Surrealism Dash

インターネッツ黎明期に始まった日記の続き…というか保管庫

さよなら、信じて、忘れないよ。

2001-06-22 01:24:35 | インポート
はい、かしらです。
昨日の続き、ですね。どこからだっけ?ああ、暗黒時代編ね。はじまりはじまり??。

高校に入ってもFF熱は冷めなかったかしらなのですが、中学までのゲーム友達とはみんな離れてしまって、しかも新しいクラスにFFがめっちゃ好き!!てヒトがおらんくて暫くさみしかったです。
男の子が非常に少なげなガッコやったし。
で、そんなさみしいかしらにまきこまれた、FFをよく知らないけど話をたくさん聞かされてた(←迷惑)ヒトたちの中に、ここの管理人のASHIROがいたりして。
あの時代はかしらのワケ不明な話に付き合ってくれてありがとう。
彼女は今ではFF好きvvやったね!!

そして高2の時に事態は急変します。
まず、ず??っとず??っと待ってた新作の発表、FF?。
この頃からかしらのFF度は暴走。まわりの迷惑度、増大。
あとそれから、今では相方になってるななきとの運命の出会い(いや、出会い始めは最悪だった)。
かなりのマニアックな彼とはFFの話をしてもしてもしても尽きることなく。
かしらの満足度、最高潮な中、?を買ってやりこんで、ここからですね、伝説的に体調崩すまでゲームをするようになったのは。
でも身体はってFFやってると思うと気持ち良い。ふふ。

?は大学のなっが??い春休み期間中やったのでゆっくり出来たです。
今までの集大成みたいな?はなつかし気分満載。
コレを機に?から?までの、特にFC、SFC時代のことを思い出そうとプレイし直してみると、当時は意味の分からんかったセリフの理解や、意外な伏線を再発見できてうれしかった。
ちなみに?、?、?のラスボスはどれも早朝に倒したので、喜んでいるかしらにいつもおかんと弟が起こされてエンディング観賞に付き合わされてました。←かわいそう。

生活をしていく上で必要最低限なものってあって、それ以外に生活をより豊かにするものがあるじゃん?
それはヒトによって違ってて、例えば学問だったり芸術だったり、サッカーだったり映画観賞だったり…。
そしてそーゆーやつの集大成が文化や文明になってく。
かしらの中にあるFFの位置って、そーゆー存在。

歯ブラシ?♪のドラマ「ムコ殿」の後番組のドラマに、フェイ・ウォンが主演するかも、主題歌だけかも。
見逃せないね。
見逃せないといえば、明日の火星も。おわりです。