲間のボリジが道端に咲いていました。  (Photo No.14538)

2020年04月21日 13時21分25秒 | 風景

こんな道端にボリジが自生しているなんて、ちょっとビックリです。ボリジの1株の値段を
ネットで調べて見ると、だいたい\280~\350ぐらいです。種だけでも10粒くらいで約\200は
するようです。そんなハーブの仲間のボリジが、日南では道端にタダで自生しているのです。
しかもたくさん(パッと見た目では20~30株ぐらい)あるんですよ。でも日南では、このボ
リジを誰も持って行こうとはしません。理由は3つあると思います。

①ただ気づかないだけ
②変わった花が咲いていると気が付いてもハーブの仲間で価値ある植物だと思っていない
③日南の人はボリジだと気付いてもそっとそのままにしておく優しい人が多い

さてどうでしょうか?。この3つの中でおそらく当たっているだろうと思うのは①番の
「ただ気づかないだけ」のような気がします(笑)。なぜなら、日南ではハーブに興味がある
人が少ないような気がするのです。何となくですけど!。このボリジ、正式にはルリジサと呼
ばれているのですが、下記のような用途や効能がありました。

・新鮮なルリジサはキュウリに似た風味を持ち、セージやパセリ、ミントと共にサラダの主要な
 素材の一つとして重宝されている。
・治療にも用いられていて、「バンクスの本草書」には腫瘍を消滅させる効果があると記載され
 ている。
・人を奮励させる強壮効果があり、ワインと一緒に飲むと気力が沸いてくる。中世には騎士が
  自らの闘志を高めるためルリジサを煎じたハーブティーをよく飲んだ。
・現代科学によっても、恐怖やストレスに対してアドレナリンを分泌させ、鬱などに効能がある
 ことが確認されている。

ルリジサ(ボリジ)ってすごい植物なんですね。

【撮影日】2020/04/13 11:19:29.34
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/5 1/1250秒

今日の日南は午前中は雲の多い天気で、昼前からちょっと日が射してきましたが、さほど気温も
あがらず、こんな時は旨い豚骨ラーメンでも食べたいと思うのが常なんですが、市内のラーメン屋
さんは今そのほとんどが新型コロナウィルスの感染予防の為、休業しています。それ以外のお店も
テイクアウト専門になっていて、外食もできない状態です。でも、もうしばらくの辛抱ですよね。
きっと5月の連休明けくらいには、少しづつでもお店が再オープンしてくれるのではないかと期待
しています。

先日、とある市内の公共企業の取材を受けて、その企業が刊行している広報紙に私の事が掲載され
る事になったのですが、パソコンを使っている所の写真を撮らせてください、と言われ、私がノート
パソコンを触っているポーズを取ったのです。カメラアングルがやや上からだったので「まずいなー、
頭の薄毛がバレバレになるなー。」と心配していたのですが、撮れた写真を何枚か見せてもらうと
やはりそのすべてが「薄毛頭のおじさん」になっていたのです。取材前に鏡の前で、いろんな髪型を
試してはいたのですが、その努力もむなしく、厳しい現実を突きつけられてしまいました(笑)。
7月になると日南市の各家庭に回覧板を通して私の薄毛頭の写真が載っているその広報誌が回されます。
「まだ間に合う、育毛剤!。」のネット広告にやたらと敏感になる今日この頃でした。

さて今日のお薦めの曲は高橋真梨子の「フレンズ」です。いい歌ですよね。歳をとって昔を懐かしむ
というよりも回想して当時を今冷静に見つめ直す、という感じの歌ですよね。歌詞の中に

♪長い時間(とき)を君に聞いてほしい♪

という部分があるのですが、私も今の歳になってそんな気持ちになる時がよくあります。でもそんな
話を聞いてくれる相手はなかなかいないものです。


サクラソウの群生の中に姫金魚草が可憐な花を咲かせていました。  (Photo No.14537)

2020年04月21日 13時21分25秒 | 風景

姫金魚草はリナリアと呼んだ方がなじみがあるかも知れませんね。この花はゴマノハグサ科に分類
されるのですが、ゴマノハグサ科の花は、その花の形がすべて似ているので、花の形を見ただけで
すぐにわかります。姫金魚草の花言葉を調べて見ると『この恋に気がついて』『乱れる乙女心』
『幻想』がありました。小さな花が、恋する少女のような繊細さとかわいらしさがあることにちなんで、
このような花言葉がつけられたようです。

【撮影日】2020/04/10 14:17:22.65
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/4.5 1/3200秒


ヤグルマギクは青色がよく映えますよね。 (Photo No.14536)

2020年04月21日 13時19分48秒 | 風景

ヤグルマギクは、花の形が本物の矢車に似ているものから、写真のように八重咲の菊のような花の
ものまでいろんな花の形がありますが、最近、日南では矢車の形をしているものをあまり見かけな
くなりました。以前もご紹介しましたが花の名前の由来は5月5日の端午の節句が近づくと花を開き、
その形がこいのぼりの先端につける矢車に似ていることに由来していんでしたよね。

