![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b0/1b4ce732ebeb8dd4c5cfcce7059f4f3d.jpg)
6月のパン教室はハムロールです
実はパン教室で一番最初に習ったのがこのハムロール!
いざ自宅で作ろうとしても成型がまったく解らず
リクエストしてもう一度教えていただくことになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/92/a4207fcd48e1cdc95b138bd825bddc17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/77/0c8c8aa6777a1f5160f0101c9c989321.jpg)
一次発酵・分割(60g)・ベンチタイムの後
成型時の生地のばしはハムより少し大きくのばす
ハムをのせ手前から巻きこみ閉じる
二つ折にしてカットする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cc/c40824dc127c074d9b1c3d5bb6c251b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/36/0e6ca970539861412f05fa5c1026aa9d.jpg)
左右に広げながらカット面を上にする
玉ねぎ(みじん切り)をマヨネーズであえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/07/fa82a03a2819c466bf0afee6fcd6d3d8.jpg)
仕上発酵(20~25分)後照り用卵を塗る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/94/f0ca2fa822d2b5d57dbaf6ff3619f5b0.jpg)
スプーンの背で穴を開け玉ねぎを入れる
マヨネーズをトッピングする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/81/547173faea5a45ce4219b0044ab7a829.jpg)
焼成170~180℃で10~12分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7e/990a20d9f06e893aaf4e916487a7429e.jpg)
焼き上がったらパセリを散らす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bb/48e9cb8e828e659bc70cc5cf479dd8dc.jpg)
午後のひととき、焼きたてアツアツ!ハムロール!と
美味しいコーヒー!をいただきながら
のんびりおしゃべりに花を咲かせるのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/57/b9076d926d8071ace0251d2c157af6d8.jpg)
今日の先生手作りおやつは・・・
やはりこの時期は水無月(みなずき)ですね
京都では一年の丁度折り返しの6月30日に
厄払いの願いをこめてこの和菓子をいただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4a/b43ad081c1da8e64a84efaa6dd522beb.jpg)