レンズの向こうに・・・PART2

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.1803 故郷で迎える年末年始  (Photo No.12432)

2014年12月31日 20時11分36秒 | 風景
みなさん、こんばんは。いよいよ2014年も残り少なくなってきました。
宮崎に帰省して、のんびり休暇を楽しみたかったのですが帰省する前日
の28日(日)から風邪で38度を超える熱が続き、帰省してから3日間は実家
でじっとしていました。今日ようやく熱もなくなってきたので、久しぶ
りにカメラを持って飫肥(おび)の町を散策してきました。やっぱり故郷
で味わう年末の風情っていいものですね。飫肥の街を歩いていると、よく
同級生や知っている人に出会います。ほとんどの場合「ホーしたい!。
S君、帰って来なったて、いつまでおっと?。」という決まりセリフで
みんなあたたかく迎えてくれます。私が「今年は風邪をひいてしまって
あんまりみんなと飲まれんね!。3日の同窓会までには何と完治させる
から、その時はパーッと飲もうね。」と日南弁と東京弁が混ざった会話
で返すと「まこっちゃが、風邪ははよなおさんといかんど!。」と優しい
言葉で心配してくれます。

今年最後の写真は飫肥の風景を3枚だけご紹介します。まずは正月飾りが
整った飫肥城下町のシンボル「大手門」です。お正月はこうして日の丸が
飾られるのですね。

【撮影日】2014/12/31 10:31:05.63
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/5 1/500秒

今、飫肥の実家でNHKの紅白歌合戦の音だけを聴きながら、こうしてブログを
更新しています。大晦日に紅白歌合戦を見るなんて、いったい何年ぶりでしょ
うかね。池上にいる時は、大晦日は地元の行きつけの飲み屋さんの大晦日恒例
のゴルフの納会を千葉でやっているので、夜はみんなと宴会をやっている場合
が多いのです。それにしても、今年一年はアッという間に終わりましたね。
何だかいろんな事があった一年にも関わらず、今までで一番早かったような気
がします。歳をとるとそう感じるのでしょうかね。
さて、明日から2015年ですね。本当なら明日の朝は早起きして、日南海岸に登る
初日の出の写真を撮影しに行こうかと思っていましたが、まだ病み上がりの為
明日は無理をせずのんびり過ごしたいと思います。

さて今日のお薦めの焼酎は田苑酒造の「流川(るかわ)」という焼酎です。
鹿児島の芋焼酎です。紅色をした「紅寿(べにことぶき)」という芋を原料に
使用しています。この紅芋と黒麹って相性がいいのですね。どの組み合わせ
でもそうですが、きりっとしまった味わい深い香りの芋焼酎に仕上がっています。

今日のお薦めの曲は中島みゆきの「時代」です。まもなく2014年という年が
終わろうとしています。一つの時代の終焉です。今日はあえてオルゴール版
にしました。このオルゴール版を聴きながら、いろいろあったこの一年を振り
返って見て下さい。

いつも癒される飫肥杉の根元の緑コケ (Photo No.12431)

2014年12月31日 20時10分20秒 | 風景
とてもきれいでしょう。この緑の苔は癒し効果抜群ですよね。できることなら
本当は立ち入り禁止にして保護してほしいのですが、ここまで上がって来る人
は少ないからこうしてきれいな色を維持しているのでしょう。ここは飫肥城の
本丸跡です。

【撮影日】2014/12/31 10:45:15.66
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:44mm f/5 1/25秒

これからここで大晦日の除夜の鐘突きが始まります。 (Photo No.12430)

2014年12月31日 20時08分56秒 | 風景
今日の日南市は午後になって強風が吹き出しました。一時期、雷と強い雨に
見舞われてしまって、除夜の鐘の催し物の時に使うかがり火用の松の木が
濡れてしまったようで、たいまつ無しかも知れませんね。私の妹が実はこの
大晦日の行事の担当をやっていて(普段は小村記念館に勤務)こんな強風だと
人がやってくるかどうか心配だと言っていました。無料のおしるこが配布
されるようですから、地元で時間のある方はぜひ参加してください。

それでは、みなさん良いお年をお迎えください。今年一年、本当にありがとう
ございました。

【撮影日】2014/12/31 10:53:55.73
Nikon D810 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:200mm f/4 1/125秒

Vol.1802 盛り上った高校時代の仲間との同窓会(その1)(Photo No.12429) 

2014年12月27日 17時26分30秒 | 風景
なかなか時間が無くて12月6日の同窓会の写真を3枚だけアップ
しておきます。残りは50枚くらいデジブックにしておきました
のでコメントと音楽付きで楽しんでください。

