楽しい世界へようこそ!

人生を楽しく生きるための試行錯誤

アトラスG3彗星が見えます。

2025-01-18 22:13:26 | 夜空


 アトラスG3彗星が地球に接近してきました。1月19日ごろまで夜空で観測できるそうです。アトラスG3彗星が次に地球へ来るのは60万年後となります。今回を逃すともう見ることはできません。彗星の特徴である尾を引いているのを見れれば最高ですね。双眼鏡などでも見えるそうです。見ることが出来ればきっと一生の思い出になりそうです。


おうし座北流星群

2024-11-12 22:18:29 | 夜空


 
 今夜13日の2時から5時ぐらいまで、おうし座北流星群が見頃だそうです。時間のある人は適当な時間に起きて、流星を見るのはいかがですか?ロマンチックな方は流星に願いを乗せて神様に送りましょう。恵まれた運勢をお持ちの方はこんなことでも願いが叶うでしょう。ツキのない時期を迎えている方は流星の美しさに感動しましょう。

小学1年生が天文宇宙検定に合格

2024-11-06 21:50:55 | 夜空




 天文宇宙検定というのがあります。天文学や宇宙に関する知識を問います。天文とか宇宙とか聞くだけでロマンチックな気分になってきます。その検定の3級に小学1年生が合格したそうです。なんでも成し遂げるというのはけっこう難しいものです。だから成し遂げた人はその道を高いレベルまで歩いて行ける人で、賞賛されるべき人です。将来が楽しみです。自分のことを考えると恥ずかしい。

ペルセウス座流星群

2024-08-07 22:22:00 | 夜空



 ペルセウス座流星群の時期になってきました。極大は12日22時ぐらいから13日未明までです。ペルセウス座付近から放射状に流星が流れます。これは見ないといけないですね。たくさん流れるので願い事をする機会もぐっと増えます。楽しく、夢を持って見ましょうか。

 

明日は七夕

2024-07-06 23:23:46 | 夜空



 明日は七夕です。彦星と織姫が神様に一年に一度だけ会うことを許された七夕。引き合わせて結婚させたくせに、二人で遊んでばかりいたからと一年に一度しか会えないようにした。その日が7月7日。可哀そうだな。叱って、まじめに働かせるようにして、一緒に住ませたらよかったのに。


 

ペテルギウスの揺らぎ

2024-03-19 09:21:34 | 夜空


 オリオン座のペテルギウスの輝きが変化しているそうです。今は、1月下旬の明るさから0.5等低下しています。超新星爆発が迫ってきている可能性があるらしいのです。気の長い話ですが、今後10万年以内には確実に超新星爆発を起こすそうです。その時は明るくなったり、見えなくなったり、不思議な天体ショウが見えます。見たいですね。


 

ジュピター

2024-02-13 19:44:04 | 夜空

 

 今日の夜空を見てみると、木星が明るく輝いていました。ほぼ三日月と木星の二人の共演でした。最近は空が明るいのか、恒星より惑星の方がよく見えるようです。木星はその直径が地球の直径の11倍もある大きな星です。ジュピターとも呼ばれています。ジュピターは神々の王であり、空と雷の神でもあります。それから、平原綾香がジュピターを歌っています。

♪ エブリデイーアイリッスンツーマイハートひとりじゃない ♬