レンズの向こうに・・・PART2

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.1882 佐倉ふるさと広場の秋の風景(最終)  (Photo No.13010)

2015年10月27日 16時00分12秒 | 風景
ススキが白い穂を付けて風に揺られる季節になってきました。ススキと
言えば、やっぱり月見団子を添えながら見る満月しょうかね。中秋の
名月は、ちょうど一ヶ月くらい前に終わってしまいましたが、今日10月
27日もちょうど満月になるようです。甘いお団子が食べたい人は、ぜひ
この写真を見て、それから窓から見える満月を見て、お団子を食べてく
ださい。お団子はあずき餡がいいですか、それともみたらし団子ですか
ね。疲れた時に無性に甘いものが食べたくなるのは、体がエネルギーを
欲しているからなんでしょうが、それとは別に、秋になると食欲がわく
のは、厳しい冬を迎える為の動物の本能が働くのかも知れません。まあ
私の場合、季節に関係なくいつでも食欲は旺盛なんですが、ただ歳を重
ねてくるとやっぱり食は細くなってきたような気がします。たくさん運動して
筋肉を動かして、いっぱい食べられるようにならないといけませんね。
何といっても健康が第一ですからね。

【撮影日】2015/10/12 15:00:30.77
Nikon D300 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:125mm f/6.3 1/800秒

今日も素晴らしい秋晴れの東京でした。日曜日から東京は強い風が吹いて
いましたが、気圧配置が冬型になったようで、気温も下がって、一気
に冬の到来のようでした。
土曜日の益子は、天候にも恵まれて良かったですよ。ただしゴルフは
絶不調で、何と最下位になってしまいました。前日の夜の飲みすぎと
体調不良からくるもののようですが、いつものスイングがまったく
出来ませんでした。ドライバーは飛ばないし、シャンクは出るし、お
そらくここ数年で最悪のスコアだったと思います。情けないですね。
本当に疲れてしまいました。トホホ。ただ帰宅した日曜日の内にゴルフ
場から宅急便で送ったゴルフブバックが届いたので、夕方になって
疲れた体に鞭打って、ゴルフ練習場に行って再調整してきました。
150発ぐらい打ち込んだら、ようやくいつもの本来のスイングのリズム
に戻りました。おかげでその日は超疲れきってしまって21時頃になると
自然に瞼が閉じてきて、そこからはもう爆睡でした。
今日の最後に益子のゴルフの写真と、帰りに寄った牛久大仏の写真を
数枚載せておきますね。

益子でのゴルフは、今回も恒例の英語禁止ホールというのが設けられ
ていて、それはそれは大爆笑の連続でした。まず私がティーショット
を打つと左に引っ掛けてしまったので、思わず「スライスして!!。」
と叫んでしまい、1ペナ。次に友人のN君が打ったボールがよく飛んだ
ので、そこで思わず「ナイスショット!。」と口ずさみ、これも1ペナ。
全員が打ってセカンド地点に向う時にH君がティーを手に持って「これ
何~?」と誘いをかけてきたのにも関わらず、つい「ティー。」と言
ってまた1ペナ。グリーン場では、T君のロングパットが入りそうなくら
い近くに寄ったので、そこでも思わず「OK、OK!。」と連続で言って
しまい、ここで2ペナ。散々でした。このペナルティは打ち上げの費用
に回るのですが、英語禁止ホールが2ホールもあったので、合計8ぺナ
の800円もカンパしてしまいました。ゴルフコース上ではいかに英語を
使っているか、よーく理解できました(笑)。

さて今日のお薦めの焼酎は岩川醸造の「龍酔(りゅうすい)」という
焼酎です。鹿児島の芋焼酎です。鹿児島の南東部の曽於市や志布志市
は宮崎県の最南端の串間市に近く、特にこの辺りの地下水を汲み上げ
て造られた焼酎は、ちょっと独特の味わいがありますね。飲み口が
とてもいいのです。あの「伊佐美」で有名な伊佐地区の地下水と同じ
その土地独特の風合いがあります。ぜひ、この龍酔を飲んでみて下さ
いね。

