エゾノシモツケソウ(バラ科)「蝦夷下野草」2006.08.06雨竜沼湿原
バラ科の落葉低木。アジア大陸北部に分布し、日本では北海道に生える。低地~亜高山帯の湿った草地などに生え、茎の高さは50~100センチ。茎先の散房状花序に、直径4~5ミリの紅紫色の花を密につける。萼片の内側に短い毛がある。葉は奇数羽状複葉で、頂小葉は特に大きく、掌状に5~7裂し、単葉に見える。縁には欠刻状の鋸歯がある。
名の由来は、北海道に産するシモツケに似た花を咲かせる草。
エゾノシモツケソウ(バラ科)「蝦夷下野草」2006.08.06雨竜沼湿原
バラ科の落葉低木。アジア大陸北部に分布し、日本では北海道に生える。低地~亜高山帯の湿った草地などに生え、茎の高さは50~100センチ。茎先の散房状花序に、直径4~5ミリの紅紫色の花を密につける。萼片の内側に短い毛がある。葉は奇数羽状複葉で、頂小葉は特に大きく、掌状に5~7裂し、単葉に見える。縁には欠刻状の鋸歯がある。
名の由来は、北海道に産するシモツケに似た花を咲かせる草。