goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しい世界へようこそ!

人生を楽しく生きるための試行錯誤

アメリカ上院で25時間演説

2025-04-02 22:32:51 | 国際・政治

 アメリカの上院で信じられないことが起こりました。民主党コーリー・ブッカー上院議員が25時間4分にわたって演説をしたのです。主張をしたかったのか、演壇を占拠して議会を引き延ばして進行を妨げたかったのか、よくわかりませんが馬鹿げたことをしたものです。食事もトイレ休憩もなかったそうです。この執拗さはある意味関心しますね。常人にはできないことです。僕にはとてもできません。

トランプの愚行

2025-03-16 21:41:48 | 国際・政治

 トランプが世界経済への影響を考慮せずに関税を引き上げている。このままいくと恐慌が起きる可能性がある。トランプは、関税の増税で減少する輸入品をアメリカで作らせて、アメリカ自身の供給力の強化を狙っているようだ。しかし供給する企業を作ったり、増産で供給力を上げるには時間と金がかかりすぎる。とてもうまくいくとは思えない。人々は対策を立てておくべきだ。

トランプは耄碌していないのかな?

2025-03-12 21:55:28 | 国際・政治

 トランプが関税を外交の武器に使ったり、税収を獲得するために使ったりしています。これが世界の経済にどれほどの悪影響を与えるかを分かってやっているのでしょうか?本当に、面倒な男がアメリカの大統領になったものです。

堕落したアメリカ

2025-03-04 21:19:23 | 国際・政治

 トランプがウクライナへの軍事支援を停止しました。ウクライナがアメリカの言うことを聞いて停戦条件を譲歩するまで続けると言っています。それを聞いてロシアのぺスコフ大統領報道官が「平和への最良の貢献となるだろう」と述べました。戦争を引き起こしたロシアがよく言えたものです。恥知らずな国ですね。アメリカも、侵略したロシアに譲歩を求めないで、攻められたウクライナに譲歩を求めています。アメリカも恥知らずです。このまま行くとそこら中で侵略戦争が起こってきそうです。

ウクライナのピンチ

2025-03-02 22:19:02 | 国際・政治

 トランプはロシアに利益を与えてウクライナの戦争を終わらせようとしているようだ。ウクライナが侵略された状態で領土変更を行い、ロシアに領土を与えることで停戦を目指すようだ。結局ウクライナなんてどうでもいいんだ。戦争を終わらせたという手柄がほしいだけのようだ。トランプは図体はデカいが小心者のようだ。イギリスはウクライナ全面支持を打ち出している。イギリスは信頼できる国だと思う。

ウクライナ抜きの停戦交渉

2025-02-22 22:52:39 | 国際・政治
 
 米ロがウクライナ抜きで停戦交渉をしている。米ロで停戦条件を決めて、米がウクライナに、その条件を吞まなければ手を引くと脅しをかけてるつもりだろう。しかしロシアが得をする条件でしかロシアは認めないだろうから、とても正義が通るような条件で合意ができるはずがない。正義が通らない合意を世界が認めるようではこれからも侵略戦争が起こるだろう。
 
 トランプが大統領では不安が残る。

トランプがウクライナとロシアに接触

2025-02-13 22:15:34 | 国際・政治


 トランプとプーチンがウクライナ—ロシア戦争について話し合うようだ。しかしこれはまとまるとは思えない。この戦争はロシアが起こした戦争で、悪いのもロシア。その悪いロシアが戦果を得ないで戦争をやめるわけがない。しかし何かを与えると悪いことをしたものに利益を与えることになり、それでは世界は破滅に向かう。だからまとまるわけはないのだ。

トランプ、老いぼれたのかな?訳の分からない関税

2025-02-03 21:09:04 | 国際・政治


 トランプが訳の分からない関税を掛けようとしています。不法移民や合成麻薬フェンタニルの米国への流入を阻止するためだと言っています。不法移民や合成麻薬の米国への輸入を輸出国側で厳しくチェックをさせようとしているのでしょうが、効果はあまりないと思われます。貿易に悪影響を与えるだけです。トランプは年で思考能力が落ちてきているのでは?

アメリカのパリ協定離脱

2025-01-29 20:41:40 | 国際・政治


 アメリカが温暖化対策の枠組み「パリ協定」を離脱すると国連に通告してきたそうです。正式な離脱は2025年1月27日からになります。(「パリ協定」は2015年に採択された、2020年以降の温室効果ガス排出削減等のための国際枠組みです。)
 アメリカはいい加減なところがあって、前回のトランプの時に離脱し、バイデンの時に復帰、またトランプになって離脱というこになります。やる気があるんかと言いたくなりますね。温暖化防止をしなくてはいけないのですから、日本は「パリ協定」順守と行きましょう。


川口のクルド人問題

2025-01-26 21:42:07 | 国際・政治


 川口市で、クルド人住民と日本人住民との間で問題が起こっているそうです。どうもクルド人は自分たちのやり方で住める町を作っているつもりのようです。それが他の住民に迷惑をかけないのなら問題はないのですが、迷惑をかけているのです。権利意識が高いと相手を変えて自分の利益を得ようとします。きっとそういうことをしているのでしょう。それをクルド人に教えないといけません。そして、しばらくはクルド人の入国を止めるべきでしょう。