レンズの向こうに・・・PART2

きままな写真ブログです。ホッとする写真、懐かしい写真、ニコッとする写真、感動する写真、そんな写真が撮れたら楽しいですね。

Vol.1769 筑波山の風景 (最終)    (Photo No.12205) 

2014年08月31日 22時11分14秒 | 風景
筑波山神社です。筑波山の中腹の近い所にあって、その歴史はよくわかって
おらず、創建は不明なんだそうです。社伝(筑波山縁起)によると、古事記に
ある伊弉諾尊・伊弉冊尊による国産みで産み出された「おのころ島」が筑波山
にあたると言われているようなので、もしかしたら、古事記以前なのかも
しれませんね。社殿の歴史では約3千年の歴史を有する古社とも紹介されて
いました。ここは、筑波山事件でも有名ですよね。幕末に起こった筑波山事件
は、歴史に詳しい人ならご存知だと思いますが、元治元年(1864年)に天狗党
が当地で挙兵し「天狗党の乱」の舞台ともなりましたね。時代小説をいろいろ
読んでいると、この天狗党の話はときどき本の中に出てくるんですよ。

【撮影日】2014/08/15 15:49:38.33
Nikon D300 レンズ:17-55mm f/2.8G
焦点距離:17mm f/11 1/200秒

今日の東京は天気予報がはずれて、雲が多かったですが、結局雨はほとんど
降りませんでしたね。午後になると所々に青空も出てきました。夕方になる
と空一面にウロコ雲が出ていましたよ。なんだか空は秋の感覚でしたね。
ウロコ雲が出たまま、真っ赤な夕焼けになってくれと、期待したのですが
西の空には黒い雲があって、綺麗な夕焼けにはなりませんでした。
綺麗な夕焼けって、きっと一年の間に、数回程度しか現れないのかも知れ
ませんね。ああ、きれいな夕焼けの写真を早く撮りたい!。

今日は勝島運河にコスモスを見に行ってきました。もちろん自転車で勝島
まで行きましたよ。勝島運河は京急立会川とモノレールの大井競馬場の
ちょうど中間くらいにある運河です。池上からだと自転車で30分くらい
でしょうか。期待していたとおり、コスモスの花が運河の土手沿いに
たくさん咲いていました。ピンク、白、黄色、赤、色とりどりのコスモス
を見ていると、本当に秋を感じますね。勝島運河で1時間くらい撮影して
今度は、自転車で大井埠頭、大森海岸、梅屋敷、蒲田と約2時間くらい
サイクリングをしてきました。久しぶりに長時間自転車に乗っていたので
足とおしりと腰が疲れましたね。今日は早めに寝る事にしましょう。

硬膜下血腫で入院した高校時代の同級生だったS君の情報が入ってきました。
富士山に一緒に登った崎村君が土曜日に新宿の病院にお見舞いに行ったそう
です。崎村君からのメールによると、立派な息子さんがいろいろと面倒を見て
くれていて、本人も病気と前向きに闘うという意思をもって、ちゃんと頑張
っているのだそうです。崎村君もS君の気持ちの強さに驚くとともに、偉い
なと感動したそうですよ。懐かしい池部君もお見舞いに来てくれたようで
仲の良かった友人達が、みんな励ましに行ってくれているようですね。
S君、同級生のみんなが心配しています。ぜひとも強い意志をもって、病気と
闘って下さいね。私も影ながら応援していますよ。そして元気になったら
同窓会に顔を出して下さいね。待ってますからね。

さて今日のお薦めの焼酎は薩摩酒造の「坊津(ぼうのつ)」という焼酎です。
鹿児島の芋焼酎です。白麹を使い、甕仕込で仕上がっています。坊津は
鹿児島の遣唐使の発着地として知られ、かって、安濃津や博多津と共に
日本三津(さんしん)のひとつとして栄えた港なんですよ。そんな港の
名前を焼酎に付けたなんて、この焼酎にかける意気込みを感じますね。
飲んでみると、とてもまろやかです。芋の甘みもしっかり感じられます。
本当に丁寧に造られているのがよくわかります。これは旨い焼酎ですね。

