保護猫コンちゃん、穏やかな表情です。
今年の8月、疥癬で衰弱している時に保護をし、事前に相談していた動物病院に二週間入院、その後は通院治療で完治しました。
疥癬はヒセンダニという寄生虫が、耳や顔の皮膚の中に入り込む病気で、寄生宿となった動物に、想像もできないような痒みと苦痛を与える病気です。
しかし、投薬(二週間ごとの注射を4クール)で治る病気ですし、ヒセンダニを駆虫すれば綺麗な被毛に戻ります。
コンちゃんは元々綺麗で大きな猫だったので、飼い主かエサやりさんがいたと思います。
しかし、疥癬で毛が抜け、不気味な容姿になったコンちゃんをその人は疎んで飼育放棄したのでしょう。
コンちゃんは見る度に痩せて、毛が抜け、小さな猫になっていきました。(片目も失っていました。)
そして捕獲器を仕掛けること1ケ月ちょっと、漸くコンちゃんを保護できたのでした。
(その間、白長毛猫わたみが1回、茶長毛猫めいこが2回捕獲器に入っちゃいましたケド・・・。)
コンちゃんの体調は万全ではなく、FIVキャリアでもあるので、もうリリースはできないと思います。
そのうち「保護猫」ではなく「飼い猫」に変わるでしょうな・・・拙宅ではキャパオーバーなのですが。
↓8月5日、保護した日のコンちゃん。
↓動物病院で隔離されて治療を受けていたコンちゃん。
↓とても痩せていたコンちゃん。
↓今日のコンちゃん、お家の中でぬくぬく。
コンちゃん:「ふぁ~っ!」
コンちゃん:「今日も快食・快眠・快便さ♪」
今年の8月、疥癬で衰弱している時に保護をし、事前に相談していた動物病院に二週間入院、その後は通院治療で完治しました。
疥癬はヒセンダニという寄生虫が、耳や顔の皮膚の中に入り込む病気で、寄生宿となった動物に、想像もできないような痒みと苦痛を与える病気です。
しかし、投薬(二週間ごとの注射を4クール)で治る病気ですし、ヒセンダニを駆虫すれば綺麗な被毛に戻ります。
コンちゃんは元々綺麗で大きな猫だったので、飼い主かエサやりさんがいたと思います。
しかし、疥癬で毛が抜け、不気味な容姿になったコンちゃんをその人は疎んで飼育放棄したのでしょう。
コンちゃんは見る度に痩せて、毛が抜け、小さな猫になっていきました。(片目も失っていました。)
そして捕獲器を仕掛けること1ケ月ちょっと、漸くコンちゃんを保護できたのでした。
(その間、白長毛猫わたみが1回、茶長毛猫めいこが2回捕獲器に入っちゃいましたケド・・・。)
コンちゃんの体調は万全ではなく、FIVキャリアでもあるので、もうリリースはできないと思います。
そのうち「保護猫」ではなく「飼い猫」に変わるでしょうな・・・拙宅ではキャパオーバーなのですが。
↓8月5日、保護した日のコンちゃん。
↓動物病院で隔離されて治療を受けていたコンちゃん。
↓とても痩せていたコンちゃん。
↓今日のコンちゃん、お家の中でぬくぬく。
コンちゃん:「ふぁ~っ!」
コンちゃん:「今日も快食・快眠・快便さ♪」