@susiebero blog編

スージーベロによる@susieberoのブログ編!
アンチエイジング、愛猫、ガーデニングを語りたい!

自由猫

2012-06-18 23:44:14 | 白長毛猫わたみ
今日もおバカちゃんな白長毛猫わたみは、自由気ままに暮らしています。
カユカユと口内炎の薬はきちんと飲んでくれるので、少し症状が改善しています。
人間が大好きで、甘ちゃんのわたみ。
拙宅の子になってから、私が甘やかすので更に甘えん坊になりました。

今日の写真は「ナデナデして~」ポーズのわたみです。
わたみの被毛は細くて絡みやすいので、毎日ブラッシング&コーミングをしています。


キツネ顔ですが、性格は可愛いわたみ。
狩りをしても、すぐに獲物に逃げられているわたみ。
毎日楽しく暮らしてね。

甘えてね

2012-06-17 23:03:10 | 三毛猫みみこ
三毛猫みみこは今日も二階の白猫キヨシ部屋に入り浸り。
というかキヨシ部屋に住み始めています。
気が向いた時だけ一階に降りてきて、スージー母に甘えています。
ちなみに二階では私に甘えています。

キヨシが療養生活をしている間、みみこのお相手があまりできませんでした。
みみこも寂しかったのだと思います。
よし!思う存分甘えてくれ~っ!

今日の写真は二階生活を楽しんでいるみみこです。
白長毛猫わたみが部屋に入ると怒っています。

グレーな感じ

2012-06-16 23:48:59 | 白長毛猫わたみ
カユカユの白長毛猫わたみを漸く動物病院に連れて行くことができました。
実は二日程前からヨダレも出ていて、奥の歯茎が赤くなっていました。
もーっ!わたみも弱いんだから・・・。
ついでに前回グレーゾーンだった腎臓の血液検査もしていただきました。

血液検査の結果は・・・今回もグレーな感じでした。
BUNが正常値を少し上回る数値です。
CREその他は正常値でした。
今後も食餌に気を付けて、腎臓を大切にしてあげたいと思います。

カユカユと口内炎を抑えるために、また抗生剤とステロイドが処方されました。
今回の抗生剤は、口内炎に効くタイプとのことですが、粒が大きい!
でも、わたみはよい子なので薬を上手に飲んでくれました。
症状が良くなったら、口腔衛生管理のため、歯石除去の手術をしていただく予定です。

今日の写真はダンボール箱の中で眠っているわたみです。
動物病院に連れて行くのも、採血も、投薬も従順なわたみは思いのままです。
流石、白猫キヨシの兄弟!



強い姉さん

2012-06-15 22:57:55 | にゃんず全般
昨日、また外猫のメイちゃんに猫パンチを喰らいました。
もちろん、爪出し猫パンチなので、私は流血です・・・。
慣れてきたと思っても、突然気に入らないことがあったり、驚いたりするとパンチをして逃げるスタイルは変わりません。
でも、いいさ。
メイちゃんはこうしてスージー家に慣れていくんですよ。

今日の写真は強くてちょっとワルのメイ姉さん(推定7歳)です。
メイ姉さんは白猫キヨシの従姉です。

↓因縁をつけるメイ姉さん

メイちゃん:「ジロジロ見るんじゃにゃいよ!」

キヨシ部屋はみみこ部屋

2012-06-14 22:00:03 | 三毛猫みみこ
白猫キヨシが亡くなった後、三毛猫みみこはずっと二階のキヨシ部屋に住み続けています。
元々キヨシ部屋はみみこ部屋だったので、不思議ではないのですが、相当気に入っている様子です。
ということは・・・キヨシ部屋は快適だということですね。
よかった~!キヨシは快適な部屋で療養生活を送れたんだ~!と安堵しています。

