タチギボウシ(ユリ科)「立擬宝珠」2006.08.06雨竜沼湿原
ユリ科の多年草。本州の中部以北から北海道、千島南部、樺太、シベリアに分布。平地から高山にかけての湿地や草原、湿った原野に生育し、ときに群生します。
根際から立ち上がる葉は、長さ約20㎝、幅6~7㎝の先がとがった長楕円形で、長い柄を含めると全長30~40㎝になります。初夏から晩夏にかけて、株の中央から1mほどになる長い花茎を伸ばし、淡紫色から濃紫色をした長さ4㎝ほどの花を数多く付けます。
名の由来は、つぼみの花の形が擬宝珠(古い橋や寺院の欄干につける玉ねぎの形をした飾り)に似て、葉が立っていることから。
花言葉は沈静