今日のお薦めの曲はUSAGIの「ここから」という曲です。USAGIは2013年5月に
結成された、まだ新しいユニットです。でも、いい歌を歌いますよね。心に
優しく響いてくる歌を聴かせてくれます。活躍を期待しましょう。

山門を守るのはヤマトタケルノミコトでした。(Photo No.12204)

2014年08月31日 22時10分47秒 | 風景
普通は、開口の阿形(あぎょう)像と、口を結んだ吽形(うんぎょう)像の2体を
一対とした金剛力士像ですよね。「阿吽の呼吸」と言われるくらい息のあった
守り神なのですが、ヤマトタケルノミコトとは、意外でした。

【撮影日】2014/08/15 15:53:09.41
Nikon D300 レンズ:17-55mm f/2.8G
焦点距離:55mm f/11 1/30秒

立派な山門でしょう。かなり大きいですね。 (Photo No.12203)

2014年08月31日 22時10分22秒 | 風景
この山門を見ても、かなり古い山門だという事がわかります。そもそも筑波山
は、1億年以上も古い時代に、海底に積もった地層に班れい岩、花崗岩のマグマ
があいついで貫入し、その後の地殻変動によって持ち上げられ、山塊となって
から風雨による侵食や風化によって堆積物が削りとられたものだそうで、関東
平野に、とつぜん現れた岩山だったと言う事がわかっています。そんな岩山を
祖先の人々は神の山として崇めてきたのでしょうね。

【撮影日】2014/08/15 15:54:29.48
Nikon D300 レンズ:17-55mm f/2.8G
焦点距離:19mm f/11 1/80秒

筑波山神社には「宇宙のたまご」がありましたよ。 (Photo No.12202)

2014年08月31日 22時09分55秒 | 風景
実はこの卵は、1985年のつくば万博の東ゲートに飾られていたもので科学万博
つくば'85のシンボルで、強化プラスチック製で銀色鈍く輝く 「宇宙の卵」
は無の象徴として生まれ、みんなであたためる未来の夢が楽しみであると
看板に書かれていました。この卵から生まれてくる「未来の夢」って一体
どんな夢でしょうね。

【撮影日】2014/08/15 15:54:49.35
Nikon D300 レンズ:17-55mm f/2.8G
焦点距離:24mm f/11 1/30秒

山門にかかる階段も登山道の一部ですね。 (Photo No.12201)

2014年08月31日 22時09分28秒 | 風景
今度来たときは、ちゃんと下から歩いて山頂まで登ることにします。さすがに
ケーブルカーやロープウェイを使って登っても、感動は半減しますよね。
いきなり877mを登るのは結構大変だと思いますが、富士山に比べれば、まだ
まだ楽ですね。

【撮影日】2014/08/15 15:57:25.39
Nikon D300 レンズ:17-55mm f/2.8G
焦点距離:26mm f/11 1/40秒

珍しい「赤いガマ」ってどんなガマでしょうね。 (Photo No.12200)

2014年08月31日 22時09分04秒 | 風景
探してみましたが、どこにも生きた赤いガマはいませんでした。その代わり
陶器でできた赤いガマはいましたが・・・。まさか、この陶器のガマの事
じゃないでしょうね。商売上手な店主かも!。

【撮影日】2014/08/15 15:56:41.72
Nikon D300 レンズ:17-55mm f/2.8G
焦点距離:17mm f/11 1/30秒

さて「ガマの油」とは一体どんな成分なの? (Photo No.12199)