【撮影日】2014/12/06 20:05:15.31
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:35mm f/5 1/60秒

Vol.1799 上野不忍池の風景 (その1)    (Photo No.12426) 

2014年12月27日 17時15分24秒 | 風景
不忍池の周りは、最近は高層マンションが目立つようになりました。
写真の左手にみえるマンションからの展望は素晴らしいでしょうね。
不忍池や上野動物園、上野公園と東京スカイツリーもよく見える事
でしょう。

【撮影日】2014/11/03 11:43:44.67
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/5 1/1600秒

今日も東京は冷え込みましたが、いい天気でしたね。風が本当に
冷たかったですが、近所では大掃除をしている人が目立ちましたよ。
なんだか年の瀬の雰囲気が出てきましたね。さて、今日から連休に
入った人も多い事でしょう。私も9連休です。昨日は会社の納会で
した。納会は早めに終わったのですが、地元で二次会と三次会と
盛り上がり、またまた二日酔いとなりました。今月は本当に飲まな
かった日がないくらい宴会続きでした。それでも、朝はちゃんと
起きて、家の片付けや窓拭き、そして金魚の水槽の大掃除をちゃん
とやりました。汗が出るくらい頑張りました。

さて29日から1月4日まで宮崎に帰省してきます。本当にお正月に
帰るのは久しぶりですね。たまには実家の大掃除をやって、おせち
料理を作って母を喜ばせないといけません。そして大晦日の夜は
カメラを持って、飫肥城の鐘突き堂に行き、除夜の鐘を突いて
きましょう。(酔っ払ってなかったらですが)それから元旦は
日南海岸で初日の出を撮影して、そのまま鵜戸神宮にお参りに行
きましょう。1月3日(土)は午後6時から油津のホテルシーズン
日南で、高校時代の同級生達との新年会があります。今のところ
50人くらいは集るようです。懐かしいメンバーに出会えるといい
ですね。記念写真をたくさん撮影してきますね。どうかいい天気
になりますように!。

さて今日のお薦めの焼酎は大浦酒造の「御嶽(おたこ)」という
焼酎です。宮崎の都城の芋焼酎ですね。御嶽(おたこ)とは霧島
山の別名のようです。原料に「紅はるか」を使用しているせいか
甘みが強い感じです。生産本数が少ないので見つけたら、ぜひ買
って見てください。

今日のお薦めの曲は研ナオコの「ひとりぽっちで踊らせて」です。
作詞作曲は中島みゆきですね。彼女らしい歌詞を研ナオコが歌うと
またよく似合いますよね。

上野公園内にスタバが出来ていました。 (Photo No.12425)

2014年12月27日 17時14分56秒 | 風景
先日、お客様を訪問した時に、打ち合わせの時間まで15分くらい
あったので、ビルの1階にあったスターバックスに入って抹茶ラテ
を飲んだのですが、これが最高に美味しかったんです。なんだか
抹茶ラテのファンになってしまいました。

【撮影日】2014/11/03 12:29:10.00
Nikon D300 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/5 1/800秒

桜の葉のデリケートな紅葉 (Photo No.12424)

2014年12月27日 17時14分29秒 | 風景
決して派手でなく、どちらかと言えば目立たずに静かに紅葉して
ゆく桜の葉です。最近テレビのCMで宮沢賢治の「雨ニモマケズ」
の詩がよく出てきますね。学生の頃「雨ニモマケズ」を暗記して
少しでも宮沢賢治に近づきたいと思ったことがありました。
原文はカタカナなんですが、現代訳の詩をご紹介しますね。

雨にも負けず 風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫なからだをもち
慾はなく 決して怒らず
いつも静かに笑っている

一日に玄米四合と味噌と少しの野菜を食べ
あらゆることを自分を勘定に入れずに
よく見聞きし分かり そして忘れず

野原の松の林の陰の小さな萱ぶきの小屋にいて
東に病気の子供あれば行って看病してやり
西に疲れた母あれば 行ってその稲の束を負い
南に死にそうな人あれば 行ってこわがらなくてもいいといい
北に喧嘩や訴訟があれば つまらないからやめろといい

日照りの時は涙を流し
寒さの夏はおろおろ歩き
みんなにでくのぼーと呼ばれ
褒められもせず 苦にもされず
そういうものに わたしはなりたい


【撮影日】2014/11/03 11:35:24.83
Nikon D810 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:200mm f/5 1/320秒

