昨日、急遽スージー母が入院することになり、またしても多忙さが増しております。
土曜の夜から嘔吐下痢で苦しみ出したスージー母、日曜の朝は鮮血便まで出てしまい「これはヤバい」と思い救急医療センターへ。
しかし、1時間も待たされた末に点滴も無く、処方された薬はビオフェルミンで診断は「嘔吐下痢症」。
当直医は「明日、かかりつけの内科に行ってください」と言われましたが、しっかりとした検査が必要だと思い、総合病院を受診させたのでした。
結果は「虚血性腸炎」で即入院。
CT検査で分かりました。
昨年末にもスージー母は入院しており、その時に痛感していたのが猫家事の分担でした。
私が勝手に集めた猫たちの世話を、スージー母は文句を言いつつも手伝ってくれていたんだな~と感謝していた次第です。
そんな訳で、スージーベロ、また頑張り時がやって来ました。
にゃんずのみなさん、ご協力をお願いしますよ!!!
今日の写真は1つの猫ベッドに強引に入っている茶トラ~ずです。
先に入っていた茶白猫コンちゃんは、茶トラ猫ちゃ亮が来ても怒りませんでしたね。
仲良くしてくれて助かるぜ~!

コンちゃん:「狭くね?!」
ちゃ亮:「ボクの温もりを感じて欲しいにゃ。」
土曜の夜から嘔吐下痢で苦しみ出したスージー母、日曜の朝は鮮血便まで出てしまい「これはヤバい」と思い救急医療センターへ。
しかし、1時間も待たされた末に点滴も無く、処方された薬はビオフェルミンで診断は「嘔吐下痢症」。
当直医は「明日、かかりつけの内科に行ってください」と言われましたが、しっかりとした検査が必要だと思い、総合病院を受診させたのでした。
結果は「虚血性腸炎」で即入院。
CT検査で分かりました。
昨年末にもスージー母は入院しており、その時に痛感していたのが猫家事の分担でした。
私が勝手に集めた猫たちの世話を、スージー母は文句を言いつつも手伝ってくれていたんだな~と感謝していた次第です。
そんな訳で、スージーベロ、また頑張り時がやって来ました。
にゃんずのみなさん、ご協力をお願いしますよ!!!
今日の写真は1つの猫ベッドに強引に入っている茶トラ~ずです。
先に入っていた茶白猫コンちゃんは、茶トラ猫ちゃ亮が来ても怒りませんでしたね。
仲良くしてくれて助かるぜ~!

コンちゃん:「狭くね?!」
ちゃ亮:「ボクの温もりを感じて欲しいにゃ。」