2014年08月31日 22時08分40秒 | 風景
調べてみましたよ。戦前、筑波山では「ガマの油」として本物の蟾酥(せんそ)
(ガマガエルの耳後腺および皮膚腺から分泌物されるもの)が入っているものも
作られていたのですが戦後になってからは規制のために作られなくなったようです。
でも、筑波山の地元の土産品として陣中膏や陣中油などの商品を売り出す際に
「ガマの油」の名称が復活することになったそうですよ。いずれも本物の蟾酥
(せんそ)は用いられてはいないものの、昔から陣中油に使われてきたシコン
なども用いられているようです。今度、買って見ましょうね。

【撮影日】2014/08/15 15:58:33.52
Nikon D300 レンズ:17-55mm f/2.8G
焦点距離:55mm f/11 1/50秒

Vol.1768 筑波山の風景 (その2)    (Photo No.12198) 

2014年08月30日 11時40分54秒 | 風景
標高877m筑波山女体山からの展望は、なかなかのものですよ。東京の
町並みも確認できます。東京スカイツリー、新宿の高層ビル群など肉眼
でもちゃんと認識できます。私は、牛久の高さ120mのあの牛久大仏を
探したのですが、これがなかなか見つかりません。カメラに望遠レンズ
を付けて探してみましたが、結局は見つかりませんでした。やっぱり
120mくらいの高さだと、あまり目立たないのかも知れませんね。

【撮影日】2014/08/15 14:44:04.00
Nikon D300 レンズ:17-55mm f/2.8G
焦点距離:17mm f/11 1/1250秒

昨日までの雨も上がり、所々に青空が見えています。爽やかな風も
吹いていて、東京は気持のいい土曜日の朝を迎えました。このまま
今日一日、この状態が続いてくれるといいですね。

暑い夏の日の土曜日の夜、池上の行き付けの店に行ったら、常連さん
の一人が、私に向って「Sさんは、いつもいい香りがするね」と言って
きました。私は夏は撮影から帰ってきたらシャワーを浴びて、サッパリ
した後に、体にボディローションを軽くつけて、それから行き付けの
飲み屋さんに行くのが習慣になっているので、その常連さんは、私が
つけているボディローションの香りの事を「いい香り」と、言ったので
しょう。そこで私が「そりゃMさん、男の身だしなみですよ(笑)。」と
言うと、Mさんは「さっきさ、マスターから、お前は加齢臭が強いから
いつも清潔にしてから店に来い!、と言われたよ。そうじゃないと、入り
口でファブリーズでシューってやってやるからな、だって。ひどいよね。」
と半分笑いながら言っていましたが、側にいたマスターも「Sちゃん、
こいつはシャンプーも毎日しないようだし、まわりのお客様の迷惑にも
なるからちょっと注意したんだよ。ハハハー(笑)。」と気楽なものです。
まあ、歳を重ねてくると、特に男性は清潔にしておいたほうがいいに決ま
っていますが、それにしてもお店の入り口で「ファブリーズでシュー」
って、超、笑えました。マスターもなかなか冗談がきついですね。行き付
けの店の常連さんたちとマスターの会話って、いつもこんな感じなんですよ。

昨日、友人のN君からメールが届きました。高校時代の同級生のS君
が硬膜下血腫で新宿の病院に入院したのだそうです。しかも悪い事に
急性骨髄性白血病も併発したようで、来週から抗がん剤による治療が
始まるので、お見舞いにいける人は早めに行ってくれ、という内容
でした。S君は、確か高校時代は、サッカー部だったような気がしま
すが(後から連絡があってバスケット部だったそうです。)私は、卒業
以来一度も会っていないので、うまく顔が思い出せません。お見舞いに
行ってもいいのですが、やっぱり病気が病気だけに行きづらいものが
あります。昨年の暮れに、やはり同じ急性骨髄性白血病で亡くなった
友人の涼治の事が思い出されました。うまく骨髄ドナーが見つかれば
まだ希望はあるのですが、なかなか完治が難しい病気です。よく知って
いる友人なら、まだ慰めようもあるのですが・・・。
どうしましょうか。他の友人達と相談して決めましょう。

