新世界にそびえる大阪のシンボル通天閣
エッフェル塔と凱旋門を模して建てられ、高さは103m
新世界で串かつ・もつ鍋をたらふくいただいた後は・・・
通天閣に登ります
ここから入り階段で地下へ・・・
うわぁ~ひよこちゃんのお出迎え~~
チキンラーメン ひよこちゃんSHOPや・・・
ぐりこ・や
関西限定商品がいっぱいです~~
キャロちゃんのおかしなおかし屋さん
森永製菓ショップ限定のおみやげなんかが売っていましたよ
入場券購入までの待ち時間に
この3つのブースをゆっくり眺めながら行列をして待ちます
昔、地下歌謡劇場がここにあったそうです
煌びやかな着物姿に通天閣を頭に付けた女性が
演歌を歌ったはるのをテレビで見た記憶が・・・
そんなこてこての大阪劇場も見てみたかったなぁ~
なんてこと思いながら・・・
やっと入場券購入~~
エレベーターに乗るまで又行列で延々待ちます
待っている間壁には筋肉マン!の原画などが展示してありました
(原画は撮影禁止なのであしからず)
エレベーターに乗ると天井の絵柄がビリケンさん~~
5階展望台に到着
ビリケンさんにお会いするまで又行列
どうやら観光地でよくある撮影をしているらしく、行列なかなか進みません
私達写真いらないんです・・・その旨伝えてもなかなか前には行けません
やっと!やっと!やっとです
幸運の神様ビリケンさんにお会いできました
足の裏をくすぐると喜んで願い事を叶えてくださるそうです
通天閣展望台から大阪をぐるっと一望でき
あべのハルカスも見渡すことができます
3階では約100年前の新世界・通天閣・ルナパークのジオラマが展示され
当時の絵画?も展示されていました
テラスでは景色を見ながらゆっくりお茶することもできますよ
ポッキィーの椅子カバーがかわいい~~
グリコ君や筋肉マンにお見送りされ
下町文化あふれる新世界を後にします
次はーーーー歴史ある四天王寺へ
新世界から道を尋ねながら歩いて行くと
予定にはなかった思いもかけない出会いが・・・
安居天満宮(真田幸村戦死の地)や
一心寺に立ち寄り少し見学させて頂きました
四天王寺に到着です
日本仏法の祖、聖徳太子ゆかりの古刹
隣には四天王寺学園があります
毎月21、22日の縁日には多くの露店が立つそうです
ここ五重塔は拝観料を払へば中に入り登ることもできます
急で狭い階段でしたが頑張って頂上まで登り
上からの景色を見ることもできました
休憩所でコーヒーを頂き蓬もちを食べてほっと一息
ここからまた天王寺駅まで20分近く歩くと天王寺界隈の旅の終了です
天王寺駅に10時前に到着して夕方4時頃までの6時間
とても盛だくさんな大阪めぐりになりました
皆さん~満喫していただけたでしょうか
あべのハルカス300~♪
大阪うまいもん~♪Sweets編
大阪うまいもん~♪新世界で串かつ編
もう一度お楽しみください~♪
長々お付き合いありがとうございました