楽しい世界へようこそ!

人生を楽しく生きるための試行錯誤

日本の民間企業アイスペースが月着陸船を打ち上げた

2025-01-15 21:33:57 | ニュース


  「アイスペース」(東京都)が15日、ケネディ宇宙センターから米スペースXのロケットに搭載して月着陸船を打ち上げた。この月着陸船は2機目で1機めは失敗していた。月着陸船はロケットから予定通り分離されて、打ち上げは成功した。「アイスペース」は民間企業である。日本の民間の宇宙開発も高いレベルにあるようだ。月着陸は5月末ぐらいだそうだ。楽しみだ。


USスチールの買収は?

2025-01-03 21:46:56 | ニュース


 ワシントンポストによると、バイデン大統領が、日本製鉄によるUSスチールの買収を阻止することを決めたそうです。民間の企業活動をアメリカの大統領が阻止するなんて、アメリカは変りつつありますね。それに伴って世界も変わるかもしれません。アメリカに対抗する勢力というと、ロシア、中国、北朝鮮、イランですか?やっぱりアメリカの方がいいですね。そうすると、USスチールの買収は諦めて頂いた方が良いみたいですね。

トランプの戯言

2025-01-01 22:25:50 | ニュース


 トランプ次期米国大統領がグリーンランドとパナマ運河の支配権が必要だと言っているそうです。グリーンランドはデンマークの領土ですが、デンマークがトランプの発言に反応して、グリーンランドの防衛費を増額すると発表しました。漫画の中の話のように思えますね。でも、ハチャメチャトランプですから、警戒しておかないといけませんね。日本も防衛費を増額しないといけません、何が起こるかわかりませんから。


小学二年生が簿記3級試験に合格

2024-12-24 20:47:24 | ニュース



 山梨県甲斐市の小学2年生の女の子小俣結月さんが日商簿記3級に合格しました。年齢は8歳と2か月だそうです。今回の合格率は21.7%でした。一般人に混じって小学2年生試験を受け合格できるんですね。末恐ろしいですね。





15日にカイロス打ち上げ

2024-12-14 22:49:13 | ニュース



 固体燃料式のロケット「カイロス」(全長約18メートル)が15日午前11時に打ち上げられる予定です。14日に打ち上げの予定でしたが強風のため延期されたものです。このロケットで東京都内の高校生が製作した衛星など5基が打ち上げられます。日本もとうとうビジネスとして衛星打ち上げをするようです。カイロスが成功すると一気にビジネスとして立ち上がるのではないでしょうか?

日本最東端の東根室駅が廃駅に

2024-12-13 20:54:08 | ニュース


 JR北海道は13日、日本最東端の駅、JR花咲(はなさき)線東根室駅を来年3月に廃止すると発表しました。その後は最東端の駅は根室駅となります。ビジネスだから仕方がないけど軽—い喪失感がある。今まで知らなかったのに、なくなるとなると惜しくなるんだ。小さい男かな?

中山美穂さんが急逝

2024-12-06 22:08:52 | ニュース


 中山美穂さんが急逝されました。ビーバップハイスクールのマドンナとして出てきてファンの心を掴みました。それから数多くの映画やドラマに出演され、歌手としても活動されました。中山さんはスターなんですけどなんか独特の雰囲気があって、特別の人というような気がしていました。昨日、今日とファンの方がコメントされていましたが、やはり特別な人という印象を持たれているようでした。こんなに早く逝ってしまうとは悲しい限りです。

H3ロケット4号機が打ち上げられました。

2024-11-04 22:08:39 | ニュース


 2024年11月4日、H3ロケット4号機が種子島宇宙センターから打ち上げられました。打ち上げは無事に成功し、防衛通信衛星”きらめき3号”が静止軌道に投入されました。H3ロケットは非常に信頼度の高かったH2ロケットの後継機です。 ”きらめき3号”は、指揮統制などの情報通信に用いられるそうです。
 
 日本の宇宙開発、頑張って欲しいですね。

トランプが銃撃された

2024-07-14 22:09:34 | ニュース


 トランプが銃撃された。撃たれた時トランプは耳に手をあてたが何が起こっているのか分からないようだった。トランプはある意味運のいい男だ。耳だけで体のダメージは小さい。あの位の銃撃ができるんだから頭をまともに撃つ確率もかなりあった。それを耳だけのダメージ。これで同情票が入るかも。

 

新型宇宙船スターライナーの不具合でISSで足止め

2024-07-12 22:42:06 | ニュース


 新型宇宙船スターライナーに乗ってISSに行った宇宙飛行士2人が、スターライナーの故障で帰れなくなっているそうです。この宇宙船は6月に1週間の予定でISSに行ったのですが、もう既に1か月以上経っているそうです。しかしNASAも情けない。なんで故障しないものを作れないんだろう。