さて今日のお薦めの焼酎は沖永良部酒造の「稲乃露」という焼酎です。
奄美の黒糖焼酎です。度数が30度と高いですが、黒糖焼酎独特の芳醇な
甘みとまろやかさが、しっかりと伝わってきます。ロックでも水割り
でも、とても美味しい焼酎です。たまにはこんな黒糖焼酎はいかがで
しょうか。

今日のお薦めの曲はベッツィ&クリスの「花のように」という曲です。
懐かしいですよね。とてもきれいなメロディです。カラオケでデュエット
してバッチリ決まったら受けるでしょうね。「花ような二人が あの日
から恋した」って、いい歌詞だと思いませんか。初めて出会った二人が
何かビビッと来るものを感じるのでしょうね。「あっ、この人いい!。」
って脳から指令が出るのでしょうね、きっと。不思議な感覚ですね。

8月になると稲の穂がやや黄色味を帯びてくるのがわかります。(Photo No.12197)

2014年08月30日 11時40分26秒 | 風景
こうして高い所から田園地帯を眺めると、田んぼの稲の穂が、黄色く
なりかけているのがよくわかりますね。今年は関東地方以外は、日照
時間がかなり短かったようです。稲の出来栄えにも影響が出たかも
しれませんね。

【撮影日】2014/08/15 14:41:55.68
Nikon D300 レンズ:17-55mm f/2.8G
焦点距離:17mm f/13 1/400秒

女体山から男体山に向います。 (Photo No.12196)

2014年08月30日 11時40分01秒 | 風景
途中に、こんな広場が出来ていました。しばらく来ないうちに筑波山
の山の上も、綺麗に整備されたようです。昔はこんな広場はなかった
ように思います。さっそく正面に見えている男体山に登ってきます。

【撮影日】2014/08/15 14:57:07.68
Nikon D300 レンズ:17-55mm f/2.8G
焦点距離:17mm f/11 1/640秒

ご本殿にちゃんとお参りしてきました。 (Photo No.12194)

2014年08月30日 11時39分00秒 | 風景
ここには御祭神である「イザナギノミコト」が祀られているようです。
「イザナギ」は、日本神話に登場する男神で、古事記や日本書紀にも
登場してきて、神武天皇の7代先祖にもあたるそうです。実在の人物
なんでしょうか。


【撮影日】2014/08/15 15:09:42.00
Nikon D300 レンズ:17-55mm f/2.8G
焦点距離:55mm f/11 1/160秒

帰りはケーブルカーで降りてきました。 (Photo No.12192)

2014年08月30日 11時38分06秒 | 風景
行きはロープウェイ、帰りはケーブルカーです。とても楽な筑波山
めぐりでした。このケーブルカーの周辺はモミジの木がたくさん
植えてありましたから、紅葉のシーズンになると綺麗でしょうね。
さて、週末の連休です。ゆっくりと1週間の疲れを落として下さい。

【撮影日】2014/08/15 15:36:27.28
Nikon D300 レンズ:17-55mm f/2.8G
焦点距離:38mm f/11 1/30秒

Vol.1767 筑波山の風景 (その1)    (Photo No.12191) 

2014年08月27日 23時11分01秒 | 風景
久しぶりの筑波山。ちょっと雲が多かったので天候が心配でしたが
秋葉原から初めて乗る「つくばエクスプレス」で筑波に向かいます。
「つくばエクスプレス」は正式名称だと常磐新線というようです。
秋葉原~つくば間の58.3Kmを最速45分で結びます。「つくばエクス
プレス」を略すとTXと表現するようです。TEでもTEXでもないんです
ね。ちょっとピンときませんでしたが、まあ細かい事は気にしないで
とにかくTXは速いんですよ。最高時速は130kmで、千葉と茨城の田園
地帯を高速で駆け抜けていきます。車両の大きさも、気持ちゆったり
としていて(お客が少なかったからかも知れません。)とても気持ち
が良かったですよ。写真は、筑波山の東側の中腹にあるつつじヶ丘の
ロープウェイ乗り場です。ミニ遊園地もあって賑やかな所です。山の
斜面には大きなカエルがいますね。筑波山といえば「ガマの油」が昔
から有名ですが、そもそもガマの油って何なのか詳しく知っている方
も少ないでしょう。そのあたりもちょっと調べて、今回ご紹介したい
と思います。


