楽しい世界へようこそ!

人生を楽しく生きるための試行錯誤

少子化対策

2024-05-04 18:03:04 | 社会・経済


 43年連続で15歳未満の子供の数が減少しているそうです。4月1日時点で子供の数が1401万人になりました。今の日本人の多くは子供は2人が普通だと思っている人が多いのではないでしょうか。これを3人で普通だと思って貰うように導くことが必要です。そして動機づけの政策として、2人目の子供ができたら100万円、3人目の子供を15歳まで育てたら1000万円を与えるというのはどうでしょうか。これできっと人口増加の方向へ向かうでしょう。

 

気楽に人生を送るには

2024-04-24 20:57:02 | 社会・経済




 テレビで”人生の夢を持つ”と話していました。でも人生の夢って何なんでしょう。夢というと、プロ野球の選手になるとか、大金持ちになるとか、ノーベル賞を貰うとかになると思いますが、そんなことはほとんどの人は実現できないのです。夢なんて持つ必要はないですね。自分の周りに起こることを注意深く見ていて、何かのチャンスがきたらそれを全力で取ることです。それがお勧めの生き方です。

 

夫に対する妻の気持ち

2024-04-21 22:39:02 | 社会・経済



 夫にとって恐ろしい事ですが、既婚女性の3人に1人が夫にマイナスの感情(嫌いかな)を持っているそうです。そんな感情を持っていて別れないというのも不思議なことです。女性にとって、結婚生活の継続に、好き、嫌いという感情が占める割合はそれほど大きくないようですね。男性はこのことを肝に銘じておくべきですね。そして好かれないとね。


 



セクハラは考え直すべき

2024-03-06 22:12:05 | 社会・経済


 セクハラってよく言われるようになってきたけど行き過ぎてる。セクハラと言われてることの半分は何の問題もないことだと思うね。考え直すべきだ。言われて嫌なことでも、ある程度は無視できるようになるべきだ。そうしないとまともな人間関係が気付けないし、結果人生が虚しくなるだろう。


 

日経平均が最高値に!

2024-03-03 13:52:22 | 社会・経済



 日経平均が史上最高値になりました。これは為替が行き過ぎた円安になっているため、海外からみると株価が安くなっているためでしょう。日本の金利も安いため、円を借りて日本の株式に投資することで利益が得やすいのです。円安から円高に向かい始めると株価も下がるでしょうから、為替レートをよく見ておくべきだと思います。



 

民主主義を取り戻そうとする周庭さん

2024-02-06 22:28:15 | 社会・経済

 

 12月3日、周庭(アグネス・チョウ)さんが留学中のカナダから香港に「おそらく一生、戻ることはない」とインスタグラムで意思表示しました。民主主義を取り戻すために行動する周庭さん、可愛らしい顔をしているのに、心は強靭、すごい人です。


一人暮らしの女性に一言

2023-12-26 21:50:41 | 社会・経済

 

 さんま御殿で一人暮らしの女性が集まっています。普通の時は気楽でよさそうだが病気になった時は非常につらい思いをするようです。年を取ると、平常時でも侘しさが加わってきます。だから好き嫌いを言わないで、誠実そうな人なら結婚するのがよいように思います。そして精神的に助け合って生きていくのがいいんです。

 

 


東芝が来月上場廃止に

2023-11-22 17:44:03 | 社会・経済

 

東芝が上場廃止になるようです。

東芝は、短期的な利益還元を求める株主との意見が対立し、

経営が混乱していました。

経営陣は、経営の自由度を高めるために株式を買い付け、

上場廃止を決議したようです。

技術のある会社なので日本の東芝として発展して欲しいですね。


多数の金融機関で障害発生

2023-10-10 17:11:59 | 社会・経済

 

三菱UFJ銀行、りそな銀行、など11行、そしてゆうちょダイレクトで

取引ができなくなるという障害が起こっています。

こんなに多くの金融機関に不具合が同時期に起こるのは

おかしい気がします。

巨大なハッカー組織がお金を騙し取ろうとしているのでは

ないでしょうか?

もっと堅牢なシステムを作り、

ハッキングができないようにして欲しいですね。

 


子供は社会の宝

2023-09-29 16:57:05 | 社会・経済

 

東京のある社会福祉法人が「赤ちゃんポスト」の設置を

計画しているそうです。

それに対して、加藤鮎子こども政策担当大臣は、

その手前のところで、早期に相談できる体制作りを

考えているようです。

子供は社会の宝です。子供を産み、育てることを

社会全体で応援していくことが社会を健全にし、

それがおそらく私達を守ってくれることになるでしょう。

子供を守る政策、大賛成です。