【ゆっくり解説】立憲民主党に投票すべきではない理由
という動画が4か月前に制作されてました。皆さんの良識を信じて選挙に行きます。
「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」(NHK党)公認で参院山口選挙区補選に出馬した元迷惑系YouTubeユーチューバー「へずまりゅう」こと原田将大氏が、惨敗を喫した。25日未明に終了した開票で得票は6809票。獲得票数が1万票に届かなければすべてのSNSから引退と宣言していたが、遠く及ばなかった。
へずまは落選直後に自身のツイッターを更新。NHKの選挙速報を引用リツイートし、「なんかこれは」と戸惑っている様子だった。また、インスタグラムのストーリーズでも選挙結果を伝えるニュースを引用し、「は?」「はにゃ?」と動揺を隠せなかった。選挙は自民党の前議員で、公明党が推薦した北村経夫氏が30万7894票の大差をつけて3回目の当選。前県議で共産党県副委員長河合喜代氏は2位で92532票と伸びなかった。確定投票率は36.54%。一昨年の参議院選挙より10.78ポイント低かった。
「へずまは惨敗という見方が多いですが、個人的には6809票という獲得票数は多いと感じました。冷やかしで投票を入れた人たちがいるかもしれませんが、へずまを支持しているというより、景気が良くなった実感がなく閉塞感漂う日本の現状、山口県の現状に不満を抱えている有権者が投票した可能性が高い。投票率も前回の選挙より10パーセント以上低いし、政治への関心が低くなっているのが懸念されます。国会議員や山口の県議会議員たちはこの6809票に危機感を抱かなければいけないと思います」(民放テレビ局の政治部記者)後略 https://news.yahoo.co.jp/articles/329bdf6fcccb56650667c9b0d25539f221e7f4ed
世も末のような結果だった。こいつに6809票も入れた山口県の有権者ってまともじゃね~。政治を遊びとしか考えない有権者がいるから政治が遊びに使われるのだ。立憲と共産が共闘と言う名の政治遊びをしている。彼らは本気で政権取りに来ているとは思えない。立憲は連合と決別してまで共産党と組む意味があったか、立憲はコロナ禍でもモリカケで国会を紛糾させた。モリカケさえ唱えていれば金が入り喰うのにこまらない。私にはそうとしか思えない。そして山本太郎は小選挙区を諦め比例東京ブロックでの出馬となった、へずまよりも投票数は多くあるだろう。しかし、彼は激情型の政治を好むことでもしも当選すれば政治をかき回すことになる。天皇陛下に檄文を渡すかもしれない。もういい加減日本の政治家を遊びに使うのはやめてもらいたいそう思う今日この頃・・・。