今日のお薦めの曲は村下孝蔵の「初恋 初期バージョン」です。
歌詞が初期の頃の歌詞のようです。この初期バージョンの歌詞も
なかなか良いと思いますが、リメイクしてしまったんですね。
興味ある方は、ぜひクリックしてその歌詞を聞いてみて下さい。

光る静かな湖面で、一人静かにヘラぶな釣り (Photo No.13009)

2015年10月27日 16時00分11秒 | 風景
秋の印旛沼で、一人静かに釣り糸を垂れる人を見つけました。静寂の
中で、ただウキを見つめながら、ヘラぶなとの駆け引きを一日中楽し
むのは、この釣り人のかけがえのない楽しみなんでしょうね。
印旛沼は、大きなヘラぶなたくさんいるような気配があります。この日は
大物のヘラぶながきっとたくさん釣れた事でしょう。


【撮影日】2015/10/12 14:18:59.93
Nikon D810 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:200mm f/8 1/320秒

風に揺られてユラユラと舞うコスモス (Photo No.13008)

2015年10月27日 16時00分10秒 | 風景
そういえば益子の帰りに寄った牛久大仏の回りもコスモスが満開に
なっていました。雲ひとつない真っ青な秋晴れの中に、120mの大仏
がそびえ立ち、足もとには可憐なコスモス群。とても絵になりました。
牛久大仏のコスモスは普通のコスモスとキバナコスモスが混ぜて植え
てあって、とても綺麗でした。

【撮影日】2015/10/12 13:50:18.00
Nikon D300 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:70mm f/5 1/1000秒

風車と白い跳ね橋 (Photo No.13007)

2015年10月27日 16時00分09秒 | 風景
白い跳ね橋の下には、風車の周りを流れる水路があって、そこに魚で
も泳いでいるのか、みんながずっと眺めています。跳ね橋の白い色が
いいですよね。風車とよく似合います。自然の中に造られる人工物に
は「似合う色」というものが必ずあるような気がしますよね。

【撮影日】2015/10/12 13:52:46.51
Nikon D300 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:80mm f/5 1/2000秒

稲を刈り取った後の田んぼ (Photo No.13006)

2015年10月27日 16時00分08秒 | 風景
秋になって稲を刈り取ると、田んぼも乾燥して硬くなって、ひび割れ
みたいなものが出来てきます。耕運機のタイヤの跡には、新しい苗が
たくさん芽を出してきていますね。土と緑の色って、落ち着く色なん
ですね。

【撮影日】2015/10/12 14:46:51.95
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:85mm f/10 1/100秒

みなさんご存知のセーターにくっ付くオナモミです。 (Photo No.13005)

2015年10月27日 16時00分07秒 | 風景
この植物の名前はオナモミといいます。キク科の植物です。子どもの頃
は、よく友達と投げ合って遊んでいましたよね。背中にくっ付いたまま
家に帰ってきて、お風呂に入るときに気が付いたものでした。実はこの
オナモミは、あのマジックテープの発明のヒントになっているのだそう
ですよ。小さなトゲの先端が釣り針のように180度、クルッと丸まって
いて、はずれにくくなっているのです。よく考え付きましたよね。


【撮影日】2015/10/12 15:03:07.22
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:105mm f/10 1/200秒

大きなコスモスをアップで。 (Photo No.13004)

2015年10月27日 16時00分06秒 | 風景
関東のコスモスも間もなく終わりますね。そうなるといよいよ冬の
到来です。最近は長袖でなく、コートを着ている人も若干見かけるよう
になってきました。男性はまだコートを着ている人は少ないですが
これから気温が下がってくると、体を優しく温めてくれるセーターが
いいですよね。今度、ユニクロに行ってゴルフ用のセーターでも見て
くることにしましょう。


