寒い冬がすぎて、そろそろと春が顔を出してきたようです。これから仕事も遊びもフルスロットルになっていきます。今年の活動のスタートです。気持ちも徐々に盛り上がってきました。夢中になって進むだけです。みなさんがんばりましょう。
寒い冬がすぎて、そろそろと春が顔を出してきたようです。これから仕事も遊びもフルスロットルになっていきます。今年の活動のスタートです。気持ちも徐々に盛り上がってきました。夢中になって進むだけです。みなさんがんばりましょう。
藤井聡太王将が王将戦で防衛し、タイトル戦20連覇を達成しました。これは今までの記録、大山康晴十五世名人の19連覇を超える新記録です。藤井聡太王将が今飛びぬけた最強棋士であることがよくわかります。またとんでもない棋士が現れるまでこの状態は続くのでしょうね。羽生さんが最強だった時、こんな棋士がよく現れたなと思っていましたが、それをはるかに超える棋士が出てきました。
人生、まじめにきっちりと生きるのが最高の生き方だと今頃気付きました。問題をそらして、適当に生きていくと、年を取ってから頭を悩ますことがやってきます。若い時に正面から取り組んで解決しておけば、将来起こってくる悩ましいことは半減するでしょう。
12月3日、周庭(アグネス・チョウ)さんが留学中のカナダから香港に「おそらく一生、戻ることはない」とインスタグラムで意思表示しました。民主主義を取り戻すために行動する周庭さん、可愛らしい顔をしているのに、心は強靭、すごい人です。
人間、年とったら思い出の中で生きるのがいいかも。現実においても、思い出の場所に行って、思い出と現実を重ねていくというのも面白いかも。昔の友達とも何度も会って、昔話に花を咲かせる。そして甘酸っぱい思い出の世界に浸っていく。いい世界だ。
さくらまやさんが出演しています。さくらさんはまだ人にときめいたことがないそうです。つまり恋愛経験ゼロ。天才少女演歌歌手がもう24歳、すっかり大人の女性歌手になっています。今は恋愛を目指しているそうです。可愛い少女のイメージがまだ残っていて、ちょっとした違和感があります。早く素敵な男性と出会えるといいですね。」
大阪へ向かっています。新富士を過ぎたところです。今日は泉岳寺に行ってきました。赤穂四十七士の眠る寺です。展示物を見ていると浪士の気持が伝わってくるような気がしました。人をいじめてはいけませんね。
高嶋ちさ子、長嶋一茂、石原良純が話し合う「ザワつく!金曜日」を見ています。高級イチゴが紹介されています。価格が、どれもいちごと思えない価格。大きくて、とても甘いようです。日本の果物は世界でも群を抜くおいしいものがあるのですが、これらのいちごもその仲間のようです。
カニカマが世界に広まっていて、フランスが最大の消費地になっているそうです。カニカマは何十年も開発を続けていて、食感も味も色もカニと思えるようにまでなったそうです。問題がでてきました。カニがオスとメスで味が違っていることです。そこで最後にはメスとオスの両方の味がするカニカマを開発したそうです。そのカニカマの製造工場(株式会社スギヨ)が北陸にあって、能登地震で生産中止になっているそうです。みなさん、ぜひ応援しましょう。