【撮影日】2020/04/10 14:17:05.25
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/4.5 1/1250秒


今年も酒谷の田んぼの畦道でベニバナツメクサが咲いていました。(Photo No.14535)

2020年04月21日 13時19分17秒 | 風景

和名はベニバナツメクサですが、英名はストロベリーキャンドルと言います。なかなかおしゃれな
名前でしょう。花の下部の黒い粒々がイチゴの種のように見えるから、きっとこんな名前が付いた
のでしょうね。

【撮影日】2020/04/11 16:41:32.08
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/5 1/400秒


東郷で青色のバビアナを見つけました。(Photo No.14534)

2020年04月21日 13時18分47秒 | 風景

鼻を近づけると甘い良い香り、入浴剤のような香りがあります。バビアナの和名はホザキアヤメと
言いますが、みなさん、アヤメの香りって嗅いだことがありますか?。あまりピーンと来ない人の
方が多いのではないでしょうか。確かに湿地を好む花菖蒲や杜若(カキツバタ)は花の香りがやや
強いですが、アヤメは陸生の植物で、花の性質も違うようで、あまり強い香りをばら撒いている感
じはしませんよね。アヤメからできている香水があるのですが、あれは花からではなくて根茎エキス
から作られているようです。

【撮影日】2020/04/10 14:26:20.00
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/4 1/2000秒


こちらは珍しい紫色のバビアナ (Photo No.14533)

2020年04月21日 13時18分15秒 | 風景

このバビアナが咲いていた場所で、畑の手入れをしていたご年配のご婦人に「バビアナが綺麗に咲き
ましたね。」と話しかけると「へー、この花はバビアナっちゅう花やて!。初めて知ったが~!。」
とどうやら毎年自宅の庭に咲く花の名前をご存じなかったようです。おかげで感謝されましたよ。

【撮影日】2020/04/13 11:13:19.91
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/5 1/800秒


ワトソニアもたくさん咲きだしましたね。(Photo No.14532)

2020年04月21日 13時17分40秒 | 風景

ワトソニアもアヤメ科の花です。花の名前の由来は確か植物学者であるウィリアム・ワトソンから
来ているのでしたね。白、赤、紫の花が縦に連なって咲くので、とても見ごたえがあります。この
花のファンの人も多いですよね。


【撮影日】2020/04/10 14:28:00.50
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/4 1/2500秒


オキザリスも見頃です。(Photo No.14531)

2020年04月21日 13時17分13秒 | 風景

オキザリスの和名はカタバミです。日本中で見られる花で、地方によって「かがみぐさ」、「すいば」、
「しょっぱぐさ」等、日本方言大辞典には180種以上が記録されているそうです。繁殖力が強く、雑草
といえばそうですが、花が何とも可愛いので、花をつけると刈り取れないですよね。

【撮影日】2020/04/10 14:29:36.16
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/3.2 1/3200秒


ハナウドがレースのような花を咲かせいました。 (Photo No.14530)

2020年04月21日 13時16分33秒 | 風景

毎年、ゴールデンウィーク前後に河原の土手でこのハナウドを見かけるのですが、本当に花の作りが
応接室の白いテーブルクロスのように精巧にできています。こんな花の形をするようになったのは
何故でしょうね。花の形にもきっと「進化」があるのだと思いますが、本当にいろんな形の花があり
ますよね。

【撮影日】2020/04/10 14:21:00.68
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/5.6 1/2500秒


Vol.2031  シラーとスイセンアヤメの競演 (Photo No.14529)

2020年04月12日 22時15分23秒 | 風景

私の住んでいる日南市飫肥の街をぐるりと囲む酒谷川の堤防沿いの土手にユリ科のシラーと
赤系のスイセンアヤメが咲いていました。シラーは春先にはよく見かける花ですよね。球根草
なので、いつも同じ場所で咲きます。球根を分球すれば繁殖させて群生を自宅の庭に作る事
も可能なようです。シラーの群生はきっと見ごたえがありますよ。

【撮影日】2020/04/07 11:32:57.22
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/5 1/1250秒

今日の日南は朝方からずっと雨が降っていました。途中でちょっと陽射しも出ていた時間も
あったのですが、それ以外は強い雨と弱い雨が交互に降るという肌寒い天気で、しかも夕方を
過ぎると雷まで伴って強い雨となっていました。最近は冬でも、春でも雷が鳴るようになりま
したよね。これも異常気象と言えるのかも知れませんね。

