+happy my life+

なにげない日常をつらつらと・・・

昔懐かしい手作りおかき~♪修行中

2014-03-04 | うまいもん!



もち米を買った農家さんに食べていただきたくて
おかきを焼きました

 

オーブントースターで焦がさないように焼きます



冷ましたおかきに醤油タレをつける

 醤油タレの作り方
醤油100cc・酒100cc・みりん50cc・砂糖50ccを煮立たせる
味はお好みで調整してください



ザルに上げる



網の上に置き自然に乾かします

ここまではまずまず納得の出来です

ここからの乾燥の仕上がり具合が

昔食べたおばあちゃんのおかきの食感(乾き具合)とはなんだか違う

産直市で教えてもらった方法を色々試しました

①1回目はオーブンで乾かしたけど少し焦げてしまいました

②ホットプレートを保温にして半日近くかけて乾かしました
上手く乾燥はできましたが時間かかりすぎです

③温風ヒーターの前に半日おいておくと乾くそうです
我が家に温風ヒーターがないのでボツ

④炊飯器の保温で乾かす
こちらも試していません




産直市で新しい乾燥の方法教えていただきました

電子レンジで2分チン!して外に出し冷ます
ひっくり返してもう2分レンジでチン!
冷まして様子を見る
乾燥できていなければもう2分チン!する


各家庭レンジの環境が違うので時間は色々試してください
私は最初2分かけると焦げてしまったので
1分にしました。こちらも何回か試さないといけないようです



パリパリッ!に乾いたようです



農家さんは畑にいらっしゃるようなので

ビールとこのおかきを主人に持って行ってもらいました

喜んで頂けたらうれしいなぁ~


ーーーーーーーーーー

先日の山歩きの時

山友が「山椒味のあられ食べたいなぁ~~」

「山椒の味すきやねん!」・・・

作っちゃる!!

 

こちらもトースターで焼きます

ハ○スさんからこんな山椒が出ていました

ミル付きなので引きたての山椒の香りがします



醤油タレをつけてザルに上げ山椒をかけて自然に乾かします

その後電子レンジで乾かす



どうやろぉ~舌の肥えた山友、喜んでくれはるやろか・・・