近くに温泉があります。谷汲山華厳寺という西国三十三箇所の満願のお寺ですが、その近くです。温泉を掘り当てた櫓を撮ってみました。500円で入浴できるので時々行きます。
かりんがたわわに実っていたので撮ってみました。かりん酒は喉に良いそうですが作ったことはありません。我が家の庭ではありませんが・・・
我が家の近くの堤防や、田のあぜ道に咲いていました。彼岸になると待っていたかのように毎年咲きます。花が散ってしばらく経つと、濃い緑色の葉だけ残ります。真冬になっても、ここに居るよと言わんばかりに目立ちます。
まったくの休養日でした。深い睡眠が欲しいのですが、あいかわらず浅くて困っています。