明日もやりたいようにーmiddle60

切り折り紙、釣りなど
全身遊び心の日々・・
もっともっと忘れたい
なぜなら
どんどん新しいことが入ってきそうだ

燻製はまあまあの出来

2007年12月15日 | 日記・エッセイ・コラム

Masuwrap まあまあの出来であった。魚をくださった方に一匹、親類へ一匹もらっていただいた。食べたのは一匹のみ。残りの2匹はラップに包んで冷蔵庫へ入れて保存。魚の皮は結構に桜の煙がしみこんではいたが少々硬かった。中身は白身状態。薫焔が不足だったのか、陰干しの時間が不足だったのか分からない。次回はもう少し燻そうと思う。さて、正月に孫がきたら、チーズやらソーセージやら燻製にして、みんなでわいわい出来そうだ。

さて、今日は、母のポータブルトイレの位置が低く、用を足した後、立ち上がれないのでどうしようかと悩む。手持ちの材料で少々高めになるように大工仕事。出来上がってみたら今度は高すぎると言う。いわゆる5寸釘をぶち込んだので、取り外すのがまた大変な作業。最終的には4センチ上げるだけになった。仮の工事だ。なかなかやる気が出てこない。作ったものをすぐ壊すのは気分が悪いものだ。旧ロシアの刑罰の辛さがわかる。穴を掘ってまた埋めさせられ、再び掘ってまた埋める。こんなことを繰り返していたら頭が変になる。まことに非人間的な刑罰だ。ふっと、こんな事を思い出した。リハビリ体操3回。身の回りの世話をした。知らぬ間に一日が終わろうとしている時に愛犬が散歩をねだる。まあ、こんなものだ。