楽しい世界へようこそ!

人生を楽しく生きるための試行錯誤

AIの芸術

2024-11-08 22:30:47 | アート




 AIロボットが芸術の分野にも出てきたようです。なんと絵を描いたのです。描いたのは、コンピュータや人工知能の開発に貢献したアラン・チューリングの肖像画です。人間にできることのほとんどはAIにもできるようになるかもしれません。恐ろしいことですね。さらに驚きなんですが、この絵が130万ドルで落札されたそうです。芸術って何だって気がしてきますね。

3Dトリックアートの永井秀幸さん

2015-02-07 09:56:01 | アート
とびだす! 3Dアートえほん ふしぎなかいだん (とびだす!3Dアートえほん)
クリエーター情報なし
金の星社

 永井秀幸さんは3Dトリックアートの作者です。24歳。大学へ入学した後、自分が何をしたいのか分からず2年で中退したそうだ。半ニート状態にあった時、海外の3Dトリックアートに出会った。自分でもできるのではないかと取り組み始め、工夫をしながら作品を作成していった。そしてネットに投稿したところ、反響が大きく、いつの間にか制作依頼が届くようになったという。今ではこの仕事で十分な収入が得られているそうだ。子供が喜ぶような作品を作りたいと言われていて、3Dトリックアートの本を出版している。

 自分で進むべき道を見つけるために安定した列車から降り、さまよいながら行くべき道を見つけた。そして目的地、おそらく最初の目的地であろうがたどり着いたとうわけである。凄い人だ。勇気のある人だ。失敗していれば日の当たる道は歩けなかったであろうが、運もよかったのであろう、とうとう夢を実現された。脱帽だ。