【撮影日】2015/10/12 14:08:46.94
Nikon D810 レンズ:60mm f/2.8G
焦点距離:60mm f/8 1/640秒

最後は風車の写真です。 (Photo No.13003)

2015年10月27日 16時00分05秒 | 風景
佐倉ふるさと広場の秋の風景の写真もこれで最後です。本当なら
次回からは、栃木県益子の風景写真をご紹介する予定だったので
すが、ゴルフの事ばかり頭に入って、カメラ機材を持っていく事
をすっかり忘れてしまったのです。友人達にも叱られてしまいま
した。紅葉はまだまだでしたが、いい風景にたくさん出会えたの
で本当に残念でした。以後、気をつけるようにします。ハイ!。

【撮影日】2015/10/12 13:54:09.14
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:24mm f/5 1/1600秒

【高校時代の仲間と益子でゴルフ】

2015年10月27日 16時00分04秒 | 風景
スタートホールでみんなで記念写真。H君のiPhoneで撮影して
もらいました。ゴルフクラブを4本づつ立てての記念写真でし
たが、ちょうど双子の洋一君、英二君の顔がクラブと被って
しまいました。でもちょっと笑える!。逆光でちょっと暗い
ですが、カメラを持参しなかった私のせいですね。ごめんな
さい。

【優勝はT君。お見事でした。】

2015年10月27日 16時00分03秒 | 風景
彼はパットの名手でした。同じ組で回ったのですが、長いパット
も短いパットも、ポンポン入れてきました。これでドライバー
ショットが凄かったら、もうプロ並のスコアになるでしょうね。
プレー終了後に、自分のスイングのスロー再生ビデオを見て
かなり気合を入れてスイング改造を考えていましたよ。来年は
最強のT君になるかも。マズイ!、練習しよーっと。

Vol.1881 佐倉ふるさと広場の秋の風景(その5)  (Photo No.13002)

2015年10月23日 16時00分08秒 | 風景
印旛沼の湖畔に放置された小型の屋形船。このまま朽ちていってし
まう姿にどこか淋しさを感じてしまいます。千葉県で第一の面積を
誇る印旛沼は、北印旛沼と西印旛沼があって、2つの細い水路でつな
がっています。風車のある佐倉ふるさと広場は西印旛沼の方になり
ます。この写真の船は、以前はきっと多くの観光客を乗せて、西印
旛沼のまわりをゆっくりと回っていたのでしょうね。

【撮影日】2015/10/12 14:21:20.58
Nikon D300 レンズ:VR 70-300mm f/4.5-5.6G
焦点距離:300mm f/6.3 1/1000秒

今日は曇り模様の東京の空でした。それでも午後からはたまに青空
が見えていたりして、そこそこ暖かかったですね。さて明日は早起
きして栃木の益子に向います。益子はあの益子焼で有名な焼き物の
町ですね。黒っぽい色の陶器で、重く割れやすいとう欠点がありま
すが、重厚な感じは日本料理には欠かせない陶器ですよね。
ところで、益子という地名は人の名前からきているようです。同じ
栃木の宇都宮も人の名前でした。昔に活躍した人の名前がそのまま
地名になっている場所も、数多くあるのでしょうね。