今日の写真は包装紙で遊んでいる幼稚な性格のみみこです。
猫なのに高い所に登れない、ちょっと鈍くさいところが可愛いみみこです。


みみこ:「(ペロペロ)キヨシ部屋はみみこ部屋なんだから!」

鈍くさいのに気は強いみみこです。

またカユカユ

2012-06-12 22:49:47 | 白長毛猫わたみ
皮膚が弱い白長毛猫わたみは、例によってカユカユです。
またステロイドに頼らないとダメかもしれません。
今はアガリクスを飲ませていますが、今回のカユカユにはあまり効果がありません。

今日の写真はカユカユを発症しているわたみです。
耳、目の上、肩甲骨の間がカユカユのポイントです。


わたみ:「痒いと掻いちゃうんだ。」


わたみ:「耳の毛もぬけちゃったよ。」

わたみ、動物病院へ行こう。

前進(しなくては)

2012-06-10 17:33:22 | 白猫オッドアイキヨシ
白猫キヨシが亡くなって一週間、へたれ飼い主は結局、ほとんど片付けもできず、キヨシの思い出に浸っていました。
先週の今頃は、キヨシは生きていたんだ・・・なんて思うと、もっとキヨシの苦痛を和らげるために何かできたのではないかと考えを巡らしてしまいます。
こんな時、勤務先のIさんが言われた「(介護を)やった人ほど悔やむことが多い」という言葉を思い出します。
Iさんは相次いでご両親を亡くされ、若くして大変ご苦労された方です。
人の介護と猫の介護を一緒にしては申し訳ないのですが、私はIさんのこの一言で救われたような、許しを得たような気持ちになったのです。

私が悔やんでばかりでは、キヨシは浮かばれません。
前に進もう、自分!!!

今日の写真も在りし日のキヨシシリーズです。
気は優しくて力持ち♪
ずっしり重かった頃のキヨシです。

↓こちらの方(三毛猫みみこ)は二階のキヨシ部屋に入り浸り。

キヨシの器で食餌をし、お水を飲み、キヨシのトイレも使いまくりです。

明けても暮れても

2012-06-09 23:08:08 | 白猫オッドアイキヨシ
今日の写真も在りし日の白猫キヨシです。
まん丸に太っていた頃で、この座り方(パンダ座り)がキヨシの特徴でした。
可愛いな~キヨシは♪

今週はキヨシを偲んで、Youtubeでキヨシの動画を見たりしながら泣いたり笑ったりしていました。
やっぱり、4年前の保護当初から私はキヨシに夢中だったんですね。
明けても暮れてもキヨシでした。

でも時が経てば、キヨシの柔らかい被毛の感触や、可愛い鳴き声も忘れてしまうんだろうな・・・。
そして悲しみも和らいでいく・・・。
これでいいのだ。


↓お花とお手紙ありがとうございました。






奥ゆかしい

2012-06-07 23:41:15 | 白猫オッドアイキヨシ
今日の写真は在りし日の白猫キヨシです。
控え目というか、遠慮がちというか、奥ゆかしい・・・そんな優しい性格のキヨシでした。

↓キヨシフアンの方からお花をいただきました。


↓『キヨシくん、お疲れ様でした。キヨシくんの可愛さ、健気さにベタ惚れでした。今までありがとう~!キヨシくんフアンより』
温かいメッセージもありがとうございました。

暴れています

2012-06-06 23:57:43 | 三毛猫みみこ
その後、スージーベロは普通に生活をしています。
仕事もありますし(忌引はもらえませんし)、今日は書道の稽古にも行って来ました。
普通でいられるよう、気を張って生きています。
そうしないと、崩れ落ちてしまうかもしれません・・・なんてことは無いかな。

昨晩は三毛猫みみこと一緒に寝ました。
みみこは白猫キヨシと違って、夜中に暴れたり、大きな音を立てることが好きなので困ります。
今朝も4時から暴れていました。(うー)

今日の写真は真夜中の暴れん坊将軍みみこ様です。
キヨシ部屋の入り口で、入ろうか、やめようかと躊躇しているところです。


みみこ:「キヨシはもういないのね。」