ドライリンゴで焼きたてパン~♪ 2014-02-06 | おウチパン♪ 今朝は今年一番の寒さだとか・・・ メダカさんの水槽(火鉢)に氷が張っていました 寒むっ! 1月末に作った干しりんごはしっかり乾燥しています 煮てから干すとこんな風になるんですね ゼリーのようでこのままでも美味しいです その干しりんごで まずはラム酒に漬けて・・・ パン生地にたっぷりドライりんごとナッツを入れました 自然で素朴な感じに焼き上がりました 中からラム酒の香りただようりんごが顔をのぞかせます ※最近カメラの調子悪くて画像見ずらいですね(>_ #パン « 京都トレイル♪雪の東山~雲母坂 | トップ | ソチ五輪~♪ »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 うわぁ~これもいいねぇ~~ (R です。) 2014-02-07 16:29:18 干しリンゴがいい具合だなぁ~そっかぁ~ 生地の中に混ぜて、丸くすればいいんだ・・・レーズンパンなんか、そうだもんね・・・ナッツも美味しそうだねぇ~私、製作意欲満々ですわぁ 返信する 干しりんご~♪ (hiro*) 2014-02-07 18:26:24 Rさんへ~♪この干しりんごいい感じに仕上がりましたりんごジャムとはまたちょっと違うけど自然でやさしい甘さが気にいりました来季は早めに作ろうと思いますRさん~仕事をしている時はできなかったもんね手づくりお互い楽しみましょう 返信する 干しりんご (ここあ) 2014-02-07 19:15:54 こんばんは~。煮て干したりんごは、色も濃くなって、栄養や味も濃縮しているように見えますね。リンゴ産地の青森でも、煮てから干すというのはあまり聞かないので、新しい製法かも・・・。すごい~!食べてみたいですね。一度やってみようかしら。 返信する 干しりんご~♪ (hiro*) 2014-02-07 23:56:35 ここあさんへ~♪りんごにかかわらずジャムは日持ちさせるためなのか、とんでもない量の砂糖を入れるので最近はちょっと二の足を踏んでいたのですこの煮て干すのは砂糖なしなのでちょっとお気に入りです保存がうまくいけばおすすめですね来季はたくさん作ろうと思います 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
そっかぁ~ 生地の中に混ぜて、丸くすればいいんだ・・・
レーズンパンなんか、そうだもんね・・・
ナッツも美味しそうだねぇ~
私、製作意欲満々ですわぁ
この干しりんごいい感じに仕上がりました
りんごジャムとはまたちょっと違うけど
自然でやさしい甘さが気にいりました
来季は早めに作ろうと思います
Rさん~仕事をしている時はできなかったもんね
手づくりお互い楽しみましょう
煮て干したりんごは、色も濃くなって、
栄養や味も濃縮しているように見えますね。
リンゴ産地の青森でも、煮てから干すというのは
あまり聞かないので、新しい製法かも・・・。
すごい~!
食べてみたいですね。一度やってみようかしら。
りんごにかかわらずジャムは日持ちさせるため
なのか、とんでもない量の砂糖を入れるので
最近はちょっと二の足を踏んでいたのです
この煮て干すのは砂糖なしなので
ちょっとお気に入りです
保存がうまくいけばおすすめですね
来季はたくさん作ろうと思います