バックトゥザフューチャーPART3 2025-02-21 22:36:25 | テレビ番組 バックトゥザフューチャーPART3を今テレビで見ています。ドクが恋愛をしています。この映画シリーズでもっともあり得ないシーンです。恋愛ぐらいさせてやれって、それもそうです。彼も人間のうちなんですからね。タネンとマーティが決闘します。マーティは決闘の前に未来へ逃げ出すつもりでしょうが、きっとうまくいかずドタバタが始まるんですね。まあ、最後はハッピーエンドですから安心して見てられます。
人生の厳しさを知った、ドーハの悲劇 2025-01-20 22:01:02 | テレビ番組 ドーハの悲劇の最後に得点されたシーンをしゃべくり007で放送していた。あれはホントにつらい出来事だな。最後の1プレイでワールドカップ初出場が逃げていったのだから。さいごの詰めがいかに大切かを思い知らされた試合だ。これを覚えている間は二度とそんな目に会わない、ずっと覚えておくべきだ。
御上先生 2025-01-19 21:31:54 | テレビ番組 「御上先生」というドラマを見ています。進学校における学校生活を描くようです。松坂桃李が御上先生を演じています。この先生は自分独特の価値観、間違ってはいないけど進学校においては無視されるような価値観を持っています。それを生徒にぶつけていくようです。そして生徒が影響されて変わっていくという物語のようです。挑戦的で面白そうです。
運は強気の人の所に来るようです。 2025-01-08 21:25:35 | テレビ番組 ホンマでっかで”運”について話している。自分が運がいいと思っていると運がよくなるって言ってた。これは本当だと思うな。僕も運が特別にいいと思ってた時があって、その時は本当に運が良かった。抽選はほぼ必ず何かあたるし、試験はすべて合格した。その後、確率なんか考えだして、”運”なんてないと思い出したら、勝負ごとに負け出したし、運が悪かったと思うことが度々でてきた。それで、運というのはあるんだ、僕は運が強いんだと思うようにしたら、また少しずつ無敵に近付いてきている気がする。
紅白歌合戦で西田敏行さん追悼 2024-12-31 23:04:27 | テレビ番組 紅白歌合戦で、西田敏行さん追悼で、竹下景子、武田鉄矢、田中健、松崎しげるが「もしもピアノが弾けたなら」を歌いました。しんみりとして聞いていました。西田さんの出演作で覚えているのが西遊記の猪八戒です。ちょっとドジな猪八戒というイメージが残っています。寂しいですね。
カラオケで免疫アップ 2024-12-18 21:11:20 | テレビ番組 ホンマでっかを見ています。 睡眠時間が少ないと免疫力が落ちるそうだ。嫌だな、最近よく眠れないんだ。免疫が落ちるのが怖い。うれしい、カラオケ歌うだけで免疫が上がるそうだ。カラオケ行かなくちゃね。懐かしい曲を歌うとさらに免疫が上がるそうだ。さらにいいね。
山下智久主演のドラマが国際エミ―賞受賞 2024-11-26 22:21:34 | テレビ番組 山下智久が主演した国際ドラマ”神の雫(Drops of God)”が第52回国際エミー賞を受賞したそうです。山Pは長い間日本のテレビから遠ざかっていたように思いますが、さぼっていたわけではなかったんですね。ちゃんと国際エミ―賞を貰ったわけですから。僕も山Pのファンです。 ”プロポーズ大作戦”が面白かったですね。また日本のドラマにもどんどん出て欲しいですね。
サザエさん、ギネス新記録 2024-11-16 19:59:44 | テレビ番組 「サザエさん」が「最も長く放映されているテレビアニメ番組」という名目でギネス世界記録に認定されたそうです。これまでも「サザエさん」は同記録を保持していましたが記録更新が認定されました。またサザエ役の声優・加藤みどりさんも保持していた「同一のテレビアニメ番組のキャラクターを最も長く演じてきた声優(女性)」の記録を更新したそうです。このアニメはサザエさん一家の日常生活を描いているだけなのですがずいぶん長い間視聴者の支持を受けています。ほんわかとしたエピソードが抵抗なく心に入ってくるんでしょうね。
流行りが感じられなくなったら年を取った証拠 2024-10-29 20:45:21 | テレビ番組 さんま御殿で”はやり”について話している。年を取ってくると何が流行っているのかが把握できない。今聞いていて、そんなの流行ってるかな?と思って、そうか年とったんだなと、気落ちしてしまった。Mag Safe充電器 ワイヤレス充電器 マグネット式 iPhone16/15/14/13/12シリーズに対応 マグセーフ充電器 ...🥇【マグネット式ワイヤレス充電器】磁気でスマホにくっつけば充電できる便利で画期的なアイテム。ケー...モヤカ
人には上昇志向が必要か? 2024-10-20 14:57:03 | テレビ番組 ”そこまで言って委員会”を見ています。 出世を嫌がる若者が増えていると言っています。ほんとかな、そう言ってるだけなのでは。現代の若者は自分の気持ちを隠す人が多いから、出世したくてもそれを気付かせないようにしているだけでしょう。会社に勤めたら、普通に出世しないと気持ちが萎えてしまうし、仕事にも打ち込めなくなってしまいます。そうなると辞めるのは時間の問題となるでしょう。人生においては、ある程度の上昇を見込める道を歩むことが必要なんだと思います。