新型コロナウィルスの感染防止の為に昨年7月からオープンさせていた料理スナックバーを閉店
して1週間が経過しました。それと毎週2回やっていたソフトバレーの練習と、毎月第二、第四
土曜日にやっていた地域のミニバレーの練習もなくなりました。日南市で感染者が一気に4人も
出た影響で、市の体育館等が利用禁止となった為です。いつもなら週末近くになるとお店で出す
料理を作っていたのにそれもできなくなったし、バレーが無くなったことで定期的な運動もしな
くなりました。ただし読書量はグーンと増えました。毎日、1冊以上は小説を読んでいます。でも
このまま運動量が減るのはさすがにまずいと思い、天気がいい日は必ずカメラ持参でサイクリング
に出かけるようにしています。連日、30km~40kmくらいちょっとハードに自転車で走りこんでいる
んです。その影響か食欲が出て来て、また夜のお酒の量もちょっと増えた感じです。それでも体重
は増えることはなく、むしろ体が絞られてきたような感じです。これはこれでいい事ですよね。
でも私のようにサイクリングとかの趣味がないママさんバレーの仲間たちは、きっと今頃ストレス
が溜まってきているに違いありません。特に家族以外との会話がなくなるのがつらいでしょうね。
何かストレス発散の良い方法はないでしょうかね。毎週、日南市内の山登りをするってどうでしょ
うね。あるいは毎朝ラジオ体操からはじまって、市内の河川敷を10kmぐらい2時間かけてジョギング
するとか、そんな活動をやってもいいですよね。えっ?、それは無理って?。そうですかね。
自分の体を思い切りいじめるって、結構、楽しいんですけどね、私ってやっぱりM(マゾ)?(笑)。

さて今日のお薦めの曲は三輪車の「水色の街」です。1974年にリリースされた曲です。コロナ、
コロナと何かと暗いこのご時世ですから、ちょっと明るい曲でも聴いて気分転換でもしてください。


ちょっと変わった多肉植物を発見です。 (Photo No.14528)

2020年04月12日 22時14分49秒 | 風景

この多肉植物はクラッスラ属でたぶん「彦星」という名前の植物だと思います。実は先日、市内に
ある日南自動車学校の近くの下方という地域をサイクリングしていた時に、偶然、見つけたのです。
道路沿いに咲いてた花の写真を撮っていると、近くの民家の庭で会話をされていた年配のご婦人達
が、私を見つけて「ここにもっと変わった花が咲いていますよ。」と教えてくれたのです。お言葉
にあまえて、その民家の庭先にいくと温室らしきものがあって、そこに変わった植物がたくさんあ
ったのでした。そのひとつがこの「彦星」です。普段は黄緑色で、気温が下がるとこうして赤色に
染まっていくのだそうです。ちなみにこの植物を育てているご婦人は、まったく花の名前をご存じ
でなかったのです。「ただ珍しいから育てている」と言われていましたよ。面白いでしょう。

【撮影日】2020/04/07 11:41:06.60
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/5 1/800秒


相変わらず派手な花を咲かせるガザニアです。 (Photo No.14527)

2020年04月12日 22時14分08秒 | 風景

ガザニアの仲間って、本当に派手な花が多いですよね。これなんかまだおとなしいくらいで、中には
白、赤、紫といったド派手な色でできた花もありますからね、まさに「外国の花」って感じがします
よね。

【撮影日】2020/04/07 11:35:25.00
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/5 1/3200秒


日南ではもう藤の花が見ごろになっていますよ。 (Photo No.14526)

2020年04月12日 22時13分35秒 | 風景

東京では亀戸天神の藤の花が有名ですが、何と言っても名所は栃木県の足利フラワーパークの藤が有名
です。ここの藤は花の長さが何と2m50cm近くもあるロングな藤の花が咲くんですよ。確か県の天然記念物
にもなっていたような気がします。本当に見事なんです。でもいつも観光客で大混雑します。今年は
コロナの影響で、どうなるのでしょうね。いつもゴールデンウィーク前後に見ごろになるのですが…。

【撮影日】2020/04/07 11:20:26.00
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/4.5 1/1600秒


珍しい花でしょう。これがハナキリンです。  (Photo No.14525)

2020年04月12日 22時13分02秒 | 風景

ハナキリンって、東京ではあまり見たことがありませんでした。このハナキリン、私のブログに初登場
です。もちろん、これをたくさん育てている先ほどの下方のご婦人も「何と言う名前の植物かは知りま
せん。」と笑いながら答えていました。来週にでも、またお伺いして、花の名前を書いた「ネームプレ
ート」を渡してあげようと思います。

【撮影日】2020/04/07 11:38:15.32
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/5 1/250秒


黄色い星形の可愛い花が咲いていました。 (Photo No.14524)

2020年04月12日 22時12分24秒 | 風景

これも多肉植物の仲間で「朧月(おぼろづき)」という名前が付いています。まるでバラの花の形をした
サボテンのような植物です。この植物は、何度か見たことはあるのですが、花をつけているのは初めて
みましたよ。これも私のブログに初登場です。南国日南には、やっぱりいろんな植物があるんですね。

【撮影日】2020/04/07 11:40:42.72
Nikon D300 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/5 1/1000秒