【撮影日】2014/08/15 14:13:44.60
Nikon D300 レンズ:17-55mm f/2.8G
焦点距離:50mm f/8 1/200秒


東京は週明けからずっと曇空で、今日は時々雨も降ってパッとしない
天候が、このまま週末まで続くようです。でも天気予報では、西日本に
ようやく乾いた秋の空気が入り込んでくると言っていましたね。週末は
その爽やかな秋の空気が流れ込んでくるかも知れません。ちょっと期待
しましょうか。秋風に揺られるコスモスの撮影の日も近いかも知れませ
んね。秋の気配を探しに、お弁当を持って撮影にでかけてきましょう。

人の心の声が聞こえてくると、その声はなぜか、自分が不幸だとか、自分
は満たされていないだとか、自分の欲求が満たされない不満の声がやたら
と聞こえてくるのが大半なんだそうです。具体的に言うと
「なぜ、自分はこんなに苦しまなければならないのだろう」「なぜ私だけ
が、こんなに辛いんだろう」「私は、なんて不幸なんだろう」「ああ、
もっと楽になりたい」「仕事したくない。早く家に帰りたい」「あの人は
きっと私の事が嫌いなんだ」「お金があったらなー、あれも買いたいな」
「ああ、あの人を一度でいいから抱いてみたい」「あんな素敵な男性に
抱かれてみたい」「もっと、きれいになりたい」「あの高いブランドの
バッグがほしい」「あの人と旅行に行きたい」「温泉に行って、美味しい
料理を食べてのんびりしたい」・・・もう限がありません。
でもこれが実態というか、この「欲求」があるという事が、実は生きて
いる証なんだそうです。確かにそうかもしれません。仮に今の悩み事や
心配事や不安な事がうまく片付いたとしても、すぐに新しい欲求が生まれ
てきて、人はまた悩んだり悲しんだりするそうですよ。でも、その次から
次に出てくる欲求を、逆に働くバネに切り替えてみたらどうでしょう。
「今は辛いけど、もう少しの辛抱だ。それまで頑張るぞ!。」みたいな
考えに切り替えるのです。欲しいものがあれば、それを買うために頑張
って働いて貯金をするんです。片思いでもいいじゃないですか。あなたが
いいなと思った人は、意外と本当は素敵な人じゃないかもしれませんよ。
旅行に行きたければ、思い切って会社を休むのです。きっと貴方一人が
いなくても、会社は何も困らないものです。とにかく、今を脱出する為に
一生懸命に努力してみましょう。頑張っている人には、必ずその努力を
した分だけ、ちゃんと何らかの形になって、自分に返ってくるものです。
おそらくほとんどの人が、何かしらの悩みを必ず持っていると思います
よね。その悩みや苦しみに、正面から立ち向かって、そして乗り越える
までひたすら頑張ってみましょう。嫌な事から逃げてばかりいると弱い
人間になってしまいますよ。

さて今日のお薦めの焼酎は光武酒造場の「爆麦(ばくむぎ)」という焼酎です。
佐賀の麦焼酎になります。濾過しないでそのまま熟成させていますから
麦の旨みが他の焼酎とは大きく違う点です。とにかく麦の香りがよく
感じられて、麦焼酎ファンにはたまらない1本でしょうね。超、お薦めです。

今日のお薦めの曲は今井美樹の「瞳がほほえむから」という曲です。優しい
歌ですよね。気持が和みます。背景の画像は、花の映像が次から次へと
たくさん出てくるのですが、歌を聞きながら、あなたは花の名前がいくつ
言えますか?。