ハスが枯れてとても趣のある風景になってきました。 (Photo No.12422)

2014年12月27日 17時13分29秒 | 風景
灰色の雲が多くなって来ました。枯れたハスに覆われた不忍池は
この灰色の雲が似合いそうですね。この写真をモノクロに色変換
してみるといい雰囲気でしたよ。

【撮影日】2014/11/03 11:35:22.00
Nikon D300 レンズ:17-55mm f/2.8G
焦点距離:17mm f/8 1/1000秒

遠くに不忍弁天堂です。(Photo No.12421)

2014年12月27日 17時13分05秒 | 風景
不忍池の中にある弁天堂は、上野の寛永寺の堂宇の一つでしたね。
あそこの周りには、変わった石碑がたくさんあるんです。
「鳥塚」「魚塚」「メガネの碑」「琵琶の碑」「ふぐ塚の碑」
「すっぽん感謝の碑」などなど、今度上野に行ったら弁天堂にも
寄ってみてください。

【撮影日】2014/11/03 11:30:05.49
Nikon D810 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:175mm f/5 1/800秒

Vol.1798 久里浜から鋸山の日本寺へ (最終)    (Photo No.12420) 

2014年12月23日 12時50分11秒 | 風景
今日は房総半島の金谷から久里浜に戻るときに東京湾フェリーから見えた
夕陽の写真の10連発です。ようやく鋸山の日本寺シリーズの写真の最終に
なりました。10月の終わりの夕陽はなかなか綺麗でした。1枚目は夕陽の
中を東京湾から出て行く巨大な自動車運搬船の写真です。人は夕陽を見る
と、一種の感動を覚えますよね。登る朝日と沈む夕陽、それぞれ感動の
仕方は異なるでしょうが、夕陽を見ると、どことなく淋しさを感じるのは
消えてなくなる太陽との別れを感じるからなのでしょうかね。それとも
消えていくものに儚(はかな)さを感じるからなのでしょうか。

【撮影日】2014/10/25 16:40:35.56
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:210mm f/5.3 1/8000秒

今日の東京の天気はまさに快晴でしたね。澄み切った青空には雲ひとつ
なく、また風もほとんどなく、気温は低かったですけど、お布団を干し
たり、来週から宮崎に帰省する為の荷物を作ったり、割と忙しかった
ですね。昨日は「冬至」でした。東京の日の出と日の入りはそれぞれ
6:47と16:32で、昼の長さが一年で一番短い日でした。ちなみに昼の長さ
は9時間45分です。という事は、これから徐々に昼の長さが長くなるわけ
で、そう考えると春が近いような気がしてきて、ちょっと待ち遠しい気持
にさえなってきます。
昨日は同級生のK貞君からメールが来ました。K貞君は早々と日南に帰省
しているようで、梅ヶ浜のホテル「シーズン」から見える日南海岸の写真
が添えられていました。このままお正月を日南で過ごすのでしょうかね。

先日、飲み会で「ダサい」という言葉とその対義語で「ナウい」という
言葉が話題になりました。「ダサい」って今でも時々使うようですが
「ナウい」はほとんど使われなくなったような気がします。間違って
使おうものなら「おじさん言葉」って言われそうですよね。ところで
「ダサい」という言葉の語源についてご存知でしたか。その語源は三つ
の説があるようです。
もともと「田舎」という単語を「だしゃ」と読み、形容詞化して「だしゃい」
と読んだものが転じて「ダサい」となったとする説、東京都民が埼玉県民
を「だって埼玉だから」と蔑視した言葉が簡略化されて「ダサい」になった
とする説、1978年版『現代用語の基礎知識』では暴走族起源の言葉とする説
を採用しているようで、この三つが語源として上がっていましたが、どれが
正しいかは定かではないようですが「田舎(だしゃい)」がわかりやすい
ですね。

さて今日のお薦めの焼酎は中俣合名の「楽酒悠遊(らくしゅゆうゆう)」
いう焼酎です。鹿児島の芋焼酎です。原料の芋には、あまり使われない
べジータレッドという品種の芋を使っています。お湯割で飲むと芋の甘み
がとても引き立ちます。寒い冬にはピッタリの芋焼酎です。お正月用に
ぜひどうぞ。

今日のお薦めの曲は松任谷由実の「いちご白書をもういちど」です。
今年2回目のリクエストになりました。昔、アメリカでヒットした
いちご白書という学生運動をテーマにした映画を、ユーミンが題材に
して作詞作曲した歌でしたね。私にとっても思い出のある曲です。