フェンシングの世界選手権で、日本男子フルーレで優勝
フェンシングは日本は結構強いんだ。
今回の世界選手権(イタリア/ミラノ)で
男子フルーレ団体 金メダル
女子フルーレ団体 銅メダル
男子フルーレ 松山恭助 銅メダル
女子サーブル 江村美咲 金メダル(2連覇)
ホント凄いね。知らないうちにメダル4個
フェンシングの世界選手権で、日本男子フルーレで優勝
フェンシングは日本は結構強いんだ。
今回の世界選手権(イタリア/ミラノ)で
男子フルーレ団体 金メダル
女子フルーレ団体 銅メダル
男子フルーレ 松山恭助 銅メダル
女子サーブル 江村美咲 金メダル(2連覇)
ホント凄いね。知らないうちにメダル4個
夕日と綺麗な花
心が洗われますね。
花の写真を見ていると心が落ち着きます。
嫌なことを忘れるというほどではありませんが、
ほっとしました。
梨花がマツコ会議に出演
梨花の家が映っている。いい家だ。
梨花、途中からキレキャラだったんだ。
梨花はブログを書いてたんだ。
激しいことを書くのが見てもらう秘訣のようだ。
芸能人も必死で視聴者にパワーを送ってるんだ。
勉強になった。
本当に暑いですね。
とても外には出る気になれません。
1986年から2022年まで
CO2濃度は350ppmから420ppmまで増加しています。
しかし、この程度の少量の増加で大気温度が
何度も変わるのでしょうか?
地球温暖化の原因がCO2濃度の増加ということになっていますが、
本当にそうでしょうか?
考えてみたくなってきました。
今日は恐ろしいくらいの暑さでしたね。
エアコンがなかったら熱中症だったかも?
最高気温が38℃を超えたそうです。
外出はとてもする気にはなりません。
いいことを考えました。
この熱を利用して熱発電して、蓄電すればいいんです。
そうすれば少しは涼しくなるし、
エネルギーも貯められます。
世界水泳を見ています。
日本人選手は決勝に残れるかどうか
というところが精一杯ですね。
水泳日本と言われた時もあったのに。
北島が出てきて復活の兆しが
少しあったのにまた沈没
栄光よ、再び来たれ!
川島海荷が「脱出島」に出演している。
さっきは火起こしに成功していた。
変なろ過装置を作って水をろ過した。
確かに透明度は上がってた。
魚をモリでついて取ろうと海に入ったが、
浮き上がって潜れない。
きょうは海荷は何にも食べられそうにない。
テレビでAIの話をしている。しかし、
AIがいくら発達しても、論理的に確立していない領域に
おいて、AIが問題を設定することはできない。
つまり知られていない領域においてはAIは無力なのだ。
おそらく、特殊相対論はAIでも出せるかも知れないが、
量子論は出せないだろう。
右上角にも黄色い花があります。
27時間テレビの「チームでファイト」を見ています。
昔の笑いですね。
新しい笑いの種を作り出さないと
見てもらえなくなりますね。
ずっこける人の心の中が出るようにして、
それを見て笑うようなネタが必要ですね。
おはようございます。
昨日はよく眠れませんでした。
最近、メンタルが弱くなって小さなことでも
気になります。
気になると眠れなくなります。
ぐっすり眠って、健やかに起きる。
これをしたいですね。