先日、新宿のとあるデパートの地下にある食品売り場(デパ地下)で
出くわした「事件」をお話しましょう。私がお土産用のお菓子を探し
ていたところ、すぐ側で子どもを叱る母親の声が聞こえてきました。
叱られているのは小学校3~4年くらいの女の子です。するといきなり
その母親が右手を振り上げて、その女の子の頬を平手打ちしたのです。
私もまわりの人も、それはびっくりしましたが、母親は、さらにまた
大きな声をだして女の子を叩こうとしたので、私があわててその母親
の振り上げた手をつかみ「やめなさい。こんな所でどうしたんです
か。」と母親に言って、顔を見ると、その母親の顔の表情が普通では
ない(精神疾患のような患者の表情)事に気がつきました。私は女の
子に「おかあさんなの?」と尋ねると、ウンとうなづきました。すぐ
に手を離してあげましたが、今度は母親は私を睨みつけて「何よ!。」
と言ってきました。ここまではわずか15秒~20秒くらいの時間だと思い
ますが、まわりに居た人はポカーンとしてただ立ち止まって見ている
だけでした。普通、こんな現場に出くわすと、ただ見ているだけの人
と「やめなさい」と口で言うだけの人と、私のように実際に体をはって
相手をやめさせようとする3種類のタイプの人がいると思いますが
幸か不幸か、ついつい私は体が先に反応してしまうようで、困って
しまいます。さて、このあとですが、すぐにこの騒ぎを聞きつけた
店員さんがやって来てくれたので、私が事情を説明し、母親が落ち着
くのを待って、帰してもらいましたが、なんだか女の子がとても可愛
そうで、しばらくは「あの子は大丈夫かな」と気になって仕方あり
ませんでした。いったん怒ってしまうと自分自身をコントロールでき
ない親が、力の弱い子どもに暴力を振るうなんて、どうしても許せな
いのですが、でも親子で仲良くデパ地下でショッピングする事を本当
は、母親も女の子も楽しみにしていたんだろうな、と思うと複雑な
心境です。何がきっかけで、母親は怒り出したのか、そして手をあげ
たのか、結局はわからずじまいでしたが、これから思春期を迎える女
の子の将来がちょっと心配になってしまいました。世の中にはいろん
な人がいて、そしていろんな事が起こっているという事を、あらため
て知らされましたね。私にとっては今年一番の「事件」でした。

さて今日のお薦めの焼酎は原口酒造の「西海乃譽」という焼酎です。
鹿児島の芋焼酎です。この西海乃譽は地元で長く愛されている定番
の焼酎です。地元の人にずっと愛される味を造り続けるって、とて
も大変な事だと思いますよね。サツマイモの出来栄えだって毎年変
わるだろうし使用する水質の管理や麹の量、そして蒸留時の温度変
化など、毎年同じとは限りませんからね。本当に大変な事だと思い
ます。西海乃譽を飲んで見ると、確かにやわらかい味わいですね。
甘みもあり、それでいて癖のない飲みやすい芋焼酎です。何度も
飲みたくなる焼酎でした。

今日のお薦めの曲は紙ふうせんの「冬が来る前に」です。北の方か
ら紅葉前線が南下してきました。そしてこれから寒い冬がやって来
ます。今年の冬は寒いのでしょうか、それとも暖冬になるのでしょ
うか。いつも言います普通の冬であってほしいですね。

印旛沼に浮かぶオレンジ色の曲線美  (Photo No.13001)

2015年10月23日 16時00分07秒 | 風景
ちょっと目に止まった風景を1枚、パシャリ!。きっと普通の人は
こんな風景を写さないかも知れませんよね。でもカメラマンは
「あっ、いいな。この感じ!。」と思った風景には必ずカメラを
向けてファインダーを覗き、シャッターを切るのです(笑)。
この写真から何か伝わってくるものがあるでしょう?。えっ、ない?。
はい、失礼しました。

【撮影日】2015/10/12 14:52:42.30
Nikon D810 レンズ:VR 24-120mm f/4G
焦点距離:98mm f/10 1/250秒

キラキラ感を出して写すと綺麗でしょう。 (Photo No.13000)

2015年10月23日 16時00分06秒 | 風景
コスモスの写真もいろんな撮影の仕方があると思いますが、同じ
角度からではなくて、太陽光線の方向をいろいろと変えて撮影す
ると気に入った写真もこれまで以上に多くなると思いますよ。

【撮影日】2015/10/12 13:51:10.67
Nikon D300 レンズ:VR 70-200mm f/2.8G
焦点距離:200mm